goo blog サービス終了のお知らせ 

ハム太郎のほおぶくろ

日々感じた事や気になった事を、
書き留めていければと思っています。

☆あかり☆

2007-10-21 07:48:51 | Weblog
 10月21日はあかりの日だそうです。
他には国際反戦デーでもあるそうです。

 セリーグのクライマックスシリーズも終了しました。
中日が巨人を下し、日本シリーズ出場を決めました。
クライマックスシリーズで5連勝で決めましたね。
今まで失敗してきた短期決戦の戦い方を、
ようやく克服出来ましたね。
おめでとうございます。
日本シリーズもセの代表として頑張って下さい。
 巨人も3連敗してしまい、日本シリーズ出場を逃したとはいえ、
セのペナントを制覇した事実は変わりない訳です。
2年連続Bクラスだったチームを、ここまで立て直した事は、
評価していいと思います。
これが短期決戦の勝負のアヤですよね。

 ローマの観光名所トレビの泉で、男が赤い染料の入ったバケツを
投げ込み、水が真っ赤に染まりました。
泉を飾る大理石の彫刻などに被害はありませんでした。
 ニュースで見たのですが、びっくりしました。
見事に赤に染まってました。

☆新聞広告☆

2007-10-20 07:53:27 | Weblog
 10月20日は新聞広告の日だそうです。
他にはリサイクルの日でもあるそうです。

 クライマックスシリーズ第2S第2戦は、
中日が7-4で巨人を下し、日本シリーズ出場に
王手をかけました。
 中日はクライマックスシリーズ5連勝ですね。
見ていると中日のいい所ばかり出てますね。
 一方で巨人はどうも浮き足だってますね。
ここまで来たら、シンプルにプレイするしかないですよね。
投げて、打って、守って、走る・・・
何たって、セの優勝チームなんですから、
結果はついて来ると信じてます。

 赤福による一連の製造日改ざん問題で、解凍した上で再包装した商品に、
再包装した翌日を製造日として印字する先付けと呼ばれる偽装が、
行われていたことが明らかになりました。
 う~ん、弟が好きなのでよく食べていたんですけどね・・・
不二家の件があっただけに、余計に残念だと思います。

☆バーゲン☆

2007-10-19 07:50:14 | Weblog
 10月19日はバーゲンの日だそうです。
他には海外旅行の日だそうです。

 パリーグクライマックスシリーズ第2S第5戦は、
日本ハムが6-2でロッテを下し、見事日本シリーズ進出を決めました。
ダルビッシュ投手お見事でした。
きちんとエースの役割を果たしましたね。
本当におめでとうございます。
 一方、ロッテは成瀬投手が今季初めてパのチーム相手に負けたのが、
この試合だったというのが、本人として痛恨だったでしょうね・・・
この悔しさは来年晴らしたいですよね。
まずは休んで、次は日本代表に備えて欲しいです。

 セリーグもクライマックスシリーズ第2Sが始まりました。
初戦は中日が5-2で巨人を下しました。
中日は第1Sも含めると3連勝ですね。
 う~ん、小笠原投手か・・・5戦スパンで考えた場合、
先発はあると思っていましたが、初戦とは思っていませんでした・・・
4番が打ち、守りの要の谷繁捕手も打ちと、中日のムードは最高潮ですね。。

「ジョシデカ!」
 えっと、面白かったです♪
仲間由紀恵さんと泉ピン子さんの異色のタッグが、
案外ハマっていました。
裏番組に医龍2があるので、大変だと思いますが、
これからの展開が楽しみです。

☆統計☆

2007-10-18 07:48:27 | Weblog
 10月18日は統計の日だそうです。
他には、冷凍食品の日、フラフープ記念日、
ミニスカートの日でもあるそうです。

 セリーグのクライマックスシリーズ第2ステージが
いよいよ始まります。
第1ステージの戦い方を見ていると、中日やはり強いなという印象です。
ペナントレースでの対戦成績は12勝12敗・・・
決着をつけるには、うってつけだと思います。
 そして、パリーグは今日でいよいよ日本シリーズ進出の
チームが決定します。
ダルビッシュ投手vs成瀬投手・・・興味が尽きない対決です。

