goo blog サービス終了のお知らせ 

コメ嫁の平凡な日々

2008年11月に長女を出産しました。育児のこと、毎日のことを綴るブログです。

DVD。

2011-01-25 13:56:15 | Weblog
おかあさんといっしょのDVD。
娘の最近のお気に入り。

おかあさんといっしょの月刊誌の応募者全員購入できるやつで入手。
880円だったかな?

10曲くらい入っていたし、お得かも。
しかも、集まれ土曜日の「ぶらぶら星人」が大好きみたいなので、収録されてて良かったです。

最近、いないいないばぁより、おかあさんといっしょのほうが好きになってきたようです。
成長かな?

来月末のおかあさんといっしょのスーパーアリーナのコンサートに行く予定なので、娘がどんな反応するか楽しみです。
…娘より私が楽しんでしまう予感。

2011-01-20 20:14:59 | Weblog
こーんな写真が出てきました。
娘、2年くらい前かな?

最近、急に歌をうたえるようになりました。
テレビなどに合わせて歌う。

アンパンマンたいそうなんて、DVD観ながら普通に歌っててびっくり。

歌をうたえるようになると、言葉もどんどんでてくるようになるっていうしね。

「困ったな~」とか、「どうしようかな~」とか…普通に使う娘。

お風呂の時は、上がる前に1~10まで数えられるようになりました。

すごい成長。

久しぶりに公園へ。

2011-01-17 19:14:36 | Weblog
今日は久しぶりに公園へ行ってきました~。
…というか、娘に連れていかれた感じ。
2歳なのに、意外と道を知ってるのよね~。

公園に行く途中、ロケ中のはしのえみちゃんを見ました。…っていうか、ブランチの姫さま。
顔ちっちゃくて、かわいかったです。元々、はしのえみちゃん好きなので、見れて嬉しかった~♪
普段、ロケやってるのを見ても誰だかわかんなかったり、思い出せなかったり~だけど、姫さまのピンクのドレス目立つもんね。
しかも、ドレスの上にはピンクのダウン着てたし。

話は戻しまして、
娘の公園の話。

今回は予定外に連れていかれたので、砂場セットを持っていかなかったら
娘、怒ってました。
仕方なく、遊具で遊んだり鳩を追いかけたり。

遊具と言っても、滑り台は「こわい!こわい!」と言ってやらないし、
ブランコもあまり乗りたがらないので
あまり公園にいる意味ない?

それでも娘は楽しいようで、帰るのをイヤがります。

嫌がって嫌がって…帰るのにも一苦労。
帰ってきても、「お砂♪お砂♪」と言っているので 明日も連行される予感。

ミスド×白雪ふきん

2011-01-14 07:31:46 | Weblog
ミスドのポイントが500ポイント近くあり、もうすぐ期限切れになっちゃうので…交換~。

一昨日から始まった、ミスド×白雪ふきん。
去年、白雪ふきんって流行ったよね~今も流行ってる??
去年買ったけど、1枚400円くらいだったかな?
ちょっと高い。

けど、ふかふかで使いやすいんです。
柄もかわいいし。

で、ミスドで交換したのはドーナツ柄2枚とショップ柄1枚。
満足。

新年のご挨拶へ

2011-01-13 13:50:09 | Weblog
実家と義実家へ新年のご挨拶に行ってきました。
お正月にはノロで行けなかったので、遅ればせながら…ですが。

一昨日は義理実家へ。
娘は最近、場所見知りなのか、よく怖がります。
義理実家へ着くと、「こわい!こわい!」と言ってました。「あっち行こう!」と帰る方向を指差して、泣きます。
少し時間が経てば、慣れるんですがね。
娘はお昼寝までして、最後はご機嫌になっていました。
幼稚園の話題になり、義母は息子達が卒園した幼稚園に入れたい様子。
以前は、その幼稚園も検討していましたが今は候補には入れていません。
約35年前の幼稚園の状況や、「あの幼稚園は先生が良い」と言われても…35年も前と今とじゃ、先生はもちろん違うだろうし方針だって変わっていると思うよ~。
しかも、「役員は断ったらダメよ。やったほうがいいのよ!」と何度も繰り返し言われて、ちょっとうんざり。
そんなこと、言われなくてもわかってるし
その状況になったら、もちろん役員だってやるし
子供が幼稚園や学校に行っていたら、役員なんて回ってくるに決まってるし。
私、役員とか嫌いなわけじゃないし。
義母としては、役員やれば行事のお手伝いで子供を見られるし、幼稚園に顔を売っておける!ということらしい。
それこそ幼稚園によっては、役員じゃなくても母親が手伝うことが多いところもあるしね~。

