goo blog サービス終了のお知らせ 

chor^o^の独り言

ドライブとか、料理とか、コンサドーレとか、ダジャレとか・・

いらっしゃい

2009-07-04 21:12:16 | まいど
ビールでいいね?

勝とうが負けようが、好きなものは好きだし、うまいものはうまい!
さ、一気にググっとね!


楽しかったかい?
楽しかったはずさ
試合前にあれだけのイベントだもんな
お好み焼きに行列できて、売り切れちゃったみたいだね
赤黒ウィンナーなんていうのもあったらしいね
チョコバナナ食べたかい?


・・これで勝っていればって
そんなこといわねぇでさ
さ、もう一杯

やけっぱちにもなりたくなるねぇ
選手も悔しいだろうね


試合の後も野次とか喧嘩とかあったんだろうかね?
きっとあったんだろうね

小さい人間だね

こちとらのように人間何年もやってるとさ
うまくいくことなんか数えるほどさ
大半が失敗や後悔さ
うまくいったように見えても、「あーすればよかった」「あそこであの一言がほしっかった」なんてざらにあるもんさ
それをいちいち「あーすべきだ」「こうならなきゃイカン」なんて他人に言われると頭にきちゃうよね

出来ないなりに一生懸命やってると、見ていてくれる人は必ず居るもんさ
そういう人と一生お付き合いしたいね

良い時はそばに寄ってきて、悪くなるとつば吐きかけながら去っていく

そういう人を見極めるっていうのも大切なんじゃねぇかな
今日集まった2万2千人の中に必ず選手の一生懸命さに意気を感じた人も居るんだと思うよ



・・・今日の結婚式?
料理の写真でも見るかい?



楽しかったさ
息子・娘の友人が集まってくれてさ
心の底から祝ってくれてさ
友達に恵まれてるっていうのを感じるのって・・・良いもんだぜ

息子夫婦も気を遣ってくれててさ・・

テーブルにこんなもの置いてあってさ・・



泣かせる演出じゃねぇか・・


さぼっちゃいねぇよ

2009-07-02 08:00:00 | まいど
コンサのことだけどよ

みうみうがいる頃はディフェンス重視でさ
守りをガチガチにして戦ったよな
その時、コンサドーレ山脈とか、ジョッピンカルテット言ってたよな
懐かしいなぁ~
こんな守ってばかりで勝てるのかよぉって思ってたけど、2年前の今頃は首位だもんなぁ
あの頃はあの頃で楽しかったよな
何やっても1対0で勝つ
負けるわけねぇなんて思ってたもんな


ほう、イタリア語でカテナチオっていうのかい?
カテナチオで勝てないよじゃなくて、勝ってたもんなぁ


じゃ、今日はこっちもイタリアンになっちまうかい?


・・・イタリアンなんて作れるのかいって?
じじぃを見くびっちゃいけねぇよ
無駄に年食っちゃいねぇんだから
何でも作るんだぜっ!
それもそんじょそこらにある材料でな

ちょっと待ってな



う~ん、15分ぐらいかな・・・
そのくらい待てるだろっ!
その間、新聞かTVでも見ていい子にしてなっ!







どうだい
こんなもの作ってみたぜ

干しがれいのアクアパッツァ

オリーブオイルでにんにくの香り出してさ
そこに魚を入れて、白ワインと水
アサリのだしを利かせてさ
タイム、カルダモンをパラッと入れて、トマト、パプリカのみじん切りが入ると彩りもきれいだな
後は5分ぐらい火を通し、塩・胡椒で味を調えて出来上がりッて具合さ
小ねぎの緑がきれいってやつだ

さ、熱いうちに食べてくんな

どうだい?



うまいかい?
うまいだろ
そりゃぁ、うまいさぁ!
このおいらが作ったんだ

干しがれいなんか焼くしかないと思ってただろう?
それが頭が固いって言うんだよ
これはこういう料理の仕方しかないっていうのが気に食わないねぇ

人間いくつになってもチャレンジ
チャレンジだぜ!

焼くものを煮るなんて思わなかったろ?
そこを煮てみるのさ
煮てみたら発見があるのさ
ダメかな?じゃなくてやってみてダメだったら諦めりゃいい
やってみて新たな発見あったら、そりゃ儲けもんさ
そのくらいの冒険心、幾つになってもあってもいいじゃねぇの?

