goo blog サービス終了のお知らせ 

chor^o^の独り言

ドライブとか、料理とか、コンサドーレとか、ダジャレとか・・

昨日ののんのん

2009-05-13 08:01:10 | コンサドーレ札幌
しまふく寮が出ると言うのでちゃんと録画しましたよ

youtubeだってUPされてた

のんのん前篇
のんのん後篇

男、蛯沢を初めて見たのは・・・

何年か前、ドームでエビのかぶり物をつけた謎の怪人
そんな景色を思い出した

その時のエビちゃんからは・・・体型がすっかり変わっていた

ノノさんと一緒に風呂に入っていたけど、ポッチャリ感が何ともいえず・・・

子供を背負いながら台所に立つ蛯沢妻の姿

必死感がヒシヒシと伝わってきます

初めてのTV撮影で緊張している事もあるんだろうけど、最後まで一言も声は聞けませんでしたね

目指すのは「J1で優勝するチームの寮監」

この言葉、ちょっと身震いしましたよ


そうそう
いろんな形で男をあげる方法ってあるんだよな

選手で大成出来なくたって、別な形で大きな人間になることだってできる

そのためには
そのためには
そのためには

まずはアスパラの切り方がうまくならなきゃねっ!


自分なりの納得のさせ方

2009-05-12 08:00:00 | コンサドーレ札幌
サッカーで2点差がつくとそのチームの勝率はどうなるのか?

ちょっと調べてみました

すると・・・

J2で2点差を付けたチームが勝利する確率は96%

追いつかれる確率は3%、逆転される確率は1%

4%の確率なので、栃木戦で逆転勝利の1%と徳島戦の3%で2/51は使いきっているわけだから、この後はこういうことはあまりお目にかかることはないでしょう



ちょっと心に余裕が出てきたので今回のようなことを引きずらないためにどうするかを考えてみる

その1-とにかく前向きに受け止める

負けないだけ良いじゃない
勝ち点だって積み上がったんだし
徳島戦の勝ち点がなかったら、ギリギリの昇格だってなかったんだ

と思いこむ


その2-忘れる

日曜日なにかあったっけ
忘れるのは得意だ
幸いなことに意識しなくても色んな事は忘れていく年になった
それを最大限利用しない手はない

朝ごはん食べたっけ・・・


その3-負け試合だったと諦める

負けちゃいないけれど、負けたような気分なので、負けちゃったことにする
その方がセイセイするさ
それに残り37試合を全部勝っちゃったりしたら-そんなことないけどー勝ち点は111になって、こうなったら絶対昇格決定だろうしね
今の勝ち点が22だから、仮に昇格ラインの勝ち点を100だとしたら、必要な勝ち点は78
ってことはあと26勝11敗とか25勝3分け9敗とか24勝6分け7敗とか23勝9分け5敗とか22勝12分け3敗とか21勝15分け1敗とか、結果としてそういうことになれば良いわけで・・・


捕らぬ狸の皮算用と言われてもこういうことを書いていると、だんだんと徳島戦ショックが薄らいでいく気持ちがするから不思議だ




四国が死国だったり、徳島戦が得しませんだったりした過去を思い出すと、今なんか全然ショックに感じる必要なんかないのかもしれない


そうだ!

そういえば徳島だって前と全然違うんだもんな

ムーディー美濃部監督だったり、徳重がいたり、マサやんがレポーターで徳島にもっとシンプルになんて言ってるなんて、前とは違うんだもんな

前と同じイメージを持っているからショックに感じたんだな

そう思い込んだら、気分が楽になった


さて、次戦の岐阜戦
もうアイカーもいなくなっちゃったし、心おきなくコンサだけの応援に集中できる

今度はかわいい嫁でも誘って観戦に行こうかな?

「○○ちゃん、岐阜戦に義父と一緒に行かない!!」

こんなこと言ったら嫌われるかなぁ・・・

疲れがどっと出た

2009-05-11 08:07:57 | コンサドーレ札幌
14時過ぎの飛行機で仙台を発ち、高速をそれなりに飛ばして家に帰り付いたとたん目にした先制点のゴォォォォォォ~ル!!!

