goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽ日和~ai*ueo~

育児のこと、ハンドメイドのこと、
日々の生活をのんびりつづっていきます♪
コメントいただけると嬉しいです。

ちくちく。

2009-01-19 18:14:47 | handmade
朝、二度ねしたい気持ちを抑えて、ちくちく開始。
バイアス処理はミシンを使いました。
小さいもののバイアスでミシン使うのは初めてなんであまり上手じゃないけども。
夫の母への誕生日プレゼント。
小銭入れ。
先週末にBerryさんで教えてもらった、レシピです。



ファスナー付けのコツを教えてもらってたのでその通りにしたら、あらまあ、キレイ!!
出来上がり~と思って表に返したら・・・。
ファスナーが裏ですやん!!
ああ、ショック。
せっかくキレイについてたのに~!!
当然やり直しました。

桃ちゃんにもらったりんごのボタンがかわいいでしょ。



小銭入れの中には、直接「ai*ueo」のハンコとくーKこさんのミシンハンコを押しました。
かわいいやん~!

今日は義父もお休みな日なので、早速持って行ってきました。

プレゼント、喜んでもらえました。
良かった。

おうタンにこれを貰って帰ってきました。


チョコボールのあたりの「おもちゃのかんづめ」らしい。
月の缶詰と太陽の缶詰。
義父が送ったら貰えたらしい~。
義父はチョコボールを食べるみたい^^。
夫も好きやわー。
きっとおうタンも好きになるんやろね。


準備中~。

2009-01-17 17:08:13 | handmade
今日も朝ゆっくり寝てしまった~!
寝すぎです。
でもまで眠れそう~!

朝からって言っても起きたのが遅かったので、さほど早くないんだけど、また二日連続でBerryさんへ行ってきました。
そしら、おんなじタイミングでmi-iさんも来てました!なんとまあ気が合うんでしょ!?
偶然出会う事、何回目~!?
よっぽど縁があるのかしら??

Berryさんで昨日教えてもらった小銭入れを作ろうと、もう少しファスナーが欲しかったので、買いに行ったのです。
お店の話とかたくさん聞けてよかったです。
お話すると、ヤル気が出てくるね~。
小銭入れ、5個ほど作る予定。

苦手な裁断をして、下準備はできました。


かわいいのができるといいなあ~。

おうタン、顔がまっかっかです。
アンパンマンみたい。
丸いしー。



父からメールで、昔私が小さいころに今は亡くなってるおじいちゃんが作ってくれたイスをキレイにしてくれたと連絡がありました。
外で雨風にさらされてたんですけど、まだ使えるのでは?とお願いしてました。
このままでもよさそうに見えたんですが、ペイントしたほうがいいと言うので、してもらうことに。
変な色にされるとイヤなので、白で~!とお願いしときました。
楽しみだ~。

最近作ったものたち

2009-01-13 15:01:42 | handmade
正月明けから作り出したものたち。
ようやくこれだけできました。

まずは、シンプルに縫っただけのコースター。



マリメッコの大柄の生地なんで、縫い合わせただけでかわいい。


カードケース3つ。



これもマリメッコと北欧の生地で作りました。

それとミニポーチ。



ファスナー付け、やっぱり苦手だ~。
あまり上手じゃない。
もっと練習して上手くならなくちゃ~。
オリジナルブランドネームの入ったタグをつけてみました。
ちょっとアピールしすぎ^^?