どうだい?
どんなもんだい?
うまいかい?
うまいだろ?
驚きだろ?
新たな発見だろ?





うるさいって?
そいつは悪かったね
ま、ゆっくり味わってみてくんな

こっちはちょっとだけ残りの白ワインで一杯やってるからさ・・・

飯にスープをかけて食ってもいけ・・・




わかったよ
静かに味あわせてやるよ、はいはい・・・うまいくせによ・・・
こういうジジィを大事にしないと、バチ当たるぞ・・・・

年食ったってマンガ読むもんね

2009-07-01 08:10:38 | まいど
年甲斐もなく・・・なんて言われっかもしんないけどさ

マンガも読むんだよね

はじめの一歩っていうマンガ知ってるかい?
そう、ボクシングのね

その中にさ
こんな一節があってさ
ちょっと言ってみるからね

「ボクシングにラッキーパンチはない!! 結果的に偶然当たったパンチにせよ、それは練習で何百何千と振った拳だ。 その拳は生きているのだ」



あっ、気が付いた
そうそう、あのカズゥゴールのこと

「サッカーにラッキーゴールはない!!結果的に偶然入ったシュートにせよ、それは練習で何百何千と蹴ったキックだ。そのキックは生きているのだ」


本人が照れくさく感じようが、入れるつもりがなくても、体がシュートを欲していたんじゃないかと思うんですよ
だから頭と違う方向に足が向いたとしても、それは練習で身に付いた結果

そう考えるとすげぇ事なんじゃないかとあらためて思うんですよ
カズゥが爆発し始めてる
そんな予兆と思えやしませんか?


遠く沖縄から来て、怪我して、控えにも入れず、ファンクラブブースで来場ポイント入力の所に立って握手をするなんてこともしてさ

ちなみにおいらもカズゥと握手したことあるけどさ

その時に「試合に出なきゃ~! 応援してるよ!」
って言ったらさ、隣にいたボラのおば・・じゃなくて、素敵なお姉さまに
「監督が使ってくれないんだもね!」
なんて返されて、こっちが撃沈しちゃった記憶あるんだけどさ

しっかり手を握ってくれたから、かずぅの決意っていうのもしっかり感じてはいたんだけどね

それはおいといて・・

そんな辛い時期を経て、頭では考えていないような事を足が勝手に成し遂げる
どう考えてもすげぇ~

そう思わないかい?



ちょっと興奮してきたから、ロックでも舐めるか?



あのさ

2009-06-30 07:56:47 | まいど
色んな事思いつくんだけど、5分後にはきれいさっぱり忘れていて、そのくせ何か考えてたはずだ、なんてことだけが出汁の滓のように残ってる
そんなことないですかい?

今日もさ、そんなことになりそうだから、ちょっとメモ程度に書いとくわけさ


仙台との試合見たさ
同点のシーンも見たさ


あれ見て、何考えたかって?

う~ん
限界かなって思った

正直に言っちゃうよ
DFについてあれがいっぱいいっぱいなんだろうなって思った
あれ以上を求めるとなると、人を思いっきり変えるかだろうなって
でもミノさんは手術したばっかりだし、ソダンが戻ってきたとしてもチームにフィットするとか、実戦感覚を取り戻すために時間はかかるでしょ
新戦力を取ってきたとしても、同じこと
金もないし、予備も少ない、今年のコンサはあのDF力で戦うしかないんだろうね

でも明るい事がひとつ
この間、失点ばかりしているように見えるけど、引き分けの時、取られる点は1点のことが多いよね

ってことは2点取れば、あと1点多く取れば勝てるってことじゃねぇかって


仙台戦でそういうことがわかったような気がしてね
そう考えると、この間の引き分けは価値ある引き分けだったんじゃねぇかって
自分の限界がわかると、言い方は悪いけど、無駄なことに手をかけるより、もうちょっと伸びしろのあるところに注目した方が面白くなるんじゃないかと、密かに期待しちゃうわけですよ

