goo blog サービス終了のお知らせ 

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

カレー屋TAMAちゃん工房

2011-10-13 08:37:59 | ざ・かれー


きさままで頭に文字浮かべるのか!?


たまには外出してカレーを食べてみることにしました。
最近つか、ほぼレトルトだけで引っぱってるこのコーナー。正直ちょびっとネタ切れ。
さ~てお外のはいかがなもんだべか?

どっひゃー!
なにコレぇ!?
マイウー杉ぃ!
左が赤カレー(トマトをじっくり煮込んだ辛口カレー)、でもって右側が黄カレー(ポークをじっくり煮込んだオーソドックスな中辛カレー)。
具は自分で選べるようなので、両方ともベジタブルでお願いしました。
シーフードにしようか迷ったんだけど、草食系女子としては、やっぱお野菜よね。

草食系女子って?



『カレー屋☆TAMAちゃん工房』のブログ】←詳しくはここ



秋の夜長をポッケ的飲酒術

2011-10-13 08:01:48 | お酒のようなもの


なんだいきなり?ディカプリオのことか?

わざとらしいボケやめてくんない。ジャックとローズのジャックでしょ。

タイタニック [DVD]タイタニック [DVD](2010/06/25)レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット 他商品詳細を見る




そういえばこいつ、『2001年宇宙の旅』をアテに以前も飲んでたな。

夏に飲みたい酒@Chris's monologue】←こンときは缶だったけどね

 

そうはいってねえだろ!?

ベスト・キッド コレクターズ・エディション [DVD]ベスト・キッド コレクターズ・エディション [DVD](2010/07/28)ラルフ・マッチオ、ノリユキ・パット・モリタ 他商品詳細を見る


つか、今回は文学じゃないのか?



出たか……

ポッケのハイボール@Chris's monologue】←ウィルキンソン派
アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229))(1977/03/01)フィリップ・K・ディック商品詳細を見る




ものすげー古いとこから持ってくんじゃねえよ!メマルってのは2006年に一度きりしか紹介してねえんだぞ!

ツインズ?@Chris's monologue】←メマル

  
ポッケちゃんって記憶力がいいのねぇ。
メマル……あ、違った、もとい、クマル感心しちゃうわぁ。

…………



秋の夜長をクマ的飲酒術

2011-10-12 08:00:41 | お酒のようなもの

肉系男子。
食欲の秋ですからね。
草食系男子は卒業します。

煮込みが大好物のニコミちゃん、きみはいつ頃草食系だったのかな?
 
白神山地の四季でトン足をいってみました。

 
アテクシは『古典酒場』偏執長が愛飲するコノスル。あ、でもカベルネじゃなくって、クマルはピノ派よ。

何度も突っ込ませるな。編集長の字が違う!

 
九州のお肉には九州の酒。
みつせ鶏の味噌漬を、宗麟(そうりん)原酒でいってみました。

 
〆は、ブラック日課の飲み比べでいかがでしょうか?

おまえら、わざとだろ。



ときわ食堂@巣鴨

2011-10-10 09:32:07 | ビバ☆オヤジ酒場

巣鴨の地蔵通り商店街には、二軒の“ときわ食堂”があります。
一軒は、とげぬき地蔵尊がいらっしゃる高岩寺寄り。もう一軒は都電荒川線 庚申塚駅寄り。
今回は庚申塚に近い方へおじゃましました。

まずはチョモランマのような盛り付けのポテサラで一杯。
先日、

都電荒川線さんぽ―ちんちん電車で下町プチ旅行 (散歩の達人エリア版MOOK)
この↑本読んでたら、「散歩の仕上げは下町酒場で乾杯!」ってコーナーの最初の店が、町屋の“ときわ食堂”でした。そんでもって、嗚呼、そういえば巣鴨にも“ときわ…”あったなぁ……って思い出して来ちゃいました。
夜とかいつも混んでるから、待ってる客が外に行列をつくってることもあります。
今日はすんなり入れました。
時間も早かったしね。(ちなみに18時ころにはほぼ満席で、外で席待ちの客がいました)
てことで、

野菜炒めで野菜補給。
ポテサラと野菜炒めでビールがほどよくなくなったころに、

本日のメイン、真鯛の塩焼きが登場。
しかも特大。
むろん燗でやりました。

小松菜のおひたしもサイドにつけて。
鯛の塩焼きをガブリ。
うンま~い♪
おしむらくは、町屋の“ときわ食堂”のように、ホッピーがないことかな。
けど、ま、いっか。
さっき「すがもん広場」で、工場直送のマイウー樽生ホッピー飲められたから。
むろんキンミヤ焼酎使用なので、いましか飲めないゴールデンホッピー。
今日は(10/10)天気もいいし、巣鴨にGO!――だね。

