goo blog サービス終了のお知らせ 

Your happiness is my happiness♪~大好きジャック・ラッセル・テリア~

3匹の愛犬ジャック・ラッセル・テリアの日常の出来事です▼^ェ^▼

1月30日 ~mixi日記より~

2009年02月01日 | 繁殖

いや~、犬の妊娠期間って本当に短いですね

また家族が増えるので、犬たちのベッドも大きいやつに買い換えました
ひとつを洗濯している時にもうひとつを出してあげられるように、いつも2セット買います。
それと、離乳食を卒業した後の子犬用のフードも買いました。
すぐに大きくなっちゃうからねぇ~
子犬同士で遊べるように、フニャフニャと長いぬいぐるみも買っちゃって(笑)
なんとも気が早いように見えるでしょう?

でもね・・・ お産の準備がまだなの~!(爆)
産箱に丁度良い箱はGETしました。
お産の間に先に生まれた子犬を移しておく箱も良いのが見つかりました。
ヘソの緒を切る為のハサミは新調し、それは到着待ち
。。。いまのところ、これだけ(笑)

洗面器や量り、コッヘル、糸などを殺菌しなければならないし、大量のタオルや新聞紙・・・と頭では漠然と準備中ですが、用意しなければならない物の順序が明らかに逆ですよね~
ハサミとコッヘルは、キャヴェが上手にやってくれたら不要になるかもしれません。
ジャック・ラッセル・テリアは、本能でやれそうな気もしますけどね


最近のキャヴェは、とってもお腹が空くみたいで、凄く卑しくなってます(笑)
体全体がふっくらしてきて、体重も400g増えました。
お腹が空くのは解るけど、お母さんが食べ過ぎるのは良くないので、バランスを図りつつ食べてもらっています

走る姿もちょっと笑える(笑) 「あ~、妊婦さんだな」と言う感じ。
コルクもなんとなく解るみたいで、キャヴェに体当たりを食らわせるような遊びをしなくなりました。
キャヴェの前まで凄い勢いで駆け寄っても、手前で急ブレーキをかけてます。
仲間の体調の変化には気付いているんでしょうね。
お父さんになる自覚があるのか、無いのかは解りませんが


今日の写真は携帯カメラで撮りました。
キャヴェには洋服を着せているので、お腹の辺りが解り辛いかな~?






追記。。。
ここ2~3日で急激に体重が増えてきました。
一体、何匹入ってるんだぁ???

mixi日記より

2009年01月30日 | 繁殖
いよいよ出産予定日まで20日を切りました!

mixi登録をなさっていない方数名から「キャヴェの様子が知りたい」と言うラブコール(笑)を頂きましたので、これまでの成り行きをこちらに掲載することにしました
今後とも、どうぞ温かく見守ってやってください
明日、最新のキャヴェ情報を掲載予定です


 2008年12月18日の日記より

実は今日、コルクとキャヴェの交配が成功しました
キャヴェは5歳半で、コルクは1歳4ヶ月での初体験です~

以前から獣医さんと度々相談していて、「もし子犬を望むなら、初産ってこともあるので6歳までの間に生ませないとね~」と言われていました。
(注:全ての犬が6歳まで初産OKという訳ではありません。あくまでもキャヴェの場合です)
コルクが家族の一員となり、健康状態・血統の組み合わせ共に一応、問題も見当たらないので、「まぁ成るように成れ」という感じで今日まで来ました

男の子によっては、メス犬のヒートで激しく興奮したり、遠吠えしたり、凶暴になったり・・・といろいろある子もいるようですが、コルクはキャヴェやチャオにヒートが来ていてもほとんど普段と変わりません。
コルクに限らず、これまで育ててきた男の子はみんなそうだったので、とってもラクでした。

・・・こんな調子なので、「子作り出来るのかぁ?」と半ば諦めていたんです。
前回のキャヴェのヒートの時は、お互い初めてと言うこともあり、「あと一息!」と言うところでダメでした。
介助していれば成功していたと思うのですが、「そこまでしてまでは・・・」と言う気持ちだったので。

ところが今回は、2匹とも学習していたのか、あららといった具合でスムーズにいきました。
コルクの表情は自信に満ち溢れ、キャヴェは満足そうで
交配が終わった後に、気遣うようにして、いつまでもキャヴェを見つめているコルクの姿が印象的でした



未だに寝る時は毎日、この写真のようにキャヴェの脇腹をクチュクチュ吸いながら眠るコルクなんですけど、これも「親子関係」ではなく「夫婦の営み」みたいなものだったんですかね~(笑)
人間の年齢で言うと、19歳の青年と38歳の女性が恋愛をしているような感じなのですが、なんとも微笑ましいです

赤ちゃんが出来ているかは解りませんが、あとは結果なので、どちらでも良いです。
神様の授かりものですからね~
もし出来ていれば、今日から63日後が予定日です。
どうでしょうかね~

そういえば・・・
コルクはチャオには女性を感じないのか、良い時期が来ても全く関心を示しません。
やっぱり熟女すぎてダメなんでしょうか
それとも愛のある恋愛しか出来ないタイプなのかな~?
・・・なんて、そんなことある訳ないか




 2008年12月20日の日記より



キャヴェとコルク、昨日も仲良しぶりを発揮してくれました

決して無理強いせずに、優しくキャヴェに話しかけて接して・・・を繰り返すコルク。
キャヴェの気持ちが高まるのを待ってやるんです。
包み込むような優しい眼差しで、猛々しさもありません。

愛の営みが終わった後はソッポを向くオス犬が多い中、コルクはことが終わった後もキャヴェにそっと寄り添ったり、マッタリしているキャヴェを静かに見つめていたり、「あんたはオス犬の鑑だよ!」と言ってあげたくなりました

ブリーダーにお願いすると、こういう光景はなかなか見られないですよね~。
交配が終わると、メスはサッサとケージなどに入れられてしまいますから・・・


一昨日の交配では「(赤ちゃんが)出来てないかもしれない」と申し上げましたが、昨日は好感触でした
ことが終わった後、キャヴェがとっても嬉しそうに飛び回っていたんです
目をキラキラさせて、尻尾をフリフリしながら私に報告に来てくれました。
こういう時は大抵、成功している確率が高いです。

気の早い我が家はもう子犬の名前を考え始めて、何頭残そう?だとか、オスにしようかメスにしようか?などと話し合っています

臨月に入って(犬なら50日目くらいでしょうか)何処かから飛び降りたり、または極度に何かストレスが掛かったりした場合は早産になる可能性もありますが、大体は62~63日で生まれますので、来年2月18日前後が予定日ですね。

実は2月16日は、チャオのお母さん故ピピンの誕生日なんです。
もし、その日に生まれたら運命を感じてしまうわ~


ミニ知識~犬の出産編~
メス犬の交配最適日(ピーク)を少し過ぎた辺りで交配すると、なぜか予定日より4日ほど早く出産します。理由は解りませんが・・・
獣医さんでスメア検査をお願いすると、大概、少し遅めの日にちを交配日に指定されます。
やはり愛犬の様子を一番解っている飼い主が最適日を決めるのが一番ですよ。
明らかに、犬の様子が違いますから、すぐに解ります。
化学の力より、愛情が一番当てになると言うところでしょうか