特に岡もっちゃんの新聞でのコメントが面白いね

「とりあえず打っとけ、というシュートが入る。狙うと入らない」

これ面白いよね

カズゥの土曜日のシュートも、とりあえず上げとけっていう奴が入っちゃったんでしょ

「とりあえず」がいいんじゃねぇかって思ってるんですよ

みやざーくんが「とりあえず」
元気が「とりあえず」
キリノだって「とりあえず」
ダニルソンだって「とりあえず」

皆だって、店に入った時にはあんまり考えないで「とりあえずビール」なんていうでしょ
ビールの身になったら「オレはとりあえずかよ」って失礼な言葉だよね

でもシュート打たないと点は入らないわけだから「とりあえず打っとけ」
これサッカーにとっては一番大切なことなんじゃねぇかな

11人全員で「とりあえず打っとけ」

っていうようになったら、2点ぐらい、なんだかイケそうな気がするぅ~♪

あると思います!

ノーテンキ過ぎますかね?

暑いっすねぇ

2009-06-29 08:08:53 | まいど
夏だねぇ~!
夏だよぉ~!

暑くなると、なんかパァ~っとやっちまいたくなるね
パァ~っとさ


何を?って
なんでもいいさ!
なんでもいいからさ、なんかパァ~っとやっちまいたくなんねぇかい?


そう毎日、酒ばかり浴びてても、悪い汗かいて気持ち悪くなるだけだから、今日は酒の方はお休みだね
早速、飯だね
あいよ



今日は久々におっかあの料理だ
料理っていっても出来合いの刺身を乗っけただけ
料理って言えるしろもんじゃないけど、ま、食ってくんなまし

ワサビを醤油でちょっと溶いて、ネタにかけてさ、ガガァっと豪快に食うと少しはすっきりするような気分になるから不思議なもんだ

手を抜きたい時にはこういうのもアリだな

料理に手がかかんねぇから、スーパーに行くのは午後6時過ぎが狙い目だぜ
20%引きとか、30%引きとかいうシールが貼ってあれば「安い!」「旨い!」「早い!」の3拍子そろい踏みだもんね

おいら、しめサバっていう奴に目がなくってね
だけど最近はどうも脂っぽいのが多くていけないね
特に「トロさば」っていう奴はダメだね
妙に脂っぽくてさ
キュッっとしたとこがなくてさ

しめサバと女の足首はキュッっとしたのが最高だね、へへ


えっ?カミさんのかい?
そりゃトロサバみたいなもんさぁ~


オイオイ・・包丁なんか持ち出すんじゃねぇぞ
最近のおっかあときたら、素手じゃなくて金物まで持ち出しそうな感じがあって危なくていけねぇ



そうそう、言っとかなきゃ

今週はさ、ちょっと色々忙しいんで、大したもの作れないからね
そこんとこ今からわかっといてね


・・・店に来るのは?

そりゃ、大歓迎さ!
この間も、ももさんっていうご新規さんがいらっしゃったんだ
お客さんは大事にしなきゃね


ホイ!暑いお茶だよ

よかったら

2009-06-28 11:47:09 | まいど
ごめんなぁ
今日は店開けなかったんだよ

午後から結婚式に呼ばれちゃってさ

たいしたつまみないけど、一緒にやるかい?



勝った時は豪快にガバガバって飲むビールがうまいんだけど、今日みたいなしっぽりしたいような日は黒ビールが良いと思ってさ
ビールをチビチビやるなんてあんまり絵にならないけど、そんな日があってもいいかと思ってさ

ピリ辛きゅうり
出来合いのものだけどいいよね


・・・結婚式かい?
そりゃ楽しかったし、うまかったよ
最近の結婚式っていうのはなんだね
前は新郎新婦の七変化を見せるって感じだったけど、落ち着いた感じでみんなで会話を楽しみながらお祝いするっていう感じでいいねぇ~
普段、なかなか話をできない前の職場の人と話したりなんかして楽しかったねぇ

昨日はアウェイというか、ビジターでの出席だったんだけど、来週の土曜はホーム、自分の息子の披露宴があるだろ
そういうことがあるからいろいろと参考になることがないかな、なんて考えちまったりしてさ


ところでコンサのほうはどうよ?


