http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=140
会津鉄道では、キハ8500が今月中で引退、その代替に新型車両AT-700及びAT750を導入することになった。AT-700は回転リクライニングシートを採用し、通路床面はカーペット敷きとなる。
---------------------------------------------------
京浜東北209、山形新幹線400に続いて元北アルプスの8500が引退、数ヶ月後には253の引退も控えて、90年代初頭デビューの名車が次々と引退していく。2001年に名鉄から会津鉄道へ譲渡されたから、飛騨路を走っていた期間と会津路を走っていた期間はあまり変わらないのね。カミンズエンジンのメンテは特殊だったのだろうか。
でもって代替は一般の車両ではなく、回転リクライニングの車両。普通運用はあるものの、車両を格下げしたくないからね。3セクで料金徴収なしの新製回リク車って初めてか。北近畿タンゴは簡リクだし、三陸の回リクは485譲渡だし。デッキがないのに違和感を感じるけど、田島高校の通学時間帯にかかる運用もあるからな。
JR東日本で技術開発中のバッテリー電車でスペーシアを置き換えれば、浅草-会津若松まで直通列車が設定可能になるだろうけど。それより前に6050をどうにかしなけれないけない。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(東日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事