今年も行ってきました。
娘のかかりつけ小児科で、今年は親も一緒に接種できるようになりました。
去年は、親はダメだったのよね…季節性も。子供が終わって、ワクチンが余ってたら打ちますよ~って感じで、余ってるのを待ってたら1月とか2月らしく…意味ない感じ。
で、去年は近くの整形外科で接種しました。
今年はまとめて2人できるから、楽~って。
すごい混雑でした。
水曜の午前中は普段、比較的空いているんだけど。
待合室もいっぱいで、座るところもなし。
ほとんどが予防接種の子だったんだけど…
午前中の受付終了ギリギリになって、生後半年くらいの子を連れた人が「ゆうべから熱が高くて、まだ小さいしずっと苦しそうだから、待ち時間なしで1番に診て!」と…。
ゆうべから熱が高くて辛そうなら、朝一番に診て貰えばいいのに…と突っ込みたくなりました。
受付で渋られると引き下がってましたが、納得いかずな様子。
けどそのお母さん、待合室の椅子に座ると、子供わ心配するでもなく…普通に雑誌読んでました。
なんだかな~という出来事でした。
話を戻します。
娘は無事に接種完了。
また4週間後です。
そして私。
熱が…38℃。
接種できませんでした。
風邪をひいているわけでもなく、どこか悪いわけでもなく。
何度測っても38℃。
接種できませんでした。
考えられる理由は、娘を抱っこして早足で小児科へ行ったからかなり暑かったこと。そしてヒートテック類似品を着ていたこと。
仕方ないねー。
で、帰宅して測ってみたら…36度7分。
平熱じゃーん。
すごい待ったのに。
また週末にでも、行きます。ヒートテック類似品は着ないで、早足しないで行きます。
娘のかかりつけ小児科で、今年は親も一緒に接種できるようになりました。
去年は、親はダメだったのよね…季節性も。子供が終わって、ワクチンが余ってたら打ちますよ~って感じで、余ってるのを待ってたら1月とか2月らしく…意味ない感じ。
で、去年は近くの整形外科で接種しました。
今年はまとめて2人できるから、楽~って。
すごい混雑でした。
水曜の午前中は普段、比較的空いているんだけど。
待合室もいっぱいで、座るところもなし。
ほとんどが予防接種の子だったんだけど…
午前中の受付終了ギリギリになって、生後半年くらいの子を連れた人が「ゆうべから熱が高くて、まだ小さいしずっと苦しそうだから、待ち時間なしで1番に診て!」と…。
ゆうべから熱が高くて辛そうなら、朝一番に診て貰えばいいのに…と突っ込みたくなりました。
受付で渋られると引き下がってましたが、納得いかずな様子。
けどそのお母さん、待合室の椅子に座ると、子供わ心配するでもなく…普通に雑誌読んでました。
なんだかな~という出来事でした。
話を戻します。
娘は無事に接種完了。
また4週間後です。
そして私。
熱が…38℃。
接種できませんでした。
風邪をひいているわけでもなく、どこか悪いわけでもなく。
何度測っても38℃。
接種できませんでした。
考えられる理由は、娘を抱っこして早足で小児科へ行ったからかなり暑かったこと。そしてヒートテック類似品を着ていたこと。
仕方ないねー。
で、帰宅して測ってみたら…36度7分。
平熱じゃーん。
すごい待ったのに。
また週末にでも、行きます。ヒートテック類似品は着ないで、早足しないで行きます。