旅の疲れをブッ飛ばすようなゴールシーンでした

うひょぉ~って言いながらソファに座ると、なんと2点目

ウホウホになってカミさんに「お茶~」なんて言ってしまいました

後になって考えるとこれがまずかった

いわゆる天狗になっちゃったのがまずかったです




ハイ・・・反省してます




西くんのPKのあと、「PK取ったら、逆に取られるんだぞぉ~」とか
荒谷くんのプレーに「落ち着いてるのと、動けないとは違うんだぞぉ」とか
叫んでいましたが、結果は引き分け

正直言って負けた気分ですね

どうも左サイドからの崩しや、ルーズボールの判断に弱点があるようで・・・

DFしっかりしろ!と叫んでやりました
叫びましたとも・・・
(みうみうがDFコーチにならんかな・・・)


昨日の夜は量は少ないけど、やけ酒に似た感じの飲みかた
仙台が3-0で買ったのを横目に、ずんだ餅を食ってやりました
けっ 仙台め・・・

実は宮城県という地、わが本家がありまして
結婚するまでの本籍地は川内三十人町
名取には本家の墓もあったな
おばちゃんはここに住み、おじちゃんの勤め先はここで・・

出張中も仙台市内の地図を手に入れ、ホテルでは自分のルーツに関する地名を拾い上げるなんてことをしてたんですけどね

けっ 仙台め・・・



さて、気持ちを入れ替えるため、選手と一緒に今日はオフ・・・そういうわけにはいかないようで

会議とレポートの山が待っているのです
こちとら1週間ハードワークやったるから、今度の土曜日は選手がハードワークしろっ! と叫びたいような週の始まりでございます


不満だぁ~!

2009-04-30 08:03:39 | コンサドーレ札幌
贅沢なんですけどね・・・

さて昨日の試合
車でドームに向かったのですが、外気温計は22℃
ポカポカ陽気で気持ちも陽気になっちゃいました

カミさんが「初夏みたいだ」
と言ったので「ショーカ?」なんて口走ったら思い切り殴られました

それはさておき、試合のこと

みやざーくん! シュート打てるんだぁ!

で始まった試合でした

ボランチの方があわてなくて良いんじゃないの
結構、ボールキープできるんだ
足元のうまさを実感

そういえば高校生の時に帯広の森で初めて見たみやざーくんは中盤をやってましたので、「できるんだ」の言葉は彼には失礼なのかもしれません

ジェニファー岡もっちゃんも前半でセレッソ戦のようにゴール前に切れ込んでのシュート
コルドバもミドルレンジシュートを幾度となく打っていましたし
昨日は前半から得点の予感

みやざーくんのゴールでしょ
岡もっちゃんのゴールでしょ
ほんでもってコルドバのゴールで3得点

もうシアワセ~感たっぷりに浸っていたんですよ
となりのカミさんに、
「今度レプユニ買う時は15番を背負おうかな。だって15番ってカガケンでしょ、クラ様でしょ、そしてチョウでしょ。逞しさってイメージが自分にぴったり!」
なんて浮かれて話したら、
「何言ってのさっ! 早くやせろっ!」なんて小突かれてしまいました

ひとり意気消沈していたら、なんやかんやであっという間に2点を献上
昨日は献上とういう言葉がぴったりでやんす

2失点目、チョウ選手が首を振りながら一人反省していたシーンは印象的でした

なんで我慢できないかなぁ~

3-2で勝ってもうれしく・・・・嬉しいです

でも残り15分は不満です!

贅沢なんですけどね


主審の今村亮一さん
なんかわからないうちに試合終わらせてくれてありがとうございました
心より御礼申し上げます


(追伸)
大阪のおかあさん、セレッソ勝利おめでとうございます。
日向ぼっこしながら、ホルモンをつまみにビールで観戦
8月のドテ焼き観戦、楽しみにしております。

3連勝!・・・遅いか

2009-04-28 08:08:22 | コンサドーレ札幌
(ちなみにグアムから帰ってきてからウェイトコントロールはじめてます)


なんやかんや言っても3連勝だ~い!
さらにさらにひっさびさの完封だ~い!

10人で走りまくっていたので最後の方では本当に見事に足が止まってましたね

カズも砂川くんも走るのが精いっぱいという感じ
アイシング用の氷の消費量もすごかったでしょうね

石崎監督になってから網を張ることから、自分で取りに行く守備に変更になったでしょ
だから走る距離も半端ない

開幕からはなかなか調子が出なかったのは、やっぱり90分間たたかう体力と気力が足りなかったからなのかもしれませんね

横浜戦はある意味、究極のフィジカルトレーニングになったかも知れません
そして今の自分達の体力の限界を知ることができたのではと思っています

こういう試合を何度も繰り返していくと・・・そりゃ体力もつくわな


そうなると・・・第2クールくらいからは、ひょっとして、ひょっとして、ひょっとして・・・・連戦連勝!!!!?

