うなぎのねどこ

鰻の寝床で日々オーディオと格闘の記録です。

密度

2016-05-22 22:07:30 | オーディオ
こんばんわ。
みなさまご無沙汰してます。

多忙を極めた仕事もとりあえず一段落し
またブログ復帰です(どうせまた忙しく
なるんですがね。)

さて、ブログ復帰も久々ながら、生演奏
も約半年ぶりに聴いてきた。
しかも、プログラムのメインが半年前と
かぶっているし、かぶり方もなかなか珍しい
かと。

メインはバルトークのオケコンでしたよ。
a href="http://www.tohomusic.ac.jp/orchestra/concert.html">


ちなみに半年前はこれ
http://hpo.cup.com/hpo39.html

肝心な演奏はさすがにプロ(しかもゲストで
ベルリンフィルの団員がエキストラ参加して
いるヒキョーな状態)だったんで、学生とは
いえまともな演奏だった。
でも、オケコンはプロといえどもさすがに緊張
するらしく、ゲストさんのベルリンフィルの
Cbのオジさんも直前まで楽譜さらってました
(あの曲何回もやって暗譜してそうな天下
のBPO団員様なんかでもそうなんですから。)
ましてや、桐朋の学生諸君は><

当日のマエストロ、佐藤俊太郎さんも動かない
ものを何とか動かそうという必死さが伝わって
くる感じで、いやーつくづく難しい曲なのねと。
ちなみにMVPはティンパニさんでした、

余談ですが、フルートがアンドレアス・ブラウ
(ゴールウェイとかと一緒にやってたひと)
で、オープニングがドビュッシーの牧神~だった
んですが、これが素晴らしいのなんのって。
フルートってこんなに太い音でる楽器だった
のかと関心。
また、うちの装置に宿題を一つ出されたか?
ちなみに、いままでの判定基準は
Tb>Tp>スネアドラム>シンバル>Pf>弦楽器
だったのが、Flが金管並みの判定基準になりそうな。
太くて籠らない音ってとんちみたいだ。

とりとめの無い話の最後にもう一つ。
どなたかご存知のかたがおられたら、
往年のマエストロ「佐藤功太郎」氏と
「佐藤俊太郎」氏の関係を教えて?!
調べてみたが無関係なのか?