引き分けかい
「また」って言いたくないけどまただね
どうしたら引き分け癖から抜けられるんだろうかね?


・・・負けてないからいい?
そいう考え方もあったね

どんなものにも壁って言うのがあるもんな
壁は乗り越えるか、突き破るしかないっていう人がいるんだけど、おいら、そういう考え方あんまり好きじゃねぇんだ


・・・なぜかって?
乗り越えたり、突き破ったりするためには、勢いっていうやつがどうしても必要だろ
勢いつけるためには一度下がる必要があるだろ
壁の高さや厚さがわかってるんだったら、どのくらい下がればいいかがわかるんだけど、それがわからないままやると下がるにしても足りなかったり、無駄だったり
「下がる」っていうのが好みじゃねぇんだ


まずは壁のことしっかり知ることってことが必要だと思うんだ
その高さ、その厚さ
十分に研究してさ
高さ、幅、硬さ、時には根っこの深さ
見極めるってことが大切なんだよな

極めるって言葉がついてるくらいだから、時間はかかるよ
時間かかるさぁ
その時間の中で基礎がしっかり出来てくるんだから不思議なもんだぜ
いままでの自分がどんだけ付け焼刃の技術や知識で過ごしてきたかってことがはっきりしちゃうから怖いもんだぜ

基本さえしっかりすりゃ、人間なんてそう簡単にぶれないもんよ


年のせいか、酒飲むと愚痴っぽくなっていけねぇや

もう一杯付き合ってくんねぇかい・・



いらっしゃい

2009-06-27 07:40:56 | まいど
毎日、毎日同じ言葉ですみませんね
でも、店にお客を迎えるときって、この言葉しかないんだよね
ごめんね、言葉を知らなくって
いい言葉あったら教えてくんないかな・・

昨日までさ、deracineさんとか、いなかのおばさんとか、くーさんとか、deohさんとか、楽しいお客さんが次々訪れてくれて、みんなに「毎度!毎度!」っていい続けてたんだよ
み~んな良いお客さんばかりさ
み~んなセンスいいしさ
み~んなおいしく食って飲んでさ
そんでみ~んな楽しむのがうまくってさ

うちの店は幸せモンだ


ごめんごめん、来店早々すっかり話し込んじまって
何にする?



あいよ!
今日は金曜日だからビール・・・じゃなくて雑酒ってやつだな
麦とホップはうまいからねぇ
キリッと冷やしといたよ

さて、今日のおススメはこれだよ

こないだの小松菜が残ってたからね
茎の部分を使ってみたんだ
それから今日は妙に茗荷が食べたくてね
澄まし汁やそばの薬味に使ってもおいしいんだけど、今日は豚肉で巻いてみたよ

豚肉の薄切りに醤油と酒で下味をつけて、茗荷と小松菜の茎をクルクルっと巻いてね
ごま油でちょっとコゲ目が付くくらいやいてさ
そんで下味に使ったタレをジュッとかけて、最後にみりんで照りをだしてさ
皿に盛ったら白ゴマをパラっと

どうぞ


うまいかい?
そりゃ良かった
パ~リパリのシャ~リシャリときたもんだ!
甘辛いのと茗荷の香りが良いだろ?


ビールもう一杯?
早いね!
あいよっ!ぐぐ~っとね
良い飲みっぷりだね
ほれぼれするねぇ~


なんで茗荷がたべたくなったかって?


自分でも考えてみたんだけど・・・
忘れたかったんじゃないかね、悪いこと
そりゃ仕事してりゃ失敗もあるさ
今までもたくさん失敗してきたさ
でもさ、この年になると失敗が妙に残るんだよな
失敗しちゃいけねぇって思うんだけど、ポコって気が抜けたようになって失敗している
後から考えると、なんで注意しなかったのか、気づけただろうなんて思うんだけど、そのときはなぜだかわからねぇけど気が抜けてんだよな
年のせいにするのは簡単だけど、そう簡単に年のせいにしたくねぇ性分なもんでね

