
中禅寺湖といったら、水遊びではありません。
勝手に萌えないでください。
中禅寺湖といったら、

中善寺に決まってンでしょ!


勝手に鐘突いてもいいみたいです。

願い事を唱えるんだって。

願い事が多過ぎてなかなか突けません。

そりゃそうよね。ここ拝観料とられるんだから。
オマケに写経を納経するのに500円払えだって。
さすが日光だわ。しっかり元取らないと。

観音さまはよかったわよ。
桂の大きな木、丸ごと一本で出来ている立木観音。まだ根がついたままなんだって。
写真で見るよりも、柔和な感じの笑みをたたえていました。

問題はそこで働く無明なニンゲンたちね。
完全にツアーガイド化してるし。
ほんとに住職?名札になんとか観光とか書かれてない?
だって、あきらかに観音さまの説明より、お守り買わせようとしてるもの。(日光東照宮もそうです)
しかも、お守りを持ってると宝くじが当たるっていうのにはブッタマゲタわよ。
解脱を目標としてる仏教徒の言うことじゃないでしょ。
現世利益を薦めてどうすんのよ!?





ヒトによっては、ものすごーくいい住職さんもいるけど、こーいうのはどうかと思います。
金金金って……ハア~、これだから葬式仏教とか言われて信心するヒトが誰もいなくなっちゃうのよ。


みなさん、お守り売りつけられそうになったら、断る勇気をもちましょう。

中善寺
栃木県日光市中禅寺歌ケ浜2578
0288-55-0013
【中善寺・立木観音】←HP