8月1日、日帰り旅行。 目指すは香川県!
友人家族と一緒に、パパ元同僚のご実家へ遊びに行かせて頂きました!
そのご実家とは養鶏所をされており、一度伺ったことがあるパパはその美味しい卵にえらく感激し、
CoKiの卵アレルギーが克服出来たならば、ぜひ私や子供達を連れて行ってやりたいと願っていた場所です。
やっと念願叶って、家族で伺うことができました!
到着早々、本場の讃岐うどんで温かいお出迎え。ウレシー!
とれたての卵で卵かけご飯は絶品☆
なんと、CoKiも卵かけご飯を食べました!生の卵は初めて!
その姿にママ感激~。
養鶏所で卵の収穫(?)も体験させてもらいました。
せっかくの機会なのに、CoKiは「くさい~、(鳴き声が)うるさい~。」と文句をいって養鶏所に入らず。
きっと、ずらっと並ぶニワトリにビビッてたんやで。笑
CoCoは、ひとつひとつ慎重に吟味しながら まだ温かさの残る卵を手にとっていたよ。
良い経験になったね!

それから、海にも行ったよ!
さぁ行こ―!としたら、パラパラと小雨。
それでも浜辺につくころには雨も止み、曇り空で日が陰り過ごしやすかったです。
有明海はなんとも、びっくりの遠浅。
子供達はパパと一緒にずいぶん沖の方へ進んでも、まだ浅く危なげなく遊べました。
小さい子供連れにはとっても良いスポット。
さらに、カニや貝がとれる!
CoCoとCoKiは海で遊んだあとも、細長い筒の貝をみつけたり、カニを捕まえたりと、ずいぶん長い間浜辺で遊んでいたよ。
CoCoはせっせと石を集めて並べ、土砂で壁をつくり、立派なカニさんのお城をつくっていたわ。
(パパはお城を見て、これまた感動。親バカ。)


帰りは、海の側にある天然温泉『琴弾廻廊(ことひきかいろう)』に立ち寄りました。
露天風呂を超えた野天風呂。 庭園風呂というのかな。
開放的な気分で湯船に浸かりながら眺める 海・青空・木々の緑。
あぁ癒される~。
女風呂では、CoCoと友人のお子ちゃまがキャイキャイと喜んで入湯していたよ。
子供たちはほとんど水風呂にばっかり入っていたけどね~。
館内にて夕食。テーブルの窓越しにあるテラスへでると、先程遊んでいた有明の海が目の前。
抜群のタイミングで水平線に沈んでゆく夕日を眺めることができました。
それはと~っても贅沢な時間で、「またここに来たいな」って思ったよ。

香川の友人からお土産に、讃岐うどん・銘菓『観音寺饅頭』・卵10ケース(!)を頂いて帰り、
双方の両親にも美味しい卵を手渡すことができました。
思い出深い日帰り旅行になったよ
Eちゃんありがとう!
友人家族と一緒に、パパ元同僚のご実家へ遊びに行かせて頂きました!
そのご実家とは養鶏所をされており、一度伺ったことがあるパパはその美味しい卵にえらく感激し、
CoKiの卵アレルギーが克服出来たならば、ぜひ私や子供達を連れて行ってやりたいと願っていた場所です。
やっと念願叶って、家族で伺うことができました!
到着早々、本場の讃岐うどんで温かいお出迎え。ウレシー!
とれたての卵で卵かけご飯は絶品☆
なんと、CoKiも卵かけご飯を食べました!生の卵は初めて!
その姿にママ感激~。
養鶏所で卵の収穫(?)も体験させてもらいました。
せっかくの機会なのに、CoKiは「くさい~、(鳴き声が)うるさい~。」と文句をいって養鶏所に入らず。
きっと、ずらっと並ぶニワトリにビビッてたんやで。笑
CoCoは、ひとつひとつ慎重に吟味しながら まだ温かさの残る卵を手にとっていたよ。
良い経験になったね!

それから、海にも行ったよ!
さぁ行こ―!としたら、パラパラと小雨。
それでも浜辺につくころには雨も止み、曇り空で日が陰り過ごしやすかったです。
有明海はなんとも、びっくりの遠浅。
子供達はパパと一緒にずいぶん沖の方へ進んでも、まだ浅く危なげなく遊べました。
小さい子供連れにはとっても良いスポット。
さらに、カニや貝がとれる!
CoCoとCoKiは海で遊んだあとも、細長い筒の貝をみつけたり、カニを捕まえたりと、ずいぶん長い間浜辺で遊んでいたよ。
CoCoはせっせと石を集めて並べ、土砂で壁をつくり、立派なカニさんのお城をつくっていたわ。
(パパはお城を見て、これまた感動。親バカ。)


帰りは、海の側にある天然温泉『琴弾廻廊(ことひきかいろう)』に立ち寄りました。
露天風呂を超えた野天風呂。 庭園風呂というのかな。
開放的な気分で湯船に浸かりながら眺める 海・青空・木々の緑。
あぁ癒される~。
女風呂では、CoCoと友人のお子ちゃまがキャイキャイと喜んで入湯していたよ。
子供たちはほとんど水風呂にばっかり入っていたけどね~。
館内にて夕食。テーブルの窓越しにあるテラスへでると、先程遊んでいた有明の海が目の前。
抜群のタイミングで水平線に沈んでゆく夕日を眺めることができました。
それはと~っても贅沢な時間で、「またここに来たいな」って思ったよ。

香川の友人からお土産に、讃岐うどん・銘菓『観音寺饅頭』・卵10ケース(!)を頂いて帰り、
双方の両親にも美味しい卵を手渡すことができました。
思い出深い日帰り旅行になったよ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます