あれぇ、道わかんなーい
ってならないように、みんなガイドは頼もうねぇ。
といっても、アテクシはそんなものを一度も頼んだことがない。
屋久島でもそうだった。
だから今回も自力。カヌーもレンタルのみ。
ってことで、どうやって抜け出したかというと、そこらを歩いているガイドの優しいお兄様に「滝つぼどっち行ったらいいんですかぁ?」とアホ顔で訊ねてみたってわけ。
そして着きました。マイナスイオンたっぷりのピナイサーラの滝。

沖縄県下最大の滝だそうです。

滝の上まで行けるのらしいけど、虚弱体質のアテクシはそそくさと退散。
川に戻りました。
ラッキー!
カヌーが1艘もいない。

この川独占。
でも気をつけよう。シーズン中はこの川に300艘は出るんだって。
さて、沖縄と言ったら『星の砂』ではないでしょうか?
て、ことで、行ってきました。その名も『星砂の浜』。(まんまやん)

一番遠くに見える岩の先まで、遠浅の海。
下は珊瑚の破片がいっぱいなので、マリンブーツを履くか、ビーサンで。
海の中には南国風の真っ青な魚が泳いでいたりして。
浜辺にはこいつ↓が沢山いた。

隠れているけど
ヤドカリです。
とりあえず海をバックにハイポーズ。

きれいでしょう。
いや~ん、アテクシじゃなくって。

でも一つだけ注意。
自転車でココに行ったんだけど、自転車だけは止めとけ!って感じ。
西表の道はかなり
DOWNが激しい。
たどり着くまでに、干からびてしまいそうになりました。
どことなく痩せた感じしません。

あ、写真が縦になってただけか?
あ、でも、自転車ならではの楽しみもあったかな。
名もないビーチに出くわしたりね。

『名まえの知らないビーチ』
西表島、まだまだ続く。
次回は…………次回。

といっても、アテクシはそんなものを一度も頼んだことがない。
屋久島でもそうだった。
だから今回も自力。カヌーもレンタルのみ。
ってことで、どうやって抜け出したかというと、そこらを歩いているガイドの優しいお兄様に「滝つぼどっち行ったらいいんですかぁ?」とアホ顔で訊ねてみたってわけ。
そして着きました。マイナスイオンたっぷりのピナイサーラの滝。

沖縄県下最大の滝だそうです。

滝の上まで行けるのらしいけど、虚弱体質のアテクシはそそくさと退散。
川に戻りました。
ラッキー!
カヌーが1艘もいない。

この川独占。
でも気をつけよう。シーズン中はこの川に300艘は出るんだって。
さて、沖縄と言ったら『星の砂』ではないでしょうか?
て、ことで、行ってきました。その名も『星砂の浜』。(まんまやん)

一番遠くに見える岩の先まで、遠浅の海。
下は珊瑚の破片がいっぱいなので、マリンブーツを履くか、ビーサンで。
海の中には南国風の真っ青な魚が泳いでいたりして。
浜辺にはこいつ↓が沢山いた。

隠れているけど

とりあえず海をバックにハイポーズ。

きれいでしょう。
いや~ん、アテクシじゃなくって。

でも一つだけ注意。
自転車でココに行ったんだけど、自転車だけは止めとけ!って感じ。
西表の道はかなり

たどり着くまでに、干からびてしまいそうになりました。
どことなく痩せた感じしません。

あ、写真が縦になってただけか?
あ、でも、自転車ならではの楽しみもあったかな。
名もないビーチに出くわしたりね。


西表島、まだまだ続く。
次回は…………次回。