「青い地球は誰のもの」無事終了!さあ、赤毛のアン開始です。

2月11日寒かった。

生命のコンサート・環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」
無事終了。(凄くよかった!と内心思ってます。ふふふ)

次回から、休憩入れて3時間にしないとダメかな?と思いました。
議論が白熱すると長くなります。中学生の質問も良かったし、大学生の質問も
結構難しくて答えるほうが大変でした。そこが良かった!
でももっと先生方の意見をお聴きしたかったです。
広中先生、廣野先生、志茂田先生、松江さん。皆さんの答えがとても勉強に
なりました。特に会議が粉砕するところの「こんな会議ならホテルに帰って
八百長相撲でも見ていたほうが良い!」のセリフはアドリブとはいえとても
臨場感がありましたね。会場は大喜びでした。

環境問題を扱っていますから、議論の部分と劇の部分の比率が難しい。
ただいえることは、あれだけ素晴らしいキャスト、兵士役の友石君、
マイケル役の福沢さん、美しい歌手の2人、宝塚のあづみさん。ここまでそろえば
文句ない。そして頑張っている役者さん達、劇団のメンバーのセリフもとっても
良く客席に伝わった。泣いたもの。(自分で書いた台本で言うのもなんですが)
ペルシャのダンスも綺麗だった。合格。
兵士も2回とも良かった。合格。
バイオリンの演奏、ピアニストもありがとうございます。
それがあるので会議シーンが引き立つのです。

トロルは後ろの並び順が変だった。(誰かが飛び入りしたからでしょう。)
まあそれも仕方ない。客席にアンフレンズがたくさん来てくれて、これも嬉しい!

17日 赤毛のアン子役オーデイション。
20日 一般参加オーデイションあり。

6日に3人が合格しました。今日お顔見せてくれた方もいました。
次回は20日です。練習場にてお待ちしています。

とにかくも、今日の素晴らしい舞台を作ってくれた皆さまに心から感謝します。

客席でテレビカメラが回っていました。
カメラマンがとても良かったと感激していてそれが嬉しかったです。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 環境ミュージ... お稽古日記・... »