注:おじいちゃん、おばあちゃんに迷惑をかけないように酔っぱらってね。

居酒屋

くりす的全国名酒場紀行@ときわ食堂@庚申塚】←詳細



チャイロ系「大正百年を巣鴨であそぶ」

2011-10-10 09:03:24 | お出かけのようなもの

イベントは今日10/10までだよぉ。

大正百年を巣鴨であそぶ】←公式ホームページ

時間をここで↑↑↑で、よくチェックして行ってね。
巣鴨の町は暮れが早いんです。
ぼくは16時過ぎに出かけていったので、危うく逃すところでした。

なにを逃すって?


これ↑↑↑。
左が地ビールで、右がホッピー。
さすがにホッピーマン(クマ? or イヌ?)はもういなかったけど、屋台(売り場)を片付けにはいってたところにギリギリサーフ。
この二杯、無理やりつくってもらいました。
ホッピーの社員さん、ありがとー!
ホッピービバレッジ(株)は、去年で創業100周年。
おいしいホッピーが飲みたかったら、すがもん広場に集合!

なんだその「すがもん」ってのは?

 
運がよければ、生すがもんにも会えるよぉ。



麺屋 かめだ(再び)

2011-10-08 10:12:44 | ざ・らーめん

くりすちゃんにヌケガケされた“かめだ”にやってまいりました。

ヌケガケはしていない。

んだば、これ↓なんだべか?
麺屋 かめだ@Chris's monologue】←

ラーメン食いに行っただけだ!ラーメン食うことがヌケガケなのか!?


とりあえず、仕上げのハイボールを注文してみた。
アテは、

野菜炒め。

仕上げって、なんの仕上がりだ?

くりすちゃんがいってたように、“かわべ”に行ってきたんだよ。

昨夜の“かわべ”では、

アンキモと、

塩辛で、南部美人(岩手)、刈穂(秋田)、〆張鶴(新潟)と、東北遊びしちゃった。
前回も「じょっぱり」(青森)だったしね。

かわべ@Chris's monologue】←前回

ぼくのこと覚えてくれてたのかなぁ、

前回よりもぬか漬けがバージョンアップしてました。

ということで、

くりすちゃんが食べたがっていた、あっさり味の醤油ラーメン食べてきたよぉ。
〆には最高でした。

ムムム…

やーい、やーい、ざま~かんかん♪



クマルの“ばいお”

2011-10-07 08:05:48 | スペ~シャルのようなもの


おい、おまえ!おまえはたしかmacユーザーじゃなかったっけ?

むろん家ではアップルちゃんよ。VAIOは持ち運び専門。超軽量でDVDドライブまで付いてるのよ。あ、別に塾長さまに対抗してるわけじゃないからね。あくまでもアテクシはアップルちゃんユーザーです。

クマルのまっく@Chris's monologue】←MacBook

Steve Jobs氏のご冥福をお祈りいたします。

それにしてもクマルさんって、ブランド崇拝熊だよな。そこいくと茶色ちゃんなんて、いまだに無線LANもついてない壊れかけの古い型のDynaBookユーザー。なんてカワウソなの。


ぼくも持ち運びようのPC持ってるよ。DVDドライブ付いてないけど、ワイヤレスのLANはついてるよ。

あ、富士通だ。



てか、きみたちブログ書くことにしか使ってないのに、なんでそんなに何台もが必要なわけ?



えんや(再び)

2011-10-07 07:38:03 | ざ・らーめん

前回、塩で驚かされた“えんや”ふたたび。
けれど今回は、

正油いってみました。
塩もおいしいけど、こちらも美味。
毎日食べても飽きない味。
これはいいなぁ。
やっぱコレも、「美桜鶏」の丸鶏で出汁をとってるのかなぁ?

えんや@Chris's monologue】←ここで塩を注文してるよ

えんや@くりすのラーメン道場】←お店の詳細

さ~て本日のオマケのラーメンは、

鶏繋がり?

――みたいな。

あ、ほんとに鶏だ。



麺屋 かめだ

2011-10-06 08:09:11 | ざ・らーめん


誰がだコラ!?