どんどん良くなるホッケの太鼓状態になるのかぁぁぁぁぁ~




ますますコンサから目が離せませんなぁ

ホームでの3連敗は避けたい

2009-04-09 08:11:57 | コンサドーレ札幌
色々と忙しい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、日曜日は久々のホームの試合

ホームでの勝利は昨年の磐田戦しか記憶にありません
しばらくドールズ勝利のダンスも見てませんね

ホームでの3連敗なんてことになったら、もう、いやぁ~んってことになっちゃいますので、そういうのは避けたいですね

避けたい

さけたい

サケタイ

ということで鮭ダイッ!(←鯛は入手困難)



富山は鱒寿司で有名ですが、サケで作ってみました

サケのさくに塩を振り、30分くらい置き、そのあと酢でしめます
あとは薄切りにしてラップを使って巻きずしに
そうそう
ご飯と切り身の間には大葉じゃなくて、カイワレを忍ばせてみました



カミさんには大好評

でもね
最近、私のほうが家につくのが早いので、だんだんと晩飯係になりかかっている

普通の生活に戻りたい!


暗い月曜日

2009-04-06 07:55:19 | コンサドーレ札幌
なんだか最近イライラするっ!

FWはシュートを打ってなんぼやろっ! とか
ロアッソの選手は15人いるんじゃないのか! とか
失点されたらその場で話し合わなきゃならないの知ってんのかっ! とか
バックパス禁止にしたろかっ! 

とか叫んでおりましたが、レッドカードを見て、気持ちも切れちゃいました

一発レッドかよぉ~、という声もありそうですが、あのままイエローカードにしちゃったら、相当危険なプレーになっちゃったじゃないだろうかと思ったので、しようがないと思ってます

試合の結果も妥当だし、審判の判断も妥当だと思ってます


でも後半早々に終わっちゃった試合を見ているのは辛いものです

試合に集中していないもんだから、上原くんがいつ入ったのかも気付かなかったんです
これだけボロボロの試合を見るのは久々ですね


っていう日曜日を過ごしちゃったもんですから、仕事にも気合が入らなくなっちゃう・・・

負けを引きずる。これだけはイカンのです



昨日は試合中継が終わった後、速攻で近郊の温泉に向かいました。
ほんとはお祓いにでも行きたい気分だったのですが、神様だって気持ちが入っていない奴には目も掛けてくれなさそうだったので、とにかく厄を洗い流してやろうと思いましてね

新しのつ温泉のしょっぱいお湯に浸かったら、気持ちはちょっとだけ軽くなりました

湯船の中で考えたこと

「元J1」という言葉はスッパリ洗い流しました
「新戦力」ではなく「新人」という考え方に変えました
「強豪」という言葉はわがチームの言葉ではないことを確認しました


さて、家に帰る途中での車の中での会話

かみさん「今日の晩御飯、何にする?」
わたし「惨敗だから作る気にはなれん!」
「残り物で済まそうか?」

「・・・・・惨敗だけに残飯整理・・・・ってか・・ムフッ」


温泉効果で少しは気分が軽くなったみたいです


さて、次の富山戦まで1週間
何をどうやってトレーニングするのか

監督の手腕が試される時ですね
こういう時には選手をチヤホヤする声は少なくして、練習に集中させる環境を作ってほしいものです

今日はオフみたいだけど、選手できちんと話し合ってもらうこともしてほしいと思いますね

生観戦したい

2009-04-04 09:38:48 | コンサドーレ札幌
昨日は日ハムの開幕戦

職場の日ハムファンも朝からそわそわ
弁当を買う時も、相手は楽天イーグルスだから、今日はザンギだぁ~なんて叫んでおりました
熱いファン心理はおんなじなんだなと、思わずニヤリ

