中部通信

一色中部小学校

順調なスタートです

2010-09-06 20:31:06 | 平成22年度
2学期が始まり、2週目に入りました。
この夏の厳しい暑さで、
勉強どころではないかと心配しましたが、
さすが!2年生です。
学校生活のリズムをすぐに取り戻しました。

今日は、鳥山先生の宝物であるフルートの音色を
聴かせていただきました。
「きれいな音だね
「うっとりしちゃうね
暑さを忘れ、爽やかな気持ちになりました。

放課には、元気にサッカーや鬼ごっこをして
楽しく遊んでいます。
毎放課、水分補給をしていますが、
体調管理には十分気を付けさせたいと思います。
お茶の準備をありがとうございます。



サーキットトレーニング講習会

2010-09-06 18:20:59 | 平成22年度
 子どもたちの姿勢がよくないのは、腹筋や背筋が弱いせいもあるのではないかと昨年度の学校評価での更新策で、1学期に体育の授業や遊びでサーキットトレーニングを取り入れようと保健体育指導部からの提案がありました。前期の教員のふり返りで、サーキットトレーニングがいまいち軌道に乗っていないことが指摘されました。そこで、夏休みに話し合い、サーキットトレーニングのやり方を改良しました。先生同士が分かり合い授業に取り入れていくことをめあてに、全校帰宅会後に講習会を行いました。
 前期の児童アンケートで、姿勢のよい子は、授業がわかりやすい、話を聴ける、自信をもって発言できる、「はい」と返事ができる、名前に「くん・さん」づけができる、異学年交流が積極的にできると相関関係がありました。
 2学期、姿勢指導に力を入れていきます。

西尾幡豆青年会議所アカデミー委員会との会食

2010-09-06 16:51:08 | 平成22年度
 今日、給食時に西尾幡豆青年会議所アカデミー委員会の4名の方が来校されました。目的は、児童会役員の子たちに「マラリア撲滅のために」という話をされるためです。
 世界には、マラリアという病気にかかって命をなくす子どもがたくさんいるということ…。特に暑い国(アフリカや東南アジア)に感染者が多いこと…。そして、その数は、アフリカでは30秒に1人幼い子どもが亡くなっているということ…。マラリアはハマダラ蚊という蚊にさされて感染してしまう病気であるということ…。映像やお話で児童会役員の子たちは、たくさんのことを学びました。
 児童会役員の子たちは「自分たちにできることをしたい。」「1人でも助けたい。」という思いをもつことができました。今後、児童会としてどんなことに取り組んでいきたいか、話し合っていこうと思います。