goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコちょこダックスのチョコちょこ生活

上目遣いのチョコタンスムースダックス・アポロの日常

ヘルニア当日の解説

2011年01月22日 20時38分21秒 | ヘルニア
昨日の記事で、アポロのヘルニアについて書かせていただきましたら、
同じくgooブログでお世話になってるコーギーの飼い主様、
こばちゃんより、
ヘルニアについてご質問をコメント欄に頂きました♪

そのお返事をコメント欄に書こうと思ったのですが、
ちょっと長くなってしまったので、
せっかくですから今日の記事としてUPさせてもらいま~す。

ご質問の内容は、

「ヘルニア?って思えるとき犬はどんな格好をするんですか?
本などにも載ってますが生のお声をお聞かせください
素人なもので 申し訳ないですがよろしくおねがいします。」

というものです♪

ありがとうございます♪

それでは書かせてもらいま~す☆


ウチのアポロの場合は、症状は突然出ました。
朝、普通に散歩も出来てたんですが、
家に帰ってきてから2時間くらいすると、
じっと動かなくなりまして…。

実はそれ以前に別件でレントゲンを撮った時に、
ヘルニア予備軍であることは獣医さんから伝えられてましたが、
普段のアポロを見る限りでは、全然そんな兆候は見られませんでした。

ヘルニアになった当日、
こうしてじっと動かなくなったので、
すぐにヘルニアを疑い、試しに部屋の中を歩かせてみましたが、
少しよろよろとする程度…。

本人、我慢して痛さを隠してるようなので、
外見からは全然ヘルニアとは気が付かない状態です。

ワンちゃんによってはこの段階で、
抱くと痛さのあまり「キャン!」と泣いたりもするそうですが、
アポロは泣きませんでした。

元々我慢強い方みたいで…。


やがて、少し震えだしてきたので、
これは絶対何か体の不調だ、と思い動物病院へ連れていきました。

この段階でもアポロは自力で歩くことが出来てたんですよ…。

でも病院へ着いて、診察をしてる2時間くらいの間に、
みるみる下半身が動かなくなり、
帰る頃には、腰が落ちて後ろ足が立たなくなっていました。

ヘルニアになった時のワンちゃんは、
一体どんな格好をするのかと言われると、
私も素人ですし、ワンちゃんや症状によっても違いが出てくるんでしょうね…。


とりあえず皆様の参考のために、私が書ける範囲で、
アポロがヘルニアになった時の様子を改めて書かせていただきました~。

少しでも参考になりましたなら幸いで~す。

また何かご質問がございましたら、
ご遠慮なくコメント欄へどうぞで~す♪


ご参考までに、
アポロがヘルニアを発症した時の様子を書いた過去記事はこちらで~す。

ヘルニア治療中 2010.9.6

レントゲンを撮った日 2010.9.7

ヘルニアを発症した日 2010.9.8

ヘルニアと排泄介護 2010.9.9

ケージレスト 2010.9.10

ヘルニアとMRI検査 2010.9.13

ペットバギー購入 2010.10.19

●新しく「ヘルニア」のカテゴリーを作りました。
 今までのヘルニアの記事をまとめて読むことができます。→
 「ヘルニア」

■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
只今ブログランキングに参加中~☆

にほんブログ村 犬ブログ スムースダックスフンドへ
にほんブログ村

一日一回ポチッと応援クリックしてくださると嬉しいです♪

◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

毛色が豊富!多頭飼い対応!ダックスステッカー☆

ダックスのイラスト入りステッカーを作らせて頂いてます☆


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わりと快調♪ | トップ | 駅前アイドル »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アポロパパさんへ。 (こばちゃん)
2011-01-24 18:34:48
アポロパパさんまいどです。

今回はこんなにご丁寧にご返事をいただき、
恐縮するとともに、感謝いたします。
本当にありがとうございました。

「足短軍団」でありますダックスちゃんとコーギー
の飼い主とすればお互い“そこ”が気になるところですよね。
わが家のコーギーも遊ぶのに必死で・・・
「その格好、腰に負担がかかってへんかぁ??」
と、内心思うときがよくあるので十分に気をつけて
やりたいモンです。
我が家の裏にも大先輩のコギちゃんがいますが、
肥満とほかの病気で完全に後ろ足がフニャフニャで
立つ事ができません。
飼い主さんは腰の辺りにハーネスを付け、とりあえず
散歩をさせてますが、どちらも気の毒で仕方ないです。
こてつもまだ若いとはいえ犬の年齢で言えば早17~18歳。
今は耐えれてもすぐに負担になると思うと、気が気ではないではないです。

アポロパパさん、今回は本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
コレを参考に今後夫婦でよく検討してみます。
返信する
Unknown (アポロパパ)
2011-01-24 18:53:23
>こばちゃん
こちらこそありがとうございました~♪
おかげさまでヘルニアの記事をこうしてまとめる機会が作れました♪
感謝♪感謝♪で~~~す(^^)

こてつちゃんも、ここまで気にかけてくれる飼い主さんと暮らせて幸せものですね~♪

お互いにこれからも愛するワンコのために出来る限りのことをしていきたいですね~☆彡
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。