新年1回目の義理実家訪問から、そんなことを繰り返し言われ…ぐったり。

昨日は実家へ。
高速使って1時間強の距離だけど、疲れた…。
またもや娘は、「こわい!こわい!」と泣き、車から降りるのを拒む。

到着早々、母からクリスマスプレゼントのメルちゃんをもらい、少し機嫌が直る娘。
娘、最近赤ちゃんが大好きだからね~。
ちゃんと抱っこして、髪をとかして、ミルクあげて、自分が椅子に座る時は一緒に座らせたり、メルちゃんにこちょこちょ~ってくすぐったり。
メルちゃんの母親をやっております、2歳児が。

そして実家には、妹や甥っ子達も揃い賑やかに。
娘がお昼寝から起きると、祖母(娘の曾祖母)と伯父も集合。
…娘、大泣き。
機嫌最悪。
祖母も伯父も、とても可愛がってくれているので
機嫌の良い時の娘と会わせてあげたかったです。

妹は甥っ子達の世話でイライラ。
私は2人育てたことないからわからないけど、「そんなことでイライラしたり、子供を怒ったりしても仕方ないじゃん…」と思ってしまうような状況で。
2人子供いると大変なんだろうけど、30歳の私から見たら24歳の妹はまだまだ子供だな~と思うことも多々ありで。
父は孫かわいさで何でも手を出しちゃうし、自意識過剰なところがあるので、
「この子(孫)のことは自分が一番わかってる!」って言っちゃうので、妹はますますイライラ。
子供のことは親が一番わかってるのにね。
父のそういう性格は昔からだから、妹もスルーすればいいのに…と思ったり。
しかも、実家が近いから妹はすぐに実家にヘルプを出すし、預けたりするから余計に甥っ子はおじいちゃんっ子になる。すると父は余計に自意識過剰になる。すると妹はイライラして、落ち込んで実家を頼る。で、またおじいちゃんっ子になる…の悪循環。
父も余計な口出ししなきゃいいのに~と思うし、妹も口出しされたくなければ、実家を頼りすぎなければいいのに~と思う。
育児は全くしない、娘と遊ぶなんてしない父だったのに、孫は違うんだね。

まぁ、愚痴になりましたが…。

どっちの実家に行くのも疲れるよね~。
ほどほどの距離感は大事だな、どちらの親とも。

歯の健診

2011-01-09 11:52:35 | Weblog
最近、体調が優れず~
胃腸全体が痛くて、お腹もゆるくて…
起きてるのもキツい。
こんな状態が続いています。

…が、2回連続で歯医者の予約を変更してしまっているので、さすがに今回は行きました。

私の歯のお掃除と、娘の健診とフッ素塗布。

待ち時間がないように、いつも朝イチの10時に予約。
かなりバタバタ~。

まずは娘から。
もちろん大泣き~。
若い衛生士さんがやると、子ども慣れしてないからか、泣く度に中断しちゃうしちゃんとやりきってくれないんだけど
先生だとどんなに泣いてもちゃんと診て、フッ素もしっかりやってくれます。
今回は先生がやってくれたので、虫歯チェックして歯の成長をみて、歯みがきして、全てにフロスをして、フッ素も塗ってくれました。
次回は、また4月に。

夏くらいには、奥歯も生えてきてシーラントできるかも?な感じ。

そして私もお口の中を掃除~。すっきり。
あと1本だけ、虫歯になりかけてるからそれを治しておしまいの予定。

私の診察中、娘は衛生士さんに遊んでもらいました。帰るころには、先生にアンパンマンの電車のオモチャを貸してました。
だいぶ慣れたね~。

初詣&代官山

2011-01-07 12:52:01 | Weblog
昨日は家族3人、明治神宮へ初詣に行ってきました。

いや~娘、本当に歩かない…。抱っこばかり。
駅から本殿までの長い砂利道。
キツい。帰りもずっと抱っこ。
今年は前厄、娘は本厄。
ちゃんと、家族が健康に一年を過ごせるように、夫の仕事の安全、toto6億円当たりますように、できればもう一人子どもを授かれますように…と、謙虚!?にお祈りしてきました。