で、ちょっと考えてみたら自分なりに結論が見っかったのさ

考えすぎ
そう、考えすぎ
つまりは楽しんでねぇってこと
考えすぎて、あれこれ考えこんでいるうちに、楽しいこと忘れてしまってやんの

あ、こりゃダメだ
楽しくなきゃダメだ
そういうケツロンに達したわけ

じゃ、どうしたらいいか
一度すっかり忘れてしまえ
忘れてしまって、はじめっからやれば良いんじゃねぇか
それも楽しくやればいいんじゃねぇかって思った

だから茗荷
茗荷を食べると忘れっぽくなるっていうでしょ!
だから茗荷

茗荷が食べたくなるってことは、体が茗荷を欲しがっているってことになるし、つまりは忘れちゃいなってことでしょ
だから茗荷なのさ

茗荷たべてさ
辛い事、苦しい事すっかり忘れてさ
そして明日から楽しくやればいいっしょや


うまいもん食って、うまいもん飲んで、ほんでコンサの辛い事忘れて、サクっと勝つ
こんな楽しいことないもんな

負けたらまた茗荷食えばいいんだし


えっ?
茗荷の花言葉?
野菜に花言葉なんてあるのかい?




へぇ~~~
花言葉は「忍耐」

我慢のしどころってことだ

そいつぁ~、なおさら今のサポーターに茗荷食わせなきゃなんねぇな

さっ、もう一杯!
週末だもんな

また来たね

2009-06-26 07:55:10 | まいど
暑いねぇ
雨ばっかりの日が終わったと思ったら、急に暑くなり始めたね
エゾ梅雨のあとは、ナツゥ~!って感じだね
またビールが旨くなる季節だね
今日は何にする?


あいよ!チューハイ一丁!
今日のおススメはこれだよ


ナスのツナコーン焼き
ナスをくりぬいて、中身は缶詰のツナコーンと玉ねぎとナスの中身をマヨネーズで和えて、オーブントースターで10分くらい焼いてみたんだ
小葱の刻んだのをパラっと乗せると彩りも良いもんな


コツ?


くり抜いたナスはちょっとだけ油を垂らして3分ぐらいレンジでチンしとくといいな
胡椒を効かせると大人の味だわさ

ところで知ってるか?ナスにも花言葉があるってことを


知らなかったろ
おいらも昨日知ったばかりさ
「真実」とか「語らい」って花言葉があるんだとさ
ま、こうやってナスをつまみに話ができるっていうのも良いもんだな

夏の野菜っていうと色々あるけど、みんな体を冷やす作用があるんだってさ



・・・左様ですか?って

ウマイこと言うじゃねぇか
もう1本オマケしとくわ


・・・ナス食って、夏のボーナスはもうナシ

おっと、続くねぇぇ~
年のせいで体は言うこと利かなくなっても、頭の方はまだまだ大丈夫そうだね
黒コショウサービスしちゃうよ!


まだまだ景気は良くなんねぇけど、飯食う時ぐらいこのくらい楽しくやりたいもんだね

明日、試合あるのかい?


仙台とかい
そりゃ強敵だね
TV見るのかい?


結婚式で途中までしか見れないんだ
ま、録画で勝利を確認するっていうのも楽しいもんだぜ
物に縛られるんじゃなくて、余裕を持って楽しむのが大人ってもんさ

もう一杯いくかい?


待ってたよ

2009-06-25 08:20:15 | まいど
らっしゃい!

ビール冷やしといたよ
夜遅いから、つまみはちょっとでいいよね
ま、冷えたとこ一杯やんなよ
ググッとさ・・・



で、どうだったい厚別は?
昼間が暑かったから気持ち良かったんじゃないのかい?


そうかい
ポプラの綿毛が飛んでたかい


夕日が綺麗だったんだ


おまけに新月が細くくっきりと見えたんだぁ
空気も澄んでいて、最高の夜だったね
今頃の季節は虫も多くないし・・
風もなかったし、夕日はきれいだっとなりゃ最高だね
仕事帰りにサッカー観戦できるなんて、地元にプロチームがあることの幸せ感じまくっちゃうね


ささっ、もう一杯いきなよ
小さいグラスだからビールが進むねぇ


仕事人ナイトらしくネクタイ姿の人がたくさんだったんだぁ
1000円でビールとフライドポテト、枝豆、から揚げのセット!
そりゃいいねぇ
こっちの商売あがったりだねぇ


へぇ、平日なのに7266も人も集まったのかい
そりゃ最高だったね
これで勝ったら最高だったね


で、試合のほうはどうだった?



