しーさるの鉄日記

京都丹後鉄道3/4ダイヤ改正


京都丹後鉄道では、3/4にJRに合わせてダイヤ改正を行うことを発表した。改正概要は以下の通り。

●宮津819発の快速『通勤ライナー』を新設する。充当車両は『丹後の海』、途中大江だけに停車する。全車自由席で、乗車券のほかにライナー券が必要になる。定期券利用客については、定期券特急回数券でも利用が可能である。
●10時台の福知山発天橋立行快速『丹後あおまつ』を荒河かしの木台、牧、大江山口内宮、宮村に停車させ、全ての『丹後あおまつ』の停車駅をそろえる。また、宮津1813発の福知山行快速『大江山4号』を辛皮駅通過とさせる。

●西舞鶴発9時台から17時台において、発車時刻を毎時37分(14時台のみ38分発)に揃えて、運転間隔の均一化を図る。
●西舞鶴発22時台の最終宮津行を網野行へ延長変更、9分繰り上げることで、特急『まいづる』からの接続時間を短縮させる。それに伴い西舞鶴から網野への終電は25分繰り下がる。なお、21時台の網野行については宮津から先を部分廃止させる。

-------------------------------------------------

JR以外では比較的規模の大きい京都丹後鉄道のダイヤ改正、JRの福知山支社も園部発着を東舞鶴発着に変更するなどの改正を行うようだけど、京都丹後鉄道に影響を与えるほどではないからな。

『通勤ライナー』は、『大江山1号』返しの福知山への回送を客扱いすることで設定した列車、ライナー券で着席保証を確保する。宮津から福知山までの自由席特急料金が650円だから、ライナー券はそれより安くすると思われる。定期券特急回数券が1枚あたり170円だから、300円から400円といったところか。でも、『大江山』にも特急にもしなかったのは何故だろう。

『通勤ライナー』の福知山着は8時46分、35分前に宮津を発車した普通の12分後に到着する。京都・大阪方面のJR特急にはタッチ差で接続しないが、普通列車には10分前後で接続する。また、和田山方面特急には3分で接続する。あまり需要はなさそうだが。

大江しか停車しない午前下りの『あおまつ』は他の『あおまつ』と停車駅を揃えることに。京都・大阪を8時台に発車する特急から接続することで利便性を図る。大江山口内宮、宮村は快速停車駅といっても乗降客数1ケタなのだけどね。
18時台の快速『大江山4号』が辛皮に停車していたのは、卓球部の部活帰りの通学生徒がいたため。3年前の改正で停車することになり、このことは新聞でも報じられた。今春にこの生徒が卒業するため再び通過になるとのことで、リリースにもそのことに触れている。乗降客数1桁の駅が多い宮福線では通学利用が大切だからな。利用していた生徒の卒業で停車列車が減るというと去年の改正での旧白滝を思い出す。旧白滝の場合は、停車列車が減るどころがなくなって廃駅になったわけだが。

北近畿地方のJRはほぼ1時間ヘッドを組んでいるが、快速や特急がランダムに設定されている上に、全線単線の京都丹後鉄道はそれが乱れがち。よって、運転間隔の均一化は優等が夜間にしか運転されない宮舞線から行われる。宮豊線の影響を受ける宮津→西舞鶴方面は不均等のままで、現状同様、四所と東雲での交換で調整するのだろうか。あの辺は駅降りの時に苦労したからな。丹後神崎から丹後由良まで駅歩きしようとしても由良川を渡る橋がなかったから、東雲から丹後神崎まで1時間近く歩いた記憶がある。

宮豊線の夜間は網野行の最終繰り下げ、西舞鶴では25分繰り下がり、宮津では13分繰り下がるようだ。『まいづる』からの接続時間は短くなるけど、それに連結する『はしだて』からの接続時間は6分から19分と長くなる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事