goo blog サービス終了のお知らせ 

コメ嫁の平凡な日々

2008年11月に長女を出産しました。育児のこと、毎日のことを綴るブログです。

出産準備3

2008-09-02 16:53:10 | 妊娠7ヶ月
前回からの引き続き、出産準備ネタです

先日、ネットで注文しておいた
Combi miniの商品が到着しました

まずはこれ。



ベビーバス&ミニ洗面器&手おけのセット。
でかい…
他社のバスに比べても、かなり大きい気がします。
(また、部屋が狭くなる…

次はこれ。



ラップドレス。
生まれて、ほんの半月位で真冬に突入するので
雪の結晶の模様
性別はまだわからないけど、ピンク系にしちゃいました
それと、グレー地のぶどう模様。
これならどっちの性別でもいけるかな



新生児用ベストとレッグウォーマー。
ベストは、オフホワイトの物と
真っ白地にクマさんの型押しがしてある物
レッグウォーマーは先日アウトレットで購入した、
トミーのロンパースに合わせる用で買ってみました
ベビにしてみたら、足をバタバタしにくいかな??
様子を見つつ、着せたいと思います



そして、最後にこれ。
セレモニードレスです
退院時とお宮参りの時に着せようと思っているけど、
最近は着せない人も多いみたいですね~。
たった2回しか着せないものだから、迷ったんですが
早くも親バカ心ですかね…
ベビに着せているところを想像して買っちゃいました
けどこのドレス、ニット地なんですが
下に何を着せたらいいんだ…???

今回もたくさん買い物しました。
お腹のベビも、ポコポコと喜んでいます(いや…自己満足か

最後に最近、気になっていること。
それはわたしのお腹のこと。
もうすぐ妊娠8ヶ月に入るので、もちろんお腹は日に日に大きくなってます。
それに伴って、お臍が…お臍が…
お臍の穴がどんどん浅くなって、もうすぐ「でべそ」になります
まぁ、仕方ないっか



チャイルドシート

2008-09-01 16:04:05 | 妊娠7ヶ月
こんにちは、久々に3日連続の更新です

あとちょっとで妊娠8ヶ月に入るわけですが…
また、出産準備ネタです。
大きいお腹でいろいろ見てまわるのは結構しんどいですが、
生まれてくるベビのことを想像しながら買い物をする時間は
とっても楽しいです

そして今回はこれ。



大物です。
チャイルドシートです。
ペーパードライバーなコメ嫁は、車関係のものは未知の世界
なので、どれにするかは夫にお任せしました

選んだのがコレ。
RECARO「レカロ スタートプラスアイ」

出産まであと2ヶ月ちょっと、部屋の隅で陣取る予定です
ん~掃除しにくい

そしてそして、実は早くもベビーカーも購入済み
コンビの「EX COMBI グランパセオ LX-720」

「赤ちゃんに贈るファーストクラスベビーカー」っていう
キャッチフレーズに魅かれました
A型ベビーカーでちょっと大きめなのですが、
足カバーがついていて、バスケットがとにかく大きいです。

色はコンビminiの通販限定色
あんまり早くに、届いてしまっても家の中が狭くなるので
配送は10月に入ってからの予定です。
楽しみだな~
届いたら、またご紹介します。

しかし…この2つの大物で
合わせて約12万円也
ちょっと高すぎる…

名付け。

2008-08-31 13:01:35 | 妊娠7ヶ月
今日は調子に乗って、もう1ネタ。



近頃の最大の悩み
ベビの名前をどーするか、悩んでおります。

名前はこの子が一生使うものだし
親から子への、初めてのプレゼントだし
責任重大です。

この、たまひよの名付け大百科は
妊娠3ヶ月くらいの時に夫が早々と買ってきてくれました。
…が、もうすぐ妊娠8ヶ月になる現在ですが
未だに決まらず

なんかピンとくる名前が浮かばなくて、
しかもまだ性別がわからないので、
男の子・女の子両方の名前を悩んでいます

まぁ、焦らなくてもいいんですが…
ちゃんと考えてつけたいし。
苗字が平凡なので、ちょっとおしゃれな名前でも
いいかなーっとも思うし…難しい

候補の名前すらあがっていません
みんなどうやって考えてるんだろう。

早くちゃんと名前で読んであげたい、今日この頃です

出産準備2

2008-08-31 12:47:57 | 妊娠7ヶ月
こんにちは☆ 
昨夜、洗濯物を室内干ししたままで
うっかり秋刀魚を焼いてしまい…洗濯物を全滅させてしまった、コメ嫁です

まずはご報告から
昨夜、妹が無事に出産しました
予定日を3日過ぎ、昨日の午後、破水をしました。
そのまま入院になったのですが、陣痛は始まらず…。
そのうちに、赤ちゃんの心拍が弱くなってしまい
安全の為に、緊急帝王切開になりました
けど、母子共に健康らしいので、ほっと一安心です。
ちなみに、元気な男の子です