この中から親戚に贈ります。
もしかしたら、ブログでのプレゼントにするかもです~。
まだカードケースは違う布でも作りたいし、大きいのも作りたいな。

手帳カバー

2009-01-07 12:49:18 | handmade
年末に作った手帳カバーです。



プレゼントしたモノは薄型手帳だったのでペンホルダーはつけなかったのですが、こっちは分厚い手帳だったので、つけました。


色々挟みたいので、ページがバッグの中で開いてしまうのがイヤなので、ちょっとかぶせて紐で巻くようにしました。
かぶせたおかげで更に分厚くなっちゃいました。
バッグの中でかさ張ります・・・。
でも、ページの下になるところにスナップやボタンをつけると書きにくくなるかな~と思ったので、こうしたのです。
レースは余りの半端なものをテキトーにつけました。
革もなんかアクセントが欲しいなと思って付けてみたら意外と良かった。
中にはオリジナルハンコタグで紐を縫い付けてるところを隠してます。
ポストカードも入る大きさなので便利です。
中身は無印良品の手帳です。
一昨日無印良品に行ったら7割引きになってました。
年が明けると手帳やカレンダーはかなり安くなりますね~。

このカバーとても気に入ってます。
生成りとブラウンの切り替えの部分が後ろはかなりゆがんでるんですけど、裏表紙は見ないしね。
こういう感じのものをまた作りたいな~。

これだけは!

2008-12-31 11:33:38 | handmade
これだけは、早くしておかないと~!と思ってたことを、昨日ようやくできました。
以前母にコートをリメイクして作ってもらったポンチョの止め具を新しくし直すことでした。
元々付いてたのは合皮だったので、表面の部分がひび入ってメクレテ、ボロボロと取れてきてました。
ブログで皆さんにアイデアを教えてもらったり、「教えてgoo」でたずねてみたりしたんですけど、結局、アクリル紐と、革と、木のボタンを組み合わせてしなおしました。
ミシンでしたかったのですけど、すごく分厚いので失敗しそうだったので、革に目打ちで穴を開けて手縫いしました。
結構時間かかりました・・・。



どうでしょ?
先日までボロボロの状態でも着てたんですけどね^^。
まあなんとか今年中にできてよかったです。

さて、おうタンですが、何とかつかまり立ちしてます。
・・・と言っても自分で立ちあがるわけじゃないんですけどね。
つかまらしたら、立ってる状態です。


これからまた悪いことしそうだわ^^。

今年も今日で終わりになりました。
一年お世話になりました。
今年はブログを初めて、輪が広がったりしました。
そして、ソーイング欲もフツフツと湧き上がってきてます。
なんと言っても一番は出産でした。
出産で今までの生活が変わりました。
来年も充実した一年を送りたいと思います。

皆様よいお年をお迎えください~!

クリスマスプレゼント交換会

2008-12-26 10:00:33 | handmade
Rei。。さんのブログで企画されていてクリスマスハンドメイド交換会に参加してました。
他の参加者からプレゼントを貰い、また別の方へプレゼントを作って贈るという企画。

私はMikoさんへプレゼントを贈りました。紹介してくださってます。
ソーイングもされるMikoさんに私の作ったものをプレゼントってすごく緊張して作りました。
使ってもらえるモノをと想像して、Mikoさんの好みも想像して・・・。
参加されてるメンバーは、委託されてたりする方がたくさんいて、これまたプレッシャー・・・。
参加を表明したことを少し後悔してみたり。
でも、この企画を通じていろんな方とも知り合えたし、刺激になったのでまた次回あればぜひ参加したいです。

で、私のところにも23日に頂いたのはteriaさんから。


ペンケースと


スケジュール帖でした。


teriaさんありがとうございましたー。

タティングレースと。。。

2008-12-15 11:02:09 | handmade
先日たまみさんに頂いたタティングレースを付けた、ミニポーチを作りました。
先日作ったものと同じBerryさんのパターンです。


とってもかわいくできました。
前回の課題だった、タックのとり方と、バイアスの付け方も前よりもちゃんとできました。
前回のよりも大人っぽいかな??
ありがとうございます!