4万人以上の観客を集め、ビッグフラッグなんかも広げて盛大な応援でしたが、結果は敗戦

仙台に敗戦ってことは、コンサとおんなじじゃん、と思わずニヤリ

ねっ、わかるでしょ、私の悔しさが・・・

野球の場合、144試合もあるし、ホーム試合は3連戦とかになるので、シーズンが始まると観戦で大いに盛り上がりますよね

試合に行けなくてもTV中継があるし
今はワンセグなんてものでどこでも見られるし

いいな、うらやましい、と率直に思う

その点サッカーは基本的に土曜日か日曜日に試合なわけだし、ホームとアウェイを行ったり来たりだし

次の生観戦までは1週間以上もあります

これだけ生観戦の期間が開くと、ある意味萎えちゃうんですよね

萎えちゃいそうなのをグッとこらえて、今日は試合だぁ、なんて燃えても、結果が引き分け以下だと、反動で萎えちゃうんですよね

だから観客が思うように増えない


で考えて見たんですけど・・・

前節の録画を見ながら、反省点とか、これは良いプレーとか解説してくれるようなイベントを月1回くらいやってくれないでしょうかね

サッカーの面白さをたくさんの人に伝えることって集客のためには必要なんだと思ってます。

なぜ負けたかってところを専門家に話してもらうと、試合の見方が広がって面白いと思うんですけどね

仕事終わりにちょっとイベントに参加して、コンサドーレに触れる

そんなことができれば、ファンにとってはサインをもらうよりうれしいような気がするんですがね

(同じ内容でオフィシャルにも書いちゃおうっと)

武者がえしって・・・

2009-03-31 13:16:53 | コンサドーレ札幌
ネーミングが勇ましいので、てっきりお酒だと思ってました。

武者がえし って、あんこをパイ生地で包んだものみたいですね

無類のあんこ好きとしては、こういうものを見ると・・・

惚れてまうやろぉ~!

ってなっちゃうわけですが



ところで「アン」と「パイ」っていうの見て、なんか思い出しません?

そう、北海道人ならこれ


ノースマン

甘さを抑えた試合運びで、J2の厳しさを改めて感じ、先週の試合のあとは、2勝目を一日千秋の思いで待ち望んで、今度の日曜を迎えるんだから・・・

小豆き言って(←ちょっと訛る)中盤でボール奪って、勝っちゃうよって言っちゃいたいもんだ


よおし、今度の日曜日はノースマンをお茶うけにして観戦しようっと!

アクセスが多かった

2009-03-28 10:57:16 | コンサドーレ札幌
アクセス元を調べていくと、岡山の方に見ていただいたようで・・・

ファジアーノ岡山FCを死んでも応援するサポーターズサイト

「ファジアーノ」をキーワードにブログチェックしているみたいです。

「食らう」なんて事考えながら、料理している変なおじさんが北海道にいることがばれちゃったみたいです。

そーです、

私が相手を食らっちゃう料理のおじさんです!



ということで、コンサドーレサポーターの皆さん!

「ファジアーノ」についてやっつけブログをどんどん書いちゃましょう!

きっと相手サポの目に触れて、面白いことになっちゃうかもしれませんよ!

ファジアーノ岡山を食らっちゃう!

2009-03-27 08:06:51 | コンサドーレ札幌
3月も末だと言うのに・・・と思うのは内地の人だろうな

北海道に住んでいると、「まだ3月だもんな」で済んじゃう

路面も一部凍結していて、赤信号でブレーキをかけた時にズルゥってなっちゃうと、緊張感が緩んでいる事に気が付き、なんか新鮮な感じさえしちゃう

北国が春を迎える前の冬の最期のあがきのような天気です。


さて日曜日はファジアーノ岡山戦

湘南戦は打てども、打てども決まらずっていう、ある意味J2らしい試合だった
岡山もハードワークで守備がしっかりしているチームみたいだから、そう簡単にゴールをこじ開けられるとは思いません
攻めているのに「連敗」という状態だから、ひょっとしたら選手も自分自身を責めるかもしれない

なんてこと考えながら相手やっつけ料理を作ってみたさ

いざ!




きじ焼きだぁ~!!

choro的レシピ←なんか懐かしい・・

とりもも肉を醤油:酒:みりん=1:1:1に30分ほど漬け込む
汁気をとってから電子レンジで7分ぐらいチン
魚焼きグリルでつけ汁をヌリヌリしながら両面に焼き色をつけて出来上がり


ジビエの雉は地冷え(←こんな言葉ないか・・)のする札幌では手に入るはずもないので、鶏肉で代用
レンジを使えば調理時間も短縮できる


見たか!
6年間の単身赴任生活の成果を!!!!

コンサの若き戦士たちよ!

たたかうのぢゃ!



負けた

2009-03-25 22:53:04 | コンサドーレ札幌

もも、串焼き、です

ももくしやきです

もう悔しいですっ!

