goo blog サービス終了のお知らせ 

コメ嫁の平凡な日々

2008年11月に長女を出産しました。育児のこと、毎日のことを綴るブログです。

福袋2011~スタバVIA ~

2011-01-04 06:34:09 | Weblog
夫から頼まれた5000円の福袋は買わずに(ネットで評判悪かったから)、3000円のを2種類買った私。

スタバのインスタントタイプの3000円のネタバレ。
・黄色のステンレスタンブラー
・ビバレッジカード2枚
・インスタントタイプのコーヒー3種類(3箱)→1箱定価1200円くらいだっけ?
・インスタントタイプのコーヒー2種類(小さいやつ)

夫はコーヒーが大好きなので、いくつあっても困らないのでとてもお得でした。福袋の袋も、しっかりした布製で中にポケットもありました。

福袋2011~スタバ~

2011-01-04 06:24:36 | Weblog
ミスドに続き、スタバの福袋を購入~

体調も復活したので、近所でのみお正月を満喫しています。

スタバの3000円のもの。
夫には5000円のを買ってきて~と言われてたんだけど、ネットで調べたら評判がイマイチだったので…。

3000円のネタバレ。
・ピンクの小さいバッグ→前にちょっと欲しいなぁと思っていたやつでした。
・マグカップ型のポーチ→エナメル素材が苦手。
・冷たい飲み物用タンブラー→かわいくて好き
・コーヒー豆
・インスタントタイプの粉2種類各2つ
・ビバレッジカード2枚

3000円にしては大満足な中身でした。

ノロキラー

2011-01-04 06:10:41 | Weblog
ノロから復活してます。

結局、夫も感染し…新年早々、一家全滅しました。

2日、娘はだいぶ復活していて…お腹すいた~!な状態。
私は元日よりましだけど、ちょっと気持ち悪くてダルい感じ。
夫は発熱までしてました。

娘に消化のいいものを食べさせようと思ったけど、食材もないので
仕方なくコンビニへ。母は強し!!
ついでに、娘用に細粒タイプのビオフェルミンを買いに薬局へ。
家の中を殺菌したかったので、ハイターで拭いたりしたけど
自分も体調悪いのに、細々した作業は面倒ってことで、薬局に売っていたノロキラーを購入。

トイレやお風呂、キッチンはこれでシュッシュして、あとは拭いたり…
助けられました。
けど…高い…
1890円。
健康にはかえられませんがね。

それにしても、娘。
お粥嫌い、何とかならないだろうか…
離乳食の時もお粥は、頑なに拒んでたもんな~
だから、煮込みうどん。

子どもの頃、体調が悪い時に母が作ってくれたお粥&りんごのすりおろし、大好きだったけどな~
ちょっと安心するような。

ノロ。

2011-01-01 11:10:05 | Weblog
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

ノロに感染しました…。娘。

汚い話なので、お食事中の方はご注意ください。

30日朝、寝起きで嘔吐。午前中は5回吐きました。

31日。朝からひどい下痢。オムツに吸収されるくらいの水様便、10回以上。家の中で普段通りに遊べるほど元気。
けど、食欲なし。母乳ばかり欲しがる。

1日元日。機嫌よく目が覚めるが、しばらくすると盛大に下痢。
オムツを開けたら、真っ白いうんち。ぐったり。
食欲なし。嘔吐なし。

新年早々、休日診療所のお世話になってきました。
すごく混雑してるかと思ったら、待ち時間15分くらいでした。

結果、ノロに感染。

嘔吐は治まって快方に向かっているから、整腸剤ももらわず帰宅、

そして、私も昨夜から下痢。只今、気持ち悪くなりかけています。
診察中に聞いたら、夕方あたりから私も嘔吐始まるかも…とのことで、かなりドキドキしてます。

一家全滅かもね~。

牡蠣や貝や生物は食べてないから、どっか触ったりで感染した模様。
牡蠣とか生物から感染すると重いけど、どっかから貰ってきたノロは比較的軽く済むみたい。
休日診療で診てくれた先生も、去年生牡蠣を食べてノロになった~それ以来怖くて生牡蠣は食べられない~って言ってました。
けど、ノロは有名になったウイルスだけど、胃腸風邪の一種だから怖がることないよ~と。
先生、矛盾してます。

明日は実家に行く予定だったんだけど、キャンセル~残念。
お年賀のお菓子の賞味期限が…切れそうだ。

さて、嘔吐で動けなくなる前に…洗濯終わらせよう。

これから、夫にも感染する予感。

おせち2011

2010-12-31 13:27:19 | Weblog
完成しました。

一の重
・いくら
・黒豆(自作)
・栗きんとん(自作)
・厚焼き卵(松露)
・ハート型蒲鉾
・ウズラ入りつくね
・カニ入り蒲鉾
・伊達巻
・鶏ゴボウ巻き

ニの重
・煮豚(夫作)
・生ハムのスプラウト巻き(巻いただけ)
・鶏つくね(自作)
・ケークサレ(自作)