先日義母にいただいた、ハンドメイドのくまのあみぐるみ。
むかーしに編んだらしいです。
ちょっととぼけた感じがかわいい。

ミニポーチ

2008-12-10 11:05:41 | handmade
先日行った、ご近所のショップBerryさんで教えてもらったポーチを作りました。
ぜーんぶ手縫いです。
手縫いはピンクッションとはさみを机の上に出すだけでできるし、手軽です~。
これくらいの大きさのものと作るのってあんまりしないんですけど、がんばりました。
簡単なんですけど、ファスナー付けがキライなので。
手持ちの水玉キルティングのはぎれで、キルト芯を貼る手間を省きました~。
おうタンの哺乳瓶入れとオソロになったよ。
おんなじレースも付けたしね。
バイアステープのつけ方が反対だったりと、課題は残りますが、見た目はかなりお気に入り♪
このボタンかわいいでしょ、陶器です。
去年のひめじアートクラフトフェアとかいうイベントで購入しました。
とってもいろんなお店が出店されてて良いイベントでした。
今年は菓子博があったので開催されずで残念だったんですけど、来年はぜひ行くぞー。


このポーチを完成させて、またBerryさんに行って見てもらいました。
またアドバイスしてもらえたので、また同じの作ろうとしてます。
リベンジです。
そのとき、Berryさんには私がいた間だけでも、7、8人お客さんが入れ替わり来てました。
スゴイな~。
ご近所の方とかだろうなー。
とても人気みたいです。
お店の方のお人柄もあるんだろな~と思いました。
手芸好きの方が集まってくるお店はステキだな~、と私もしたいな~、と思ったけど、人にアドバイスできるほどの技術はないな~(笑)。


私もリメイクしてみました。

2008-12-08 10:37:17 | handmade
母に負けじと、私もリメイクしてみました。
使ったのは、私のスカート2枚です。
ニットのタイトスカートをメインにコーデュロイの花柄スカートを紐やポイントに使いました。
どっちのスカートも元々小さめサイズだったので、、、出産後ピチピチに(笑)。
気に入ってた花柄スカートだったけど、リメイクすることに。
ニットのスカートはあんまり履いた記憶がないけど。。。
これから寒くなるし、あったか素材のバッグなんていいんじゃない?と。
まず、ニットのスカートを何回も洗濯機で洗って、縮ませてフェルト化しました。
キュッとなったのを脇はそのまま利用して、マチをつけて袋状にしました。
花柄スカートは斜め掛けする紐と、スカートの裏地もいかにも裏地な生地ではなかったので、中袋にしました。
ポケットも花柄部分でつけて、袋口をぐるっと巻きました。

写真がヘタなので、うまく撮れてませんが。
レースをちょこっとポイントにしました。
(これも再利用)
とても私好みな仕上がりに。
ニットの風合いがさらにかわいいよー。
中に付けたマジックテープと、ミシン糸は購入しました。
でも95パーセントリサイクルです。
この冬は、聖祥さんにもらったバックとともに活躍しそうです。

コートのリメイクでポンチョ

2008-12-02 10:13:01 | handmade
やっと写真を撮りました~。



着てみて一枚・・・。


イマイチな写真でスミマセン。
広がりがわかるように、腕を広げてます。

かなり細身のコートですが、裾はとってもキレイに弧を描いてます。
広げて置くと、マンタみたいになってました。

後ろもきれいに生地をつないでくれてます。
ちゃんと左右対称。
(当たり前?)

いや~、お母さんスゴイやん!
びっくりです。
無印で見た、ポンチョは1万超えてたけど、それくらいいいんじゃない?
「しま○ら」のボアのポンチョを買わなくて良かったよ~。

これでコートも喜んでるでしょう。
このコートの生地はとても良いので、あったか~♪。
わりと軽いし。

後は、止め具を付け替えたら完璧やで~。
もうすぐ、ちぎれそうなんです。
この止め具、この状態のセットってほとんど売ってないんだよね~.
今朝からネットで探してみたけど、ちょっとイマイチなものにしか出会わなかった・・・。
革を切って作るしかないかな~・・・。
ここ、重要やな。

母はこれを取ってしまって、大きなボタンで跡を隠して、スナップつけたら~と言ってたけど、、、どっちがいいかな~?
何かいい方法があれば教えてくださいね!