「働きマン」
 原作をきちんと追っかけている感じですね。
見ていて、本当いい感じです。
菅野美穂さんも松方にハマってますよね。
速水もこみちくんもあの役はハマってますね。

☆貯蓄☆

2007-10-17 07:54:01 | Weblog
 10月17日は貯蓄の日だそうです。
他には、上水道の日でもあるそうです。

 パリーグクライマックスシリーズ第2ステージ第4戦、
ロッテが5―1で日本ハムに逆転勝ちし、
シリーズ出場へ逆王手をかけました。
 ロッテが攻めていたのですが、なかなか点が入らない展開で、
日本ハムが先制するという流れの中で、逆転はお見事でした。
そして、第5戦は木曜日に日本ハムはダルビッシュ投手、
ロッテは成瀬投手という両チームの誇る投手同士の対決になりますね。
泣いても笑っても、ここで決着という試合には相応しいですね。

 ロッキーズがダイヤモンドバックスとのナ・リーグ優勝決定シリーズ
第4戦に6―4で逆転勝ちし、4連勝で球団創設15年目で、
初のリーグ制覇を達成しました。
松井選手も4回に中前適時打を放ち、勝利に貢献しました。
 一気に決めましたね。
正直ロッキーズの前評判は高くありませんでしたが、
リーグ制覇まで駆け上がっていった様は
正に、アメリカンドリームですね。
これなら、ワールドシリーズも楽しみです。

 レッドソックスの松坂投手はインディアンスとの
ア・リーグ優勝決定シリーズ第3戦に先発しましたが、
5回途中4失点で降板し、チームもそのまま破れました。
 う~ん、松坂投手のいい所が出ず終いでしたね。。
ここまで来ると残された試合は限られますから、
真価を発揮出来る登板が回ってくるといいのですが・・・

☆食糧☆

2007-10-16 07:57:34 | Weblog
 10月16日は世界食糧デーだそうです。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日との事です。

 パ・リーグのクライマックスS第2S第3戦は、
日本ハムが7―0でロッテを下し、日本シリーズ出場に王手をかけました。
 7回2死無走者からの6点ですからね~お見事でした。
それもホームランなしですし、今年の日本ハムを象徴するような
得点の奪い方でしたね。
 一方で、後がないロッテの今日の先発は小野投手。
成瀬投手を温存するのが、吉と出るか凶と出るか?
バレンタイン監督の5戦トータルで考える戦法の成果が出ますね。

 早大・斎藤投手が明大3回戦に中1日で先発し、
6回まで無失点でしたが、7回に味方のエラーが相次ぎ、
自責点は0ながら、2失点で降板となりました。
 降板してもチームが勝てれば斎藤投手的には良かったのでしょうが、
サヨナラ負けでしたからね。
ここは辛抱のしどころですね。
調子的には山もあれば谷もありますので。
ここをうまく乗り切ってこそ、エースと呼ばれる投手に成長する訳ですから。

 日本ボクシングコミッション(JBC)の倫理委員会が、
注目の処分を発表しました。
父・史郎氏にはセコンド・ライセンスの無期限停止。
大毅選手には1年間のボクサー・ライセンス停止。
興毅選手も厳重戒告となりました。
 仕方がないでしょうね。。
世界戦ですし、最後はボクシングじゃなかったですから。。
ただ、選手としては、1年間の停止は厳しいでしょうね・・・
試合勘も鈍りますから。。

「ガリレオ」
 月9らしくない雰囲気のドラマでしたね。
どちらかといえば、木10の雰囲気のような・・・
でも、作り方としては興味を引きました。
福山さん、新境地なるか?ですね。

