goo blog サービス終了のお知らせ 

コメ嫁の平凡な日々

2008年11月に長女を出産しました。育児のこと、毎日のことを綴るブログです。

夫の優しさ

2008-08-02 19:26:05 | 妊娠6ヶ月
今日もエアコンに頼ってしまった、コメ嫁です
暑い所で汗をかいている時にお腹を触ると、冷え冷え…
エアコンのついた涼しいところにいるときにお腹に触ると、熱々…
なんでだろう??
汗をかくとお腹も熱を放出してしまうのかな?なぜ???

明日から夫は夏休み
なので、2泊3日で長野へ旅行に行きます

とても楽しみです
けれど心配なのが…腰痛。
妊娠して以来、激しい腰痛に悩まされている私。
長時間のドライブは腰に負担がかかるので
その点が、ちょっと憂鬱

……が、
昨日、夫がサプライズでいい物を買ってきてくれました



これ。
TEMPURのトランジットランバーサポート。

「長時間のドライブに伴う腰や背中にかかる疲労や負担を軽減。
 テンピュールならではの快適なサポート感が快適ドライブをお約束します。」

これを、背中と座席の間に入れて使うみたい。

なんとスバラシイ!!!!!
使うのが楽しみです

夫がいろいろ考えて、買ってきてくれたんだな~と思うと
とてもありがたいし、とっても嬉しいです



22w1d 腹痛

2008-07-28 17:57:52 | 妊娠6ヶ月
暑くてダラダラしちゃう、コメ嫁です
毎日エアコンのお世話になっているけど、
お腹が冷えてしまうので、温度調節が難しい…

先週火曜日あたりからお腹が痛くなりました。
持続的ではなく、痛くなって良くなって…を繰り返していました。
横になってもズキズキジンジン

2日間は様子を見つつ我慢しました。
が、良くなる感じがしなかったので病院へ。

予約なしだと、主治医には診てもらえないので
新患扱いです。

内診と経膣エコーをしてもらいました。
…結果は、子宮口はしっかり閉じているし
胎盤も異常なし。もちろん、ベビも元気にしていました。
心配ないとのことでした。
もしなにかあったら…と考えると、生きた心地がしませんでした

たまにお腹が張ってきて痛くなったりもしているので
一応、張り止めの「ウテメリン」を頓服で処方してもらい
帰宅。

今度の日曜日から、
夫とベビと3人で軽井沢へ旅行に行きます
暑いし、体調がちょっと心配ですが…。
楽しみだな~っ

妊娠中の不安定な気持ち。

2008-07-22 12:06:35 | 妊娠6ヶ月
ここ何日か、ちょっと気持ちが不安定です
ワクワクしたりへこんだり、イライラしたり…。

やっぱりこれも、妊娠によるホルモン増加の影響??
それとも暑いから?

例えるなら「メスライオン」な気分

お腹のベビーがポコポコ動くのが
嬉しくて愛おしくてたまりません。
日に日に胎動も強くなり
小さい身体で一生懸命、大きくなろうとしているのが
わかります。

けれど、わたしは日々不安が大きくなっています。
本当に親になれるのか?
ちゃんと産めるのか?
この子を守れるのか?

こんな事ばかり考えてしまいます。

そして、孫フィーバーをしている両親・義両親の事。
この子が生まれたら、誰かに取られてしまうんじゃないか…
なんとなく、動物の血が騒ぐというか
わたしが母ライオンで、敵から子を守る為に威嚇する…みたいな。
不思議な気分。

取られてしまうなんて事、絶対ないのはわかっているけど
この威嚇する気持ちが抜けません。

夫や自分より先に、
ベビーを抱っこされたらイヤ…とか。
些細なことだけど、お腹を切る不安より
そんな不安でいっぱいです。

予定帝王切開なので、
産んだ直後は抱っこできないまま
ベビーは連れていかれると思います。
わたしが手術室から戻り目を覚ます前に、
孫の誕生にフィーバーした両親や義両親に抱っこされてたら…と
不安でたまりません。

なんか、誰にも知られずコッソリ産みたい…。

20w5d 検診

2008-07-18 17:10:32 | 妊娠6ヶ月
暑くて、早くも夏バテぎみのコメ嫁です
体力がホントになくなったな~と感じる毎日です。

月曜日、妊娠6ヶ月の検診へ行ってきました。
今回から外診がはじまりました。

まず助産師さんの指導室へ呼ばれ、
腹囲と子宮底長測定、胎児の心拍数測定。
初めて、ベビーの心臓の音を聞きました
そしてまずい事に、足にかなりの浮腫が出ているそうです
自分ではそんな自覚ないんだけどな~。
しかも、助産師さんにすっごい怒られました
なぜか怒るだけで、この浮腫を改善するには…改善方法の指導はナシ
それっておかしくない??
そして、この場には助産師学生が実習に来ていて
測定は学生さんがやってくれたのですが
その助産師は学生に対してもキレるキレる!!
浮腫のことも質問しようとしたけれど、
そんな雰囲気じゃないんです

そして先生の診察。
前回まで経膣エコーだったのが、今回から経腹エコーになりました。
ベビーの臓器もしっかりチェックしてもらい、結果は
今の所異常なし
ほっと一安心
現在、292gで大きさも順調
性別も聞いてみました。
…が、「まだ週数が早くてわかりません!」で、終了。
 
次のエコーは、30週らしい。
えっ…それまでベビーの姿、見れないの?????
もちろん毎回、ベビーは見せてもらえるのかと思ってたのに
妊婦検診って、こんなもんなの?
妹や友達に聞いても、「エコーは毎回あったよ」と。
姿を見るのを楽しみに1ヶ月頑張ってるのに、
これから2ヶ月半も会えないの???
しかも、内診はナシ。
ちょっと不安です。

っていうか、30週までエコーなしで
確実じゃなくても性別わからないんじゃ
準備できないじゃーん

けど、いいこともありました
初めてベビーの動いている姿を見れました
手を挙げたり降ろしたりみたいな感じ
かわえぇ~
19週くらいから、ポコポコとかグニョ~ンって動く
胎動は感じていますが
目で見ると感動

で、体重増えすぎってのも言われました
妊娠前から2キロ増くらいだったのですが…。
浮腫も出てるみたいだし、
「自分で食事管理できないなら、栄養指導受ける?」
って、言われちゃいました
とりあえず、次の検診までは自己流で頑張ることにしました

けど、よく考えたら
便秘5日目ってことに気がつきました
検診後、すっきり快便…。
帰宅後、もう一度体重計にのってみると
妊娠前+500gしか増えてないじゃん!!!!!バカ~
けど、気をつけます。

 
検診の翌翌日、夫の実家へ。
検診の話をしました。
「性別はわかりませんでした~」と伝えると、
「女の子じゃなかったら、またすぐ次の子で頑張ればいいのよ!」と、義母。
………。
なんかおかしくない??
わたし、女の子が欲しいって言いましたっけ?
お義母さんの希望は、女の子のようですね…。

わたしは、男の子でも女の子でも
とにかく健康でさえいてくれればどちらでもいいんです
夫は男2人兄弟なので、義母は女の子希望なのかな。

またすぐ頑張れば…って、
もちろん2人っ子くらいがいいかなって思うけど
持病もあるし、簡単には産めないんだよ…わたし。
じゃあ、もし今お腹にいるベビーが男の子だったら
「次は…」って言われるのか??

それを考えるとこれから怖いけど、
イライラはベビーに良くないし
考えるのやめよう…。