あ、チャイロ系ちゃんのクーポン勝手に使っちゃったんでないべか?



あッ…………

有効期限よく見てみろ。とっくに切れてんだろ?


豊島五丁目団地の中にあるラーメン屋さん。
この団地はマンモス団地。
団地の中にショッピングモールがあるので、駅前(すごく遠い)まで行かずとも、ここに全てがそろっている。
噂では、うまいラーメン屋もあると……。

とんこつ魚介ラーメンが売りのよう。ならそれを食べらんでか。(ほんとは「あっさり味の醤油ラーメン」が食べたかった)
さて、石神秀幸氏の特訓の成果とはいかに?

う……これは…………たしかにうまい。
スープが実にいい。
それにここ、ラーメン屋なのに、一杯飲み屋もかねている。
実際、ラーメンを食わずにハイボールを飲んでいるオジサンがいた。
へえ、と感心しながら店内を見回すと、品書きに酒の肴がたくさんある。
これなら団地の住人は、駅前まで飲みに行く必要はない。
駅は歩いて行くには遠い(20分くらい?)し、バスでわざわざ飲みに行くにはもったいない。
ならば“かめだ”で飲んで、〆はで上がればいい。
なんとも合理的な店である。
ほんの少し歩いたところ(バス通り)には、“かわべ”もあるので、うまい日本酒をやったあとの上がりにもいいかも。

かわべ@Chris's monologue】←チャイロちゃんが驚いた煮込みがある店

たのんでもいないのに、

チャーハンをサービスで付けてくれた大将!
ちょっぴり惚れました。

今度絶対行くもん。

麺屋 かめだ
東京都北区豊島5-5-6
090-1530-0323
11:30~14:30 17:30~22:00
木曜休


ぼくだって負けないぞ。

魚介とんこつといえば、セブンイレブンのお弁当つけ麺。
チンする前は、

ムフフな状態。

麺のレベルが上がってます。
パーキングエリアでラーメンの勝負をしているヒトたち、セブンを見習いましょう。



2001 ブルゴーニュ ピノ ノワール

2011-10-04 07:53:39 | お酒のようなもの
 
クマルのママの誕生日に、クマル秘蔵のブルゴーニュ開けちゃった。

え、ママって???


このお月様、実はドミノピザです。
月面出店計画って……マジっすか?
出店予定地までマーキングされてるわよ。
裏面ひっくり返してみたら、

店舗のイメージまで描かれてたわよ。
このメモリアルボックスは、ウエブで簡単に注文できます。
オマケに、ウエブから注文すると5%OFF!電話料金も節約できて、得しまくり!
さらに、

このBROOKLYN PIZZAをたのむと、Mサイズの値段で、このLサイズがたのめます。
クマルが選んだのは、「ブルックリン・アンチョビ&オリーブ」。
ハーフ&ハーフもできるけど、あえてオンリーでいってみました。
サイドに、

お野菜は無論、

ミネストローネなんかも付けちゃった。
しかもママのお誕生日なので、

バースデー特典付き。
なんかメチャクチャ得してない、アテクシ。
それと「I LOVE BROOKLYNキャンペーン」ってやつがあったから、応募してやっちまったわよ。デルタ航空ビジネスクラスで行くニューヨーク4泊6日の旅だって。しかも1組2名様。
当選したら、チャイロ系ちゃん連れてったろ。荷物持ちで。

2001 ブルゴーニュ ピノ ノワール
《赤》【ミディアムボディ】 
生産地域:A.O.C.ブルゴーニュ
生産者:ドメーヌ・エレスティン 
葡萄品種:ピノ・ノワール 100%
熟成:オーク樽熟成 12~15ヶ月(228L、新樽なし)   

綺麗に熟成を遂げたブルゴーニュ・ピノ・ノワールをお手ごろ価格でお楽しみ頂ける優良品です。厚みとハリのある果実味が魅力です。



喜久泉 吟冠 吟醸造

2011-10-03 09:15:15 | お酒のようなもの

名酒『田酒』の西田酒造店の『喜久泉』飲んじゃいます。
なぜならば、

こんなものが届いたから。
不思議なことに、

毎年どこからともなく送ってきます。
っていうか、今年一月にも食べたような気がします。

白爆 七号酵母@Chris's monologue】←2011/01/29の日記

実はそれ、こいつ→がどっかの酒場からもらってるものらしいわよ。おそらくワイロだと思うんだけど。

 
あ、ならば早く証拠隠滅しないと。

おまえがせんでよろし!