ずっとコロナ禍で、お嫁さんの知ちゃんはご両親に3年ぐらい会えなかったので
明日あたりから福井に行くようです。
長崎諫早から帰阪している息子と知ちゃんと二人で来てくれました。
マンションのセキュリティーが堅固なので
駐車場に入る時には、私の持っているリモコンで入口のチェーンを下ろさねばならず
到着時間に私は入口で待機してチェーンを下ろしたら
そのまま車は4階のうちの駐車場へ。
スペアキーを持っているから、私の部屋まではそれで来れますが
私はすぐエレベーターで駐車場に間に合ったので、一緒にお部屋まで。

パッケージは鯉のぼりデザインです。

二人に、最終の土地売却取引の詳細の話をして、私の忘れ物の話をすると
長男は「大丈夫なんかぁ、、、💦」という反応。
カーブス行って帰宅する前に、昼食用のサンドイッチ買ったのに
それが無かったらお昼食べられないから気づくのでは?という
素朴な疑問の知ちゃん。
私は、サンドイッチ購入後、スーパーに寄ってお気に入りのお寿司のパックも買って
昼食はこれを食べたから夕方まで気づかなかった経緯を話しましたが
長男は、私の日頃の間抜けな行動をいつも批判的に言います。
今後の私に対しての注意すべき行動を、彼特有のポーカーフェイスというのか
呆れ顔とも取れる表情で諭されました。
お部屋の様子と元気そうな私を見て、二人とも少し安心したようです。
健康であることが大事。カーブスに行って鍛えているからと言っておきました。
こんな私だから、車の運転に関しては気をつけてするように釘を刺されたけれど
買った物を忘れたりはしてるけど、運転の時は集中力が違うからと。
こんな老人が注意せねばならないのでしょうね、、、(心の中で苦笑)
あちらの家族になった同居人の可愛いニャンコ「アルフレッド」の写真です。
ワンチャンにもありそうな種類のニャンコを
今年初めぐらいに買ったと(4ヶ月の時と聞いたかな)
種類を聞いたけど忘れた、、、
初めはヤンチャすぎて、慣れるまでアルフレッドも子供たちも大変だったらしいけど
今は落ち着いたようです。 カワユイ〜〜❣️ 愛くるしい〜
