モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

2月20日

2011年02月20日 | 2月
1/28~2/28   涅槃展…【高台寺】
2/15~2/21   五大尊仁王会前行…【醍醐寺】
2/20         常楽会…【随心院】
2/20         お逮夜…【東寺】

【上徳寺】→「京都市役所」→「鈴木松風堂」

今日は特に行くところがなく、読みたい本を求めて下京区図書館へ。
ここへ行くのは3度目だが、毎ッ回迷うんだよなぁ。どうしてこんな分かり難い所に建てたんだろう??
住宅街にも程があるって言うか、京都の中心街の住宅地ってホントにもう分からないんだよ。
縦横に走る道は、ほぼ全てが一通。つまりそれほど狭い道ばかりってこと。
五条通から行けば良かったんだよねぇ…。四条の方から行っちゃって。
五条通から上がるかたちで行けば、ちゃんと「↑下京区図書館」て看板が出てるんだよね。3度目にして知った。

それはともかく。
五条通まで来たので、先日の世継地蔵尊祭(2/8の記事)で初めて行った、【上徳寺】を改めて訪問。
【上徳寺】
先日のお祭りの時の混雑具合が嘘のように静か。だ~れもいない。


その通称どおり、ここは子供を授けてくれるお地蔵さんを祀っているようなので、お堂の周りには沢山の絵馬と前掛けが。
「子供を下さい」というお願いから「授けて下さってありがとうございます」というお礼まで。


お堂の上部には幾つかの額が飾ってあって、どれも同じような絵が描かれていた。
お宮参りみたいな、まぁきっと子供が出来ましたありがとうございますってお礼を言ってる場面なのでしょう。



「京都市役所前」
市役所前の広場では、定期的にフリーマーケットが行われているらしい。
大変賑やか。2軒ほど屋台も出ていた。


「鈴木松風堂」(公式サイト
四条通をちょっと上がった、井筒屋町にある和紙を加工したお店。
売ってるものがどれも可愛いのだ。
こちらはペンケース525円。
鉛筆なら3本位入るかな。ボールペンは2本入るかどうか。
かなり細いが、大人になると何色のペンをジャラジャラと持ったりしないもんね。
結構これ位で十分だったりする。かなりお手軽な値段で、柄の種類も沢山あるのでお土産にいいと思う。


こちらもペンケースなのだが、値段はおよそ3倍の1470円。
なぜこんなに高いのかと言うと、大きさも違うのだが、これは防水加工がしてある。


このお店の物は、基本的に和紙を貼り付けただけで濡れてしまうと多分もうダメ。
だからそこそこの値段で買えるのだが、パスタ入れとかはどうなんだろう…。
かなり大きな円柱の筒で、パスタを入れるのに確かにいいんだけど、台所に置く物だからねぇ。
料理してる時って結構手は湿ってるでしょう。あんまり適してないんじゃないか…。
でもあの大きさの、和柄の筒っていいなぁ。パスタ入れは1050円。大きさの割に安い。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。