・・・・・・・?
引き分けかい
そりゃ残念だったね


えっ!? 面白かった?
そうなんだ
引き分けで悔しくないのかい?


うんうん・・・
後半の失点だけ見てたら、何やってんだって怒りそうになったんだ
ボケェ~っとしている所にボールが入ってお見合い?
男同士でお見合いなんて絵にならねぇじゃねぇかぁ
そりゃ、怒って当然だよな


ん! でも元気が入って、3バックになって・・うんうん
そしたらガンガン攻めて攻めて攻めてっていうようになったんだ、へぇ~
そしたらヒロ君が一発決めて同点!?
そりゃ、すげぇじゃねぇか~
で、その後は??


そうかぁ、攻め続けたんだぁ
これでもか!これでもか!ッて感じの攻撃?
そりゃ良かったねぇ~
さ、もう一杯!
で?



それだけさ、って、急にそんな投げやりになるなよぉ~
ポン酒に変えるかい?


そうこなくっちゃ!
冷やでいいね



考えてもみなよ
このチームが出来て1年もたっちゃいねぇんだぜ
それでもなんとかがんばろうとしている
傍目で見ていると、がんばろうというより足掻いている
そんなチームだけどよ
それでも頑張りが少しずつ形になってきてるんじゃねぇのかな?
だってシステム変えたって、それがちゃんと機能してるから得点できたわけだろう
だけど一人ひとりの技術っていったって、そりゃクライトン様が頭に来るような物でしかないわけよ
でもそれでも頑張っている
クライトン様だって右に大伍がせっかく走ってるのに、わざわざ遠い左を使うなんてことやってるくらいだから、ちょっと上から目線で言うと「チームが成熟してない」
ソンファンだって一生懸命がんばってる
失点なんかさせないぞっって感じでかんばってる
ラインを押し上げようと一生懸命指示出してるけど、知らず知らずに自分が下がっちゃうから、周りがアララなんて思っちゃって慌ててる
ソンファンの癖がわかれば良いんだけど、これもチームが成熟してない証拠
簡単に言うと、みんな頑張ってる
精一杯頑張ってる
でも、それが一つになりきれない
そんな感じなんでしょ
でもそういうところに若さっていう魅力を感じるんじゃねぇのかな
老獪な試合っていうのも面白いのかも知れないけど、それはJ1の話
J2っていうのは下手なんだけど、がむしゃらで、一生懸命で、ヘトヘトなんだけどお互いに必死で・・・
そんなところでたたき上げてこそJ1っていう晴れ舞台で生き残れるって言うことなんじゃねぇかな?
ねぇ、そう思わねぇかい?






なんだい
寝ちまったのかい・・・
流すのは涙だけにしときな
ヨダレは勘弁してくれな

悔しいときもあらぁな


でも、サッカーって面白いだろう

また来ちゃった

2009-06-24 08:28:39 | まいど
いいですかぁ?
のれんが出てるの見ると、つい入りたくなっちゃってね

今夜、勝利の味と一緒に味わいたいんで、酒はよしとくわ
ウーロン茶の渋いやつくれないかな?


カウンターの上なんだか賑やかだね
変わりシュウマイ?
へぇ~、少しもらおうかな



どうやって作るの?


赤い方はミニトマトをくりぬいて肉を詰めるんだ、ほぉ~
緑の方は?


小松菜でくるんだんだぁ、へぇ~


うちのおっかぁにシュウマイ食べたいなんて言ったら、冷凍モンかパックで売ってるやるになっちまう
作るにしても小麦粉の皮っていうことから離れられない
固定観念っていうか、自由な発想がちょっと入るだけで、テーブルの上が華やかになるのにね
あっ、ちょっと愚痴っぽくなってまったい
いただくね

トマトの方、じゅわぁ~と果汁が出てきて旨いもんだね
肉は鳥の胸肉使ってるんだ、へぇ~


さっぱりしすぎないようにラードをちょっと仕込むとは恐れ入ったね


な~んだ、豚ひき肉が売り切れだったんでしょうがなかったのかい
ま、その場にあるもんでなんでも作らなきゃ商売できないもんね

ところで何でシュウマイ作ったの?


