goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

6キロ越え

2008-10-02 16:00:30 | インポート
9月18日で、生後2ヵ月になりました
生後1ヶ月の終わりに、入院など大変なことがありましたが、無事元気になってくれて一安心。
体重は6400gまで成長し、早くも出生時(3068g)の2倍以上に


オモチャをジーッと見ているのかな?!
照明やお日さまの明かりの方向を向いたり。
30cmくらいの距離がなんとなく見えているので、お顔をジーっと見たり。
音が聞こえる方向に自分で首を傾けます。

ママの胸元に抱っこすると、足を突っぱねて、首をクイッっと上げて左右に動かします。
目を見開いてキョロキョロ。
先日、試しにうつ伏せに寝かせてみたよ。
首を一瞬グイっと持ち上げては、バタッと力尽きて休憩、を繰り返していました。


うつ伏せ初体験
日中何時間も起きているのには本当にビックリ。
CoCoの時は1時間も起きていられずにすぐネンネしていたので、生後1ヶ月で5、6時間続けて起きているCo-Kiに驚いてしまいます。
(Co-Kiの場合は、お姉ちゃんの邪魔が入って寝れないっていうケースが多々ありますが)
赤ちゃんは睡眠不足になることはないらしいので、これはCo-Kiの性格と思って気にしないようにしています。

あいかわらず起きている間は、ずーっと抱っこ。すぐに激しく泣いちゃいます。
抱っこといっても、オッパイをくわえさせたまま、片手抱っこで、お姉ちゃんを追いかけ回る日々。
抱き心地が悪いのか、かまってもらえないからか、いつも眠りそこねて泣いてしまうCo-Kiクンであります。
ごめんね。


誰かボクを抱っこしてください
思えば、初めての育児のときは、“あ~でないと、こ~でないと”、と基本通りであることを意識しすぎていたかもしれません。
お昼寝や夜のネンネ、入浴の時間などの生活リズム、使うモノや洗濯の仕方だったり…。
もちろん思った通りにならないことの方が多く、無駄にイライラしたり、心配したりして、疲れていたかも。
2人目のCo-Kiでは、良い意味でも、悪い意味でも、力を抜いております~。


泣くぞ・・・泣くぞ・・・

うゎ~~ん!!!


調理実習

2008-10-02 15:59:14 | インポート

生(なま)のまま食べるモロヘイヤ、大好物なの
野菜を洗って、水切りするのが楽しみ。


「わぁ!大きなお魚さんだー!」
おままごとのお魚を片手に、ツンツン触って興味津々。


トン・トン・トン! ピーマンの種を取って、切って。。。

大好きなピーマン炒めの出来上がり~

ばぁさんに作ってもらったピンクのエプロンを着て、大張り切り
やっぱり一番の楽しみは、味見ね!