
たまたま見つけたビバ☆です。
今日は力を入れて宣伝しちゃうよ。
まずは




![]() | カクテル [DVD](2006/04/19)トム・クルーズ、ブライアン・ブラウン 他商品詳細を見る |
詳しくは、この↑↑↑映画の朝食シーンを見てね。レッドアイっていうのがそうだよ。

お通しです。
仕事されてますねぇ。

ビールと合わせるのに、納豆オムレツでいってみました。
ナットーキナーゼ、キタ!って感じです。
でも、これなら

トマトビールは本来、アテ混合なので、それ自体で

なので、さっそく日本酒を注文することにしました。
でも……

どうしよう……数が多杉!
赤い●印は辛口を意味し、数が多いほど辛口になります。
初心者に優しくていいですね。
いきなり辛口はいやなので、

オススメの「東洋美人おりがらみ」をいってみることにしました。
“丸真”で飲んだやつとはどう違うかな?
【丸真@Chris's monologue】←浦和の名店

おお、オリが絡んでるぅ。
フレッシュな美人――といったところでしょうか?(太田センセイ、この喩えでよいですか?)
アテは、

カワハギ、肝つきで。
肝を醤油で合えて、どっぷし浸して口に含みます。
まろやかでいながら濃厚な味わい。
そこにフレッシュな美人を含むと、豊満な美人とピチピチヤングの美人が合体したような味。それはもはや超絶美人の味。「七年目の浮気」のマリリン・モンローに、「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンが混ざったような味。

あっという間に美人を飲み干してしまったので、「鳳凰美田 黒判 純米吟醸無濾過本生」をいってみることにしました。
黒判というのは黒ラベル。
オフ会で飲んだのは黄色(オレンジ?)ラベル。
【まるしげ夢葉家(上)@Chris's monologue】←黄色
【珍味大好き@Chris's monologue】←白ラベル
そして今回の黒は……やっぱ、うンま~い♪

自家製の〆サバでいってみました。
思わず天井を見上げ、合う合うウンウンしたのは、もはや隠しようがありません。
この日はちょっぴり寒かったので、

鱈豆腐の鍋に、白子をトッピングして出したいただきました。
これはマジで激マイウー!でした。
磯自慢青春オリジナルで合わせたら、またもや、合う合うウンウン。

この店、実は十条にあるんだよ。
え、見たことない?
それはそうでしょうね。駅から少し離れてるし。
十条~赤羽に向かうバス通りにあるんだよ。
でも環七まで行かないから、徒歩でも十分行ける距離。
日本酒だけではなく、本格焼酎の揃いもめっさ充実してるので、今度は焼酎で合わせてみようかなぁ。

【くりす的全国名酒場紀行@小料理 ほり】←詳細