その後、バスで渋谷へ。
で、久々に代官山へ行ってきました。

とりあえず、腹ごしらえ。Mr.フレンドリーのカフェへ。
18ピースのミニホットケーキを食べる。
娘も気に入ってたくさん食べました。

アドレス、ラフェンテ、こどもBEAMS、キャラメルbaby&child、プチバトー、などを見て
最後にイータリーでパスタやチーズを買って帰路へ。
娘は電車の中で寝ました。もちろん、抱っこ紐の中で。
そろそろ抱っこ紐も限界かな~。12キロの娘を抱っこ紐に入れて歩くのはキツい…

福袋2011~クレードスコープ~

2011-01-05 06:34:50 | Weblog
行き当たりばったりで購入してしまった、クレードスコープの福袋。

自由が丘の路面店で外に出して売ってたので、チラッと見たら100サイズ女児がラスト1つ。
クレードスコープは、ナルミヤの新しいブランド…新しいブランドだから昔の商品が入らないから、いいかも?と思い購入。

以下、ネタバレ。
・生成り色のトレーナー→丈が長めだからチュニック?左後ろ肩あたりにキノコがありかわいい。
・ピンクの長袖Tシャツ→蝶ネクタイがプリントではなく、リボンの真ん中を縫い付けてある感じでかわいい。
・グレーのカボチャパンツ?バルーンパンツ?→使えそう。
・パープル×黒柄のタイツ→すごく好み。

これで、5250円なので大満足です。
どれも自分では買わないタイプのデザインだけど、これなら着せてもいいかも♪な感じ。

来年も買いたい。

福袋2011~無印ベビー女児100サイズ~

2011-01-04 07:14:05 | Weblog
年末のネット予約販売で抽選に外れたやつ。
諦めてました。

開店前からかなり長い行列ができていたから、もうないだろう…と思いながら、午後からのぞいてみました。

…ありました。
小さいサイズはなかったけど、欲しかったベビー女児100サイズは数個だけ残っていました。
抽選ハズレて良かった~送料かかるんだもん。
福袋1500円に、送料500円くらい。
店舗なら送料かからないもんね。

以下ネタバレ。
ベビー女児100サイズ、中身が見える福袋1500円。
・赤のキルティングジャケット→外遊びに活躍しそう。
・グレーの無地のトレーナー
・ピンク×白のフリースパジャマ
・ベージュのコーデュロイパンツ
・靴下5足組11~15センチ用

これで1500円なので、大満足です。
今のうちから、幼児教室や幼稚園用の汚れても無くなっても惜しくない服を準備しておかなきゃだもんね。

福袋2011~LAGOM ~

2011-01-04 07:01:29 | Weblog
年末に予約していた子供服のLAGOMの福袋。
ネットでも評判良さそうだったし、ネット予約販売でも即完売でした~と言っていたので期待してました。年末に近所の店舗を通りかかったら、女児100サイズは残り1つだったので予約してました。

そして、昨日受け取り。
ん~残念な結果。
来年は買わないな。
SM2と仲間のブランドみたいだけど、生地は粗いしお粗末な感じ。

以下、ネタバレ。
ちなみに、5250円でした。
・羊の毛並みっぽいポンチョ→100サイズでポンチョは着ないな。袖が分かれてるならまだしも、外遊びはしづらい。くるみボタンはかわいい。
・ブルーのブロックチェックのチュニック→私のマタニティーパジャマとそっくりな生地
・グレーのトレーナー(ロゴ入り)→小さいロゴだけど、ロゴは苦手。
・ダークレッド×グレーの細いストライプのカットソー
・カットソーとお揃いの帽子→戦場カメラマンみたいな形
・茶色のレギンス?ズボン?
「袋もリュックになっていてかわいくて使えますよ~」って言ってたけど、ペラペラだし中学生が家庭科で作りそうなデザインと生地で…使えません。

100サイズなので、制服なしの幼稚園に行くなら使えそうです。
使えないのは、オークション行き。

みんな中身は違うのかしら?同じ?
夫は、「中身入れ替えられちゃったんじゃないの~」と言ってました。