☆たすけあい☆

2007-10-15 07:48:35 | Weblog
 10月15日は、たすけあいの日だそうです。
他には、きのこの日、人形の日でもあるそうです。
 
 セリーグのクライマックスシリーズ第1S第2戦は、
中日が5-3で阪神を下し、2連勝で第2ステージ進出を決めました。
 中日の完勝でしたね。
2試合とも阪神の誇る藤川投手を出させない、完璧な試合運びでした。
第2ステージでも中日が強そうな感じですよね。
 一方、阪神は今季の課題が浮き彫りになる敗戦でした。
ずっと思っていたのですが、補強しないで勝ち抜けるほど、
セはあまくないです。
巨人は、小笠原選手、谷選手を獲得していましたし、
中日も中村紀選手も獲得してしました。
この辺りを反省にして、先発の投手、強打者補強を図るべきですね。
でも、今季のセを盛り上げたのは、本当にスゴイと思っています。

 パリーグのクライマックスシリーズ第2S第2戦は、
ロッテが5本のアーチ攻勢で、8-1で日本ハムに大勝しました。
 前日の敗戦が嘘みたいに打ちましたね。
それに小林宏投手の急なアクシデントにもかかわらず、
リリーフ陣が完璧な仕事をしました。
 次勝った方が精神的には優位になるかもしれませんが、
正直、どちらが勝つかは分かりにくいですよね。

「ハタチの恋人」
 いや~やっぱりさんまさんはさんまさんですね~(笑)
長澤まさみさんは、今までとはちょっと違う雰囲気の役ですね。
これからどう転んでいくのか、注目ですね。

☆鉄道☆

2007-10-14 07:43:06 | Weblog
 10月14日は鉄道の日だそうです。

 パリーグのクライマックスシリーズ第2S第1戦が行なわれ、
日本ハムが5-2でロッテを下しました。
 ダルビッシュ投手お見事でした。
あれで今季一番悪いんだから、恐れ入ります。
ただ、ロッテも小林宏投手、渡辺投手、成瀬投手と控えてますから、
まだまだ分からないですね。

 セリーグのクライマックスシリーズがいよいよ開幕。
第1S第1戦は中日が7-0で阪神に快勝しました。
 川上投手がエースの名に恥じない好投を見せました。
そして、4番のウッズ選手もホームラン。
エースが好投し、4番が打てば、チームも勢いに乗りますよね。
 阪神は終盤の貧打をそのまま引きずっている感じですね。
このまま終わるのではなく、セを盛り上げたあの戦いぶりを、
期待したいですね。 

 早大の斎藤投手が明大戦に先発し、5回1失点と力投したが、
0-1の完封負けを喫した。
斎藤投手は3勝2敗となりました。
 調子が悪かった感じですね。
勝ち続けるのは、なかなか難しい事です。
ここが踏ん張り所ですね。

☆サツマイモ☆

2007-10-13 07:41:25 | Weblog
 10月13日はサツマイモの日だそうです。
そろそろ、さらに美味しく感じる季節ですね~♪
他には、麻酔の日でもあるそうです。

 7月の参院選に出馬した黒川紀章氏が、12日心不全のため死去した。
いや~びっくりしました。
4月の東京都知事選にも出馬されていましたよね。
参院選の時には体調を崩されていたとの事だそうです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

 首都圏のJR、地下鉄、私鉄各線など16事業者の、
662駅約4400台の自動改札機が12日の始発から、
電源を入れても作動しないトラブルが発生しました。
さらに最初に記録が残らないことで、次に改札を潜った時に、
入れないという事で午後も混乱していたとの事です。
 こうなると文明の利器も形無しですよね。。

 ロッキーズの松井選手が11日のダイヤモンドバックスとの
リーグ優勝決定シリーズ初戦に2番二塁で先発出場し、
3回には左前へ適時打を放つなど、5打数1安打1打点と活躍しました。
試合もロッキーズが5-1でダイヤモンドバックスを下し、
チーム創設15年目でリーグ優勝決定シリーズ初勝利となりました。
ロッキーズは歴史を作っている真っ最中ですからね~
その中で松井選手も活躍しているみたいで何よりです。