・・・シュウマイといえば、横浜?
あっ! おやじさんもちょっとはコンサのこと気にしてるみたいだね

でもまさか・・・

いつもの終了間際の失点癖が治らなくて、小松っ菜
これでJ1への道もおシュウマイ

そんなこと考えてないだろうね?



まっ、旨いから許してやるよ

もうちょっと食ってから帰るかな
そこのフキの煮たやつもらおうかな・・・

いらっしゃい

2009-06-23 08:07:39 | まいど
はっきりしない天気が続いてますけど、景気の方はどうですかい?

どこもかしこも不景気で、うちなんかもお客さんの入り、ぱぁっとしないですよ
あっ、最初っから愚痴っぽくなっちまって酒が不味くなりますね
失礼しました
今日は大阪から親戚が「河内わいん」ていうやつ送ってきたんでいかがですかい?
たまには冷やした白っていうやつも乙ですぜい

つまみにはねんねぇですけど、山形の親戚がサクランボ送ってきたんですよ
店に来たとたんにデザートかい?なんて言わずに、試してみてくださいよ



おいしいですかい?
そりゃぁ良かった
疲れた時にはしょっぱいものより、ちょっと甘めのものが旨いもんですね


昨日の夜は雨降りましたね
道東の方は相当降っているみたいですね
白糠の奥の方に二股っていうところがあるんですが、昨日から180mmも降ってるらしいです
庶路川っていう川釣りのメッカがあるんですが、増水すると恐ろしい感じになっちゃうんですよ
あんだけ雨降ると、道路も土砂崩れになっちゃうんじゃねぇかと心配しているんですけどね


札幌の方は、今日から晴れが続くみたいです
気温の方も25度を超えそうな予報が出てますね

気温の方も熱くなるんですから、試合の方も熱くなってほしいもんです

金がないから投資はできないけど、闘志はギラギラ燃やし、負けてサポが凍死なんてことになんないように


えっ?
ウケなんて狙ってませんよ

まいったな
お客さんにはすべて お見通しですな


残りもんですけど、肉じゃがサービスしときますよ・・
冷酒にしますか?・・・・

へい、まいど

2009-06-22 08:22:11 | まいど
今日は何にします?


番茶ですかい?
どっか調子でも悪いんですかい?


あっ、コンサのせいですか

・・勝てない
・・良いとこまで行くんだけど勝てない
昨日の試合のことですね

実は昨日、私もTVで試合見てたんですよ
三浦さんていう人、解説してましたね
コンサの応援したいのを、グッと我慢しながら解説してましたね
こんなこというと背中がむず痒くなるかもしれれませんが、三浦さんっていう人の「愛」っていうんですかね、それ感じましたよ
試合中も若手のみやざーくんとか西くんへの期待っていうか、そんな感じを受けましたね
聞くところによると、去年の最終戦で、ゴールにネクタイ縛ったっていうじゃねーですか
まだコンサに首ったけなんでしょうね


そりゃ、勝てないのは辛いっすね
でも若さがあるっていうことは良いじゃねぇですか
歯車が合うなんて、夫婦だってそれこそ10年も20年も経ってからのことですし、1年や2年でぴったりなんてこと、相当難しいんじゃねぇんでしょうかね
やっと歯車が合い始めたら、もう終盤なんてこと世の中にゴロゴロしてますもんね


ところでみやざーくんなんですが、なんでシュート打たねぇんでしょうかね?


そうなんですか
やさしいんですか

本当のプロっていう奴になるにも時間がかかるってわけですね
クライトンのところにホームステイしたら、少しは本物に近づけることができるかも知れませんね

今週はまた試合あるんすか?


水曜日、夜
とっとと仕事終わらして、厚別に行かなきゃ
天気予報では雨降らないみたいですからスタジアムで一杯やりながら観戦ですか?


あっ、車で行く
じゃ、酒はダメですな


それじゃちょっと旨いもの仕入れておきますから、帰りに寄ってくださいよ
黒ラベル、キンキンに冷やしておきますんで