年取ってからの事なんですけれど、自分でも昔はこうじゃなかったよなって感じることがあるんです
大事な事とか、自分にとってちょっとストレスになるような出来事
たとえば明日の会議でプレゼンしなきゃ、とか
結婚式での挨拶だ、とか
ちょっとヘビーだぜって思うような事が間近に迫ってくることありますよね
以前だと、1週間以上も前から、心配で、不安で、手は震えるは、心臓はバクバクいうは、汗までかいてくるは、緊張感でいっぱいの数日を過ごしていました
ところが最近は、というと
「今はちょっと大変だけれど、終わってみればうまくいってんだろうな」みたいな事が頭に浮かんでくるんです
カッコよく言うと「自分が成功するイメージ」が見えるんです
自己啓発セミナーなんて行ったこともないし、全然興味もないんですけれど、本屋のハウツー本のコーナーに置いてある本の背表紙に書いてあるような事が頭に浮かんでくるんです
でも「成功」って言ったってほんのちっちゃな事で、波風立たずにプレゼンが終わった、とか、スピーチが終わった後に隣の席の人に「良かったよ」なんて言われるぐらいの事なんですけどね
これってどういう理由(理由と書いてワケと読ませる・・なんかオトナ)なんでしょうね?
自分で思うんですけれど、ある程度そういう場を経験すると、前にもこういう感じで上手くいったよな、前はこれができなかったからダメだったんだよな、っていうものが経験値として積み重なっていて、まるでデジャヴみたいに感じるんじゃなかろうか?
そう思うんです
デジャヴ(←この言葉を聞いてCSN&Yを思い出す人は、きっと学生時代は喫茶店に入り浸っていた人だ)
既視感
これって慌てないためには大事なものかもしれないって思ってます
コンサの1点目(←1点しかないけど・・・)、キリノ・ゴール! キリノ・ゴール!
征也からのグラウンダーのセンタリングでゴォォォール!
これって前節栃木戦のマコゴールとおんなじ
鳥栖戦の1点目
センターバックの二人の間に鳥栖の選手が入ってきた
(これって前にも見たことあるな)
コーナーキックからのセットプレー
(これも見たことあるな)
そういえば日曜日の試合のシーンは既視感だらけでした
成功のデジャヴもあれば、失敗のデジャブもありそうです
上手く行ったところだけを選手に繰り返し見せたら、この間の悪い所なんかさっぱり忘れてくれるかもしれませんね
同じことをやっていても上手くいく時もあればダメな時も
良いイメージを持ち続けたら、ホラ来たっ!ホイサッ!みたいな感じで得点決めちゃえないかな?
今度はそれで決めちゃえ!
大事な事とか、自分にとってちょっとストレスになるような出来事
たとえば明日の会議でプレゼンしなきゃ、とか
結婚式での挨拶だ、とか
ちょっとヘビーだぜって思うような事が間近に迫ってくることありますよね
以前だと、1週間以上も前から、心配で、不安で、手は震えるは、心臓はバクバクいうは、汗までかいてくるは、緊張感でいっぱいの数日を過ごしていました
ところが最近は、というと
「今はちょっと大変だけれど、終わってみればうまくいってんだろうな」みたいな事が頭に浮かんでくるんです
カッコよく言うと「自分が成功するイメージ」が見えるんです
自己啓発セミナーなんて行ったこともないし、全然興味もないんですけれど、本屋のハウツー本のコーナーに置いてある本の背表紙に書いてあるような事が頭に浮かんでくるんです
でも「成功」って言ったってほんのちっちゃな事で、波風立たずにプレゼンが終わった、とか、スピーチが終わった後に隣の席の人に「良かったよ」なんて言われるぐらいの事なんですけどね
これってどういう理由(理由と書いてワケと読ませる・・なんかオトナ)なんでしょうね?
自分で思うんですけれど、ある程度そういう場を経験すると、前にもこういう感じで上手くいったよな、前はこれができなかったからダメだったんだよな、っていうものが経験値として積み重なっていて、まるでデジャヴみたいに感じるんじゃなかろうか?
そう思うんです
デジャヴ(←この言葉を聞いてCSN&Yを思い出す人は、きっと学生時代は喫茶店に入り浸っていた人だ)
既視感
これって慌てないためには大事なものかもしれないって思ってます
コンサの1点目(←1点しかないけど・・・)、キリノ・ゴール! キリノ・ゴール!
征也からのグラウンダーのセンタリングでゴォォォール!
これって前節栃木戦のマコゴールとおんなじ
鳥栖戦の1点目
センターバックの二人の間に鳥栖の選手が入ってきた
(これって前にも見たことあるな)
コーナーキックからのセットプレー
(これも見たことあるな)
そういえば日曜日の試合のシーンは既視感だらけでした
成功のデジャヴもあれば、失敗のデジャブもありそうです
上手く行ったところだけを選手に繰り返し見せたら、この間の悪い所なんかさっぱり忘れてくれるかもしれませんね
同じことをやっていても上手くいく時もあればダメな時も
良いイメージを持ち続けたら、ホラ来たっ!ホイサッ!みたいな感じで得点決めちゃえないかな?
今度はそれで決めちゃえ!