







C「それって、そのモザイク入った酒場と関係があるの?」
チャ「特別意味はないけど、激安酒場にありがちなことってことで代表して載せました。激安酒場は文字通り安いので、お客さんで混みあいますよね。ヒトゴミが得意じゃないってこともあるけど、そーゆー店の店員って、客をぞんざいに扱うことが多いですよね



クマル「あと、この時期やたら暖房きかした店ってあるよね




C「あ、それ、チャイロちゃんが冬場ラーメン屋にいかない理由と同じだよね

チャ「それもそうなんだけど、冬場だけじゃなく、そもそもラーメン屋が得意でない理由に、あーゆーとこで食べる客になんと多いことか、口を閉じて噛まないんだよね


クマル「チェーン店は少ないけど、よく近所のGさんたちが集まる酒場にも、そーゆーヒト多いよな

C「あと、もつ焼きの人気店なんかにもな

チャ「あと、やたら声が大きいヒトとかいるよね。それで下品な話とかされたら、もうアウト」
クマル「声がでかいといえば、女子会もひどいよ。キーが高いからね、なおさらうるさく感じるもん

C「わたしはカウンターでの


チャ「あとぼくは、俺様店が嫌いです


クマル「あと、やたら知ったかぶりする店員とかな





C「この前チャイロちゃんもいってたけど、大吟醸は燗つけできません――って断るやつに多いよな、そういうタイプ

チャ「あとね、客にも問題ありますよね。ヨッパライはなにをやっても自由とか。ヨッパライはヨッパライに優しいとか。ヨッパライを擁護すること。酔うということはものすごく個人的なことで、ヒトを巻きこんではいけないですよ、やっぱ。だから、飲んでから


クマル「そーゆーやつに限ってな、オレはおまえと同じカネ払って乗ってんだ、文句あんのか


チャ「だから最近ぼくが行く酒場は



クマル「せめて口臭ケアしてから乗んなさいってこと



チャ「酒場にはそれぞれの目的があって行くものなんだけど、やっぱルールはあっていいよね」

チャ「好きなものを好きなように飲んで食べていい場所なだけに、とかくマナーを忘れがち





![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |


にほんブログ村