そして、前回のブログに引き続き
我が家の出産準備ネタです。

今回は、横浜港北にあるベビーザらスへ行ってきました。


・SULEIADOの授乳クッション
・ベビー布団用綿毛布  ←授乳クッションとお揃い
・母乳パット
・オーガニックの帽子  ←恵比寿三越で購入
・短肌着 ×6枚 ←無印のセールで3枚セットで700円でした
・ペネロペのガラガラのおもちゃ
・無印の真っ白のカーディガン
・T字帯 ×2枚
・スタイ ×5枚  ←セットで500円位(IKEAで購入)

これだけ買っても、まだまだ準備は終わらず…。

出産準備。

2008-08-28 15:16:08 | 妊娠7ヶ月


出産まで、あと2ヶ月半くらい。
早いなぁ~

お腹はおっきくなって、胎動も感じて…そんな毎日だけど
本当にわたし、ママになるの???
ママになれるのかな???って思うようになりました。
自分のお腹に人が入っているって、
考えれば考えるほど不思議でたまらない。

とは、言いながらベビを迎える準備は着々と進んでいます。

とりあえず、アカチャンホンポ五反田TOC店へ
今回はこんなものを購入しました



・パンパース(新生児用)お試しパック?
・ベビー用爪切り
・くし  ←とかすほど髪あるのか?
・湯上げタオル
・鼻水吸い取り器
・体温計(耳で測れるやつ)
・綿棒
・湯温計
・ベビー服用ハンガー
・清浄綿
・おしり拭き
・ドクターベッタの哺乳瓶と洗浄ブラシ(妊娠2ヶ月の時に購入)
・BEBY BJORNの抱っこひも
・真っ白の長肌着 ×4枚 ←セールで2枚セット¥500でした!
・洗濯時用の換えシーツ

こんな感じです
しかし、お金かかるな~

これは前々回の買い物なので、まだまだ続きます…

そーいえば、昨日は
妹の出産予定日でした。
けど、生まれる気配はなく…。
落ち着きません


アウトレット☆

2008-08-28 14:47:30 | 妊娠7ヶ月

またまた久々の更新です。

最近、涼しいけど天気がすっきりしないので

洗濯物が溜まり…布団を干せず…ちょっと憂鬱です

最近のお腹のベビは、相変わらずとっても元気

毎日バタバタと身体を動かしています。

最初の頃の胎動は、自分にしかわからない感じ。

徐々に力強くなって、夫が手で感じ取れるくらいになって、

今では見た目でわかるようになりました

お腹が波打つんです!!

ちょっと不思議

人間の中に人間が入ってるんだな~ホントに不思議

 

そして、先日の夏休み。

軽井沢へ行ってきました

やっぱり衝動買いしました(一番上の写真)

軽井沢のアウトレットの、TOMMY HILFIGERで

ロンパース×2枚・靴下×2足・帽子・ミニくまさんのセットを

購入しました

¥6500-だったかな。

元値¥15000くらいで、箱が潰れている為アウトレットに

なっていました。お買い得

ピンクもあったけど、ブルーにしてみました

 

 


24w1d 検診

2008-08-11 19:05:34 | 妊娠7ヶ月
昨日で妊娠7ヶ月に入りました
出産まであとちょうど3ヶ月くらい。

今日は1ヶ月ぶりの検診へ。
いつもは夫が一緒に行ってくれるのだけど、
今回は夫が仕事の休みを取れなかったので一人で行くことに。

病院まで混んでないバスで1本で行けるのですが
今日はなぜか高齢者がいっぱい乗っていて
やっとこさ最後の1席に座れたコメ嫁。
あとのバス停からも高齢者ばかり乗ってきます。
私の前に、老女が立たれました。
う~ん、気まずい…
チラチラ見てくるし
座って膝の上に鞄を置いたら、妊婦だってわからないし…。
譲るべきか、譲らぬべきか…
悩みましたが、急ブレーキで転んだら一大事になるし
やめておきました

話は戻して、検診のこと。
今日は体重・血圧・腹囲測定。
あと、尿検査。
糖負荷しての採血。
ベビーの心音確認。

やっぱり私、浮腫んでるみたいです
前回の検診から1ヶ月、
塩分に気をつけて、カリウム摂取のためバナナ食べて、
お風呂でもちゃんとお湯に浸かってマッサージ、
入浴後に夫にマッサージしてもらって…
いろいろ対策はしたのに
浮腫んでいるから、もう結婚指輪は外しておくように言われました
外れなくなったら「指輪切断」だそうです…そりゃ困る

そして体重のこと。
気をつけて生活していたので、前回から増加ゼロ
しかし、出産までもう1㎏も増やさないように
主治医に言われてしまいました。
キツイ~
あと3ヶ月もあるのに
ベビもこれから2000gは大きくなるだろうに…。
頑張れ、わたし。

…と言っても、この暑さじゃウォーキングなんてしたら
倒れてしまうし。
どーすりゃいいんだ???
やっぱ食事制限か?
けれど、最低限の栄養は摂らなきゃいけないし
難しい

今回もエコー・内診はナシ。
こんなもんか?
せめてエコーでベビの姿くらい見たかった
ベビの状態は、
助産師が心音を5秒くらい聞かせてくれて終わり。
毎日、ポコポコペコペコと力強く蹴っているベビなので
まぁ元気なんだろう

けど、2人目を産むなら
もうこの病院は選びません。

とりあえず、
また1ヶ月後の検診まで体重管理…頑張ります。