モモの京都・祭事日記

2010/4/~2011/3の京都日記を記載。
観光情報サイトと言うより、自分の記録帳です。

動画一覧3

2011年04月20日 | コラム・寺社・動画一覧
YOUTUBEにアップロードした動画の一覧(3)

(1へ)
(2へ)
(4へ)


1.2011.2.2【八坂神社】福豆撒き1/5
→舞妓さんらの豆撒き。
2.2011.2.2【八坂神社】福豆撒き2/5
→1のズーム。
3.2011.2.2【吉田神社】神楽3/5
→刀の舞。
4.2011.2.2【吉田神社】追儺式(鬼やらい神事)4/5
→3体の鬼が方相氏に退治される。
5.2011.2.2【吉田神社】追儺式(鬼やらい神事)5/5
→弓の神事

1.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭1/8
→弓引き
2.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭2/8
→桃の枝でお祓い
3.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭3/8
→鬼登場
4.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭4/8
→鬼登場。3とほぼ同じ
5.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭5/8
→鬼を迎撃
6.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭6/8
→鬼、撃退される
7.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭7/8
→豆投げと和太鼓
8.2011.1.30【石清水八幡宮】節分祭8/8
→神楽

1.2011.1.20【城南宮】湯立て神事1/4
→巫女の神楽。扇舞
2.2011.1.20【城南宮】湯立て神事2/4
→巫女の神楽。鈴舞
3.2011.1.20【城南宮】湯立て神事3/4
→湯立ての儀
3.2011.1.20【城南宮】湯立て神事4/4
→見学者を湯でお祓い

1.2011.1.16【上賀茂神社】武射神事1/5
→蟇目の儀
2.2011.1.16【上賀茂神社】武射神事2/5
→白い狩衣と緑の狩衣の神職による射。
3.2011.1.16【上賀茂神社】武射神事3/5
→直垂姿の射。
4.2011.1.16【上賀茂神社】武射神事4/5
→開始の号令。
5.2011.1.16【上賀茂神社】武射神事5/5
→水干姿の女性7人による射。

1.2011.1.10【下鴨神社】新年雅楽始め
→平安雅楽会による舞楽「延喜楽」

1.2011.1.9【八坂神社】えびす船巡航
→神社から四条烏丸まで、えびす船の行列が歩く。

1.2011.1.7【上賀茂神社】牽馬の儀
→舞殿のまわりを3回まわり、神に馬を披露する儀式。

1.2011.1.5【上賀茂神社】新年竟宴祭1/2
→舞楽奉納「蘭陵王」
2.2011.1.5【上賀茂神社】新年竟宴祭2/2
→舞楽奉納「蘭陵王」

1.2011.1.4【下鴨神社】蹴鞠始め1/2
→蹴鞠。
2.2011.1.4【下鴨神社】蹴鞠始め2/2
→1よりちょっとズーム。

1.2011.1.3【八坂神社】かるた始め1/3
→かるた奉納のようす。
2.2011.1.3【八坂神社】かるた始め2/3
→初手合わせ(はつてあわせ)のようす。
3.2011.1.3【八坂神社】かるた始め3/3
→全員でかるた取り。

1.2011.1.1【晴明神社】新年
→年が明けた瞬間の晴明神社。12月に出来上がった自動開閉式の門が開くところ。

1.2011.12.31【八坂神社】をけら参り1/3
→神職による忌火の点灯式。
2.2011.12.31【八坂神社】をけら参り2/3
→1の続き。ズーム。
3.2011.12.31【八坂神社】をけら参り3/3
→忌火を縄に灯した人が、その縄をくるくる回すようす。

1.2010.12.27【知恩院】大鐘楼試し撞き1/3
→大晦日の鐘撞きの予行練習。正面から。
2.2010.12.27【知恩院】大鐘楼試し撞き2/3
→大晦日の鐘撞きの予行練習。上部からアップ。
3.2010.12.27【知恩院】大鐘楼試し撞き3/3
→大晦日の鐘撞きの予行練習。横から。

1.2010.12.20【退蔵院】水琴窟1/2
→自然に水が流れてるバージョン。
2.2010.12.20【退蔵院】水琴窟2/2
→水を流したバージョン。
3.2010.12.20【退蔵院】鹿おどし
→10分に1度音を鳴らす、鹿おどし。

1.2010.12.14山科義士祭り
→義士行列のようす。

1.2010.12.2【上賀茂神社】
→ならの小川を緩やかに流れる紅葉の葉。

1.2010.12.1【詩仙堂】
→庭園にある鹿おどし。コーンといい音が鳴るのは14秒あたり。

1.2010.11.23【白峯神宮】火焚祭1/2
→日が落ちた闇の中で、皓々と照る炎。
2.2010.11.23【白峯神宮】火焚祭2/2
→火焚き。火焚串を取りに来る神職さん。なかなか減らない…。

1.2010.11.21【京都御所】蹴鞠1/3
→蹴鞠。南側からの撮影。
2.2010.11.21【京都御所】蹴鞠2/3
→蹴鞠。西側からの撮影。
3.2010.11.21【京都御所】蹴鞠3/3
→蹴鞠。退場の作法。

1.2010.11.20【北野天満宮】太鼓奉1/3
→演奏。後ろからの撮影。
2.2010.11.20【北野天満宮】太鼓奉2/3
→バチをくるくる回しながら叩く人。
3.2010.11.20【北野天満宮】太鼓奉3/3
→演奏。正面からの撮影。

1.2010.11.18【上御霊神社】火焚祭1/4
→舞殿にてお神楽奉納。刀の舞。
2.2010.11.18【上御霊神社】火焚祭2/4
→1の続き。
3.2010.11.18【上御霊神社】火焚祭3/4
→湯立ての神事。タイトルは“静と動”
4.2010.11.18【上御霊神社】火焚祭4/4
→3の続き。周りの人の反応つき。

1.2010.11.16【岡崎神社】火焚祭1/1
→火焚きにさきがけ、積まれた竹串(護摩木)のお祓いを、日本刀で行う。

1.2010.11.15【白峯神宮】伴緒社祭1/1
→弓引きの神事。二回射るうちの二本目。

1.2010.11.15【厳島神社】火焚祭1/2
→湯立て式。笛と太鼓のノリのいい音楽に合わせて、湯につけた笹を振る。
2.2010.11.15【厳島神社】火焚祭2/2
→上記とほぼ一緒。

1.2010.11.14嵐山もみじ祭1/5
→「平安管絃」の船。巫女さん(?)の舞。
2.2010.11.14嵐山もみじ祭2/5
→「平安管絃」の船アップ映像。引き続き巫女さん(?)の舞。
3.2010.11.14嵐山もみじ祭3/5
→「野宮」の船。舞楽・陵王。雅楽つき。
4.2010.11.14嵐山もみじ祭4/5
→島原太夫の道中。
5.2010.11.14嵐山もみじ祭5/5
→島原太夫の道中。内八文字の歩き方。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。