 でもここはひとつ冷静になって・・・

(クラシックは今日もおあずけ・・・)

4個のキットカット

4かのきっとかっと

4日後にはきっと勝つぞっ!

待ってろっ! 岡山っ!

 

とても連勝しているようなチームには見えなかった湘南

他チームとの試合を見ていて、右サイドに弱点があるように見え、昨日のコンサも征也くんが中に切れ込む動きを一生懸命してました

DFの芳賀選手も「効いてる」って感じのいい動き

 

期待しちゃいましたよ

期待しちゃったから、落胆も大きくて・・・

 

試合終了後、選手が挨拶に回ってきたとき、小さくブーイングしてました

選手同志がぶつかったり、ゴール前のボールを二人もスルーしちゃったり・・・

やっぱり練習が十分にできていないのかな

 

早く暖かくなって、思う存分練習してもらいたいものです

 

さて、次節はファジアーノ

J2昇格元年から「J1昇格」を目標に掲げているチーム

結構、粘り強いチームですよね

実はファジアーノのSHに注目してるんですけどね

 

さて、夕張産のきび団子でも食って、相手をやっつけようっと


湘南を食らえ!

2009-03-25 07:51:48 | コンサドーレ札幌


しらすとアボガドのサラダ

湘南のチームカラーに似たものを考えていたらアボガドが頭に浮かんだもんですから、シラスと鰹節をかけて和風としてみました

不思議な組み合わせだけど、なんかおいしい

お次は、お得意のパスタ



たらこクリームを絡めて、カイワレとしらすをトッピング

クリームを使ってるのに和風っていう感じ

どうもシラスが和風感を醸し出してるみたい

どちらもおいしくいただいちゃいました


今夜の試合では、芳賀前キャプテンがスタメン予想
今までは若いあんちゃん達ががんばったけど、結果がついてこなかったので、どれどれ兄ちゃんがって感じでしょうか

こっちも芳賀ちゃんに気合入れてもらって、一緒にたたかいましょうね!


月曜日からどうも・・・

2009-03-23 13:06:43 | コンサドーレ札幌
そりゃそうですよね

セットプレーから失点
ポカミスで失点

同じような感じで失点するの、もういやっ!っていうの知ってんの!?なんて愚痴りたくもなりますがな


でも3/51が終わっただけなので、今から思い切りネガるわけにもいかず

次節の勝利を願うばかりです



土曜日にニンニクたっぷりのギョーザで、日曜日の口臭を期待していたけど、公衆の面前で甲州の勝ちに貢献しちゃっただけになっちゃったみたい

やっぱり「はくばく」をガッツリ食わなきゃダメみたいですね


さて次節は水曜日
仕事帰りに試合観戦ができるなんていう至福の時が待ち構えているので、落ち込むのは今日の午前中だけにして、午後からはバリバリがんばることにしてます

シラスをどっかで見つけてきて、お茶漬けにして湘南を食ってやろうっと

湘南の弱点は見つけたからな!


たっぷたぷ

2009-03-16 08:01:35 | コンサドーレ札幌
今期初勝利!
ロスタイムの決勝点!
ベテランの豪快ミドル!
新人の協力ヘディング!
最後まで戦う気持ちを見せる選手!
石崎監督誕生日おめでとう!

TVの前で万歳百唱し、ハイタッチというよりはカミさんの手が赤くはれ上がるぶん殴り、「クラシックは勝った時に買って飲む!」って言われてたので、さっそく店に行き500mlの6缶パックを購入

それからは・・・浴びました
アフターゲームショーを見ながら、浴びました
録画を見ながら、浴びました

なんとJでの勝利は245日ぶりとのこと


長い、長いトンネルをようやく抜けた感じです


でも鳥栖も良い感じだったです(←勝つとちょっと余裕)


さて、今後の試合のために、他会場の試合も見ていたのですが・・・

結構みんな強い

そう簡単に勝たせてくれるチームなんて皆無

今年のJ2は3位になれば自動昇格だから、最後の最後まであきらめない気持ちが今まで以上に大切なことを感じています

ファジアーノだってカターレだって栃木だって、必死に戦って良い所たくさん見せてますね


こっちも生半可な応援じゃだめかもね


次は甲府戦ですが、勝利に喜ぶだけじゃなく、次に向けて気持ちを入れ替えなきゃ



ってことでビールと一緒に甲府ワインを買ってきたので、チビチビ飲んでやろうっと