三の重
・七宝煮

何とか完成。

昨日の朝から、娘が体調を崩しています。
嘔吐とお腹下り。
大好物を出しても、食べません。
病院は、救急か休日診療しかやってないし、病院に連れていくか悩む。
様子見中。
あまり食べないけど、母乳飲んでるからまだいいか…。
むしろ、今はあまり食べないほうがいいかもね。

続・夫が作ったインドカレー

2010-12-27 08:10:40 | Weblog
た~くさん作ってくれたカレー。

1日目2日目は普通にご飯にかけて食べました。
3日目はカレーそばにしました。
4日目は素揚げした野菜を入れて、スープカレーにしました。

いや~大助かりでした。
美味しかった~。

1、2日目は朝昼晩3食カレー。
それでも、3日4日とカレーが続くって
どれだけたくさん作ったのって感じですが、美味しかったから良かったです。

福袋2011~ミスド~

2010-12-26 22:33:47 | Weblog
なぜか最近、福袋を買いたい気分。
無印のネット予約販売の子供服女児100に申し込んだけど、抽選にハズレました。
で、ドーナツで元が取れるらしいし、今年はミスドの福袋でも買ってみようかな~と。 いつ発売?と思ってホームページ見たら、今日発売。
早速、夕方買いに行ってみました。

2000円の福箱をGet~♪
中身は、
・リラックマブランケット
・リラックマ人形
・リラックマミニトート
・リラックマストラップ
・リラックマ小物入れ
・カレンダー
・ドーナツかパイ引き換え券22個分

ドーナツ22個なら、元は取れました。

ちょっといろいろな人のブログなどを徘徊してみたら、2000円の福箱のグッズはみんな同じだけど
ドーナツ・パイ引き換え券が、うちは2枚多い~。
店舗によって違うのかな?

今年は、子供服も1つ予約しました。
ネットでも予約販売したみたいだけど、数分で300個売れたらしいブランドなので期待大。
偶然店舗に行ったら、女児100サイズが残り1つだったので予約~。
年明けに受け取りです。

あとは、1日にスタバのを買うことになりそう。

鈴廣

2010-12-26 06:06:30 | Weblog
おせち用の食材到着~

鈴廣の伊達巻とカニの蒲鉾、ハート型の蒲鉾?はんぺん?のようなものが到着。

本当は30日頃に発送してもらいたかったんだけど、ハート型のやつが年内は23日発送が最終らしく…。

クリスマスが終わり年末。
これから忙しくなるぞ~。

おせちの準備をしつつ、毎日の食事の準備もあるもんね~。
買い物も毎日の食事の買い物にプラスして、おせちの準備用の買い物もあり
ベビーカーに乗りたがらない娘を見ながら買い物して、帰りは荷物いっぱいベビーカーに乗せて、歩き疲れた娘を抱っこしながら坂をのぼる…

なんてのは、無理なので

おせち用食材はOisixで注文済み~。

☆クリスマスケーキ☆

2010-12-26 05:52:57 | Weblog
今年のクリスマスケーキは、娘のバースデーケーキを兼ねています。

ケーキは近所の定番、「粉と卵」に頼もうかと思っていたんだけど、
最近天狗になっているからかパティシエがとても感じ悪く、ケーキのことより銭のことを考えている感じなので、あんなパティシエが作ったケーキでお祝いしたくない!。
粉と卵は、ケーキは無難な感じのお店なので利用していたけど、2度といかないな。
若い女性の店員さんは感じいいけど、ひげの若いパティシエ…最悪。
焼き菓子もかなりの頻度で買ったり、内祝いや手土産にも利用したけど
何度か髪の毛入っていたし。

話はそれましたが、そんなわけで
今年は私達夫婦が結婚式をしたヒルトン東京のパティスリーに依頼しました。
ヒルトンのパティスリーは味もサービス面も、とても良かったです。

ケーキに使用するフルーツを追加できたりもしました(娘がフルーツはあまり食べないから追加しなかったけど…)。

クリスマスだけど、ハッピーバースデーを歌いろうそくを「フーッ」。娘はとても楽しそうでした。

また来年もヒルトンにお願いしたいな。

久しぶりにヒルトンへ行ったので、引き菓子にもした大好きなバナナブレッドも購入~♪
そして、結婚式を担当してくれた方にも久々にご挨拶して帰宅しました。