goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

メニーグレイシャーホテル

2010-08-20 | 国立公園/州立公園/キャンプ

明日までになるべく沢山更新しておこうと連続投稿中です・・ふぅ^^;


++++++



やっとMANY GLACIER HOTELに到着しました。

メニーグレイシャーホテルは、1915年にスイフトカレントレイク沿いに建てられた

園内で一番人気の高い宿泊施設です。



この外観、すっごく素敵(人´∀`)*゜。・。


左)園内を走る真っ赤なツアーバス。



ホテルの中に入ると、なにやらイベントの真っ最中。

コミカルなバンドの生演奏が行われていて、爆笑が沸き起こっていました。

(変な演奏&歌だったなぁ~^^;)





歴史を感じさせる落ち着いたロビー・・・って、全然まともな写真がないっ(--;

このロビーはかなり暗いので、撮影し難いんですよねぇ・・(言い訳)


ギフトショップの脇にビッグホーンシップの剥製がっ!

数年前、カナダの国立公園を巡ったとき、どーしても見てみたみたい!と思いながら

結局見ることができなかったビッグホーンシープ。

剥製でも見ることができて思わずテンションが



ムースの剥製もっ!!

遭遇したい動物ランキングの第一位がムースで第二位がビッグホーンシープなのです。

どうか本物が見れますように!(^人^)

因みに3位はマウンテンゴートで5位がエルク、

6位が熊です(山の中でバッタリ遭遇なんていうのは絶対に嫌ですが、遠くからなら見てみたいなぁ・・と^^;)


そしてお部屋~。激狭です^^;


あまりにも狭いため、スーツケースを2個広げるのは無理。

一つ広げただけでも足の踏み場がなくなります^^;

もう少し広いお部屋もあるようですが、私たちが一月に予約を入れた時点では

レイクサイドのお部屋はここしか空いていなかったのです。

さすが一番人気のホテルですね~。


暗い写真ばかりでごめんなさ~い


激狭のバスルームには、古~いタイプの洗面シンクと

小さめのトイレ、ありえないほど狭いシャワーブースが押し込まれています。

東京暮らしで狭さにはある程度慣れているはずの日本人の私でさえ

狭すぎると感じるのですから、体の大きなアメリカ人の方(とくに男性は)大変でしょうね^^;

ここで体の大きな外人さんを見かけるたびに

「この人、ここのシャワーブースには体が収まらないんじゃないかしら・・?」

なんて妙に気になってしまいました^^;


部屋も暗いから、ブレブレ写真ばっかり・・・(vv;)


ベッドの奥にある赤いカーテンがつけられたドアを開けると

共同のバルコニーに出ることができます。


共同バルコニー。

バルコニーにはベンチが置かれているので、夕方にはここでビールやワイン片手に

夕暮れの景色を楽しんでいるゲストが多かったです^^



私たちも2人掛けのベンチに座り、部屋に用意されている毛布をかぶって

湖の景色を眺めながら乾杯しました

(1階にあるお店で、ビールやワインなどのアルコール、

ソフトドリンクやアイスクリーム、簡単なレトルト食品などが買えます)


その1階のお店で買える、セルフサービスのソフトクリーム。

これはハックルベリーとバニラのミックスです。

グレイシャーにいる間は、毎日欠かさずハックルベリーのアイスを食べていました



部屋が狭いので、ホテルにいる時間はここで湖を眺めていることが多かったです^^

++


バルコニーがついていない部屋もありますが、

ちゃんとこんな場所が設けられているので大丈夫^^

イスの数が少ないので争奪戦が激しそうでしたが・・^^;






ホテル紹介はこの辺にして・・・。明日はこの桟橋からボートに乗って

グリンネル氷河トレイルへ向かいます。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エタニティさん (ここりん)
2010-09-03 05:02:41
素敵ですよね~外観♪
確かにここは、スイスをイメージしているのか
バーのスタッフがスイス風の衣装を着ていました。
私も共同バルコニーは初めてでしたが、共同でもバルコニーが
ついているお部屋が取れてよかったです!
本当にここのバルコニーからの景色は最高でした^^
返信する
素敵な雰囲気! (エタニティリング)
2010-08-23 15:11:20
ホテルの外観の雰囲気がなんともいいですね♪
行った事もないですが、雑誌や写真で見たスイスのホテルと景色に似たものを感じましたが・・・・
それにしても、共同バルコニーって面白いですね!そういうバルコニーを持つホテルってあるのですね。
でも、このバルコニーは、すっごく価値のあるバルコニーでしたね!!
この景色をバルコニーから楽しめるって、得した気分♪
返信する
はなさん (ここりん)
2010-08-20 13:46:03
ゼブラホテル(笑)は、そういえば部屋に飾ってある絵もゼブラでした(笑)
でも全体的にはやっぱりヒョウ柄が多かったです^^;
あと、ゾウも多かったですねー。
天井にずらずらーーーーっと小さなゾウの顔の飾りが沢山あったり・・

>いったいどうやって寝るんだろう?
安く上げるためなら!と床に寝ている人とかいそうな気がする~(笑)
もしかして寝袋持参までしてたりして・・。
なんて言ったらアメリカ人に怒られそうだけど、なんとなくそんな人もいそうな気が・・^^;

メニーグレイシャーは驚きの狭さだったけど、結果的にはここが一番よかったです♪
(因みにグレイシャーでは3ヶ所のロッジに泊まりました)
やっぱりここは景色がすばらしいので^^
そういえば・・・狭いといえば、クレーターレイクのロッジも相当狭かったです。
国立公園にあるかなり古いロッジはどこも似たような感じなんですかね~?

GTTSからの絶景は、本当に感動しました。
あれでお天気がよければもっと・・だったんでしょうけどねぇ(vv;)


お気遣いありがとうございます(^▽^)
こちらに来てから、めっきり湿度に弱くなってしまったので
体調を崩さないように気をつけます^^
返信する
絶景♪ (はな)
2010-08-20 09:16:58
ゼブラ・ホテル(←勝手に命名)にコメントしようと思ったら、またまた素敵なホテルがupされていたのでこちらにしました
‥ゼブラ・ホテルのトイレットペーパー、見たかったデス。
(うちの家族はあのBな感じ、結構ツボだと思います。)

メニーグレイシャーホテル、眺めが本当に素晴らしいですね
水周りは、キラウェア@ハワイ島のロッジと似てるかも。
しかし、アメリカでスーツケース2つ広げられないホテルがあるとは~。かなり驚きました
アメリカ人って相当恰幅の良い人が多いのに、クイーン×2の部屋で4人予約が入れられることが多いんですよね。
うちの家族でも顰蹙なのに、いったいどうやって寝るんだろう?寝相が居様に良いのだろうか?といつも不思議に思います。
ここは豪華湖付きですから、この狭さでも耐えられちゃいそうですが。

GTTSの絶景っぷりも凄いですね。
この高さはきっと生で見ると大感動だろうなぁと思います。

帰国スケジュールお忙しそうですが、暑さで倒れないよう、どうぞご自愛下さいね。
返信する