先週末は約束の地で開催される野外フェスでした〜。
超絶 土砂降り!!
ステージ上の屋根も雨漏りしてるため、ブルーシートで仮屋根を作ったりして。
(しかし過去さらに過酷な状況でも開催され続けている経緯があるため、
誰も中止とは思わないし、たぶん台風直撃でも普通に開催されるイベントです)
総勢50組くらいのバンドやユニットやソロでのステージ発表が。
たとえば友人達の発表はこんな感じ。
黒魔術的な感じでした(たぶん)
そして私はソロだったので、絵面がたいへん地味です。
ここ数年は大人しく(?) Tシャツ販売だけしていたのですが
今年は久々に、えいやっ!とステージ演奏もしてきました。
喋りも含めて12分!
「オッス!!オラ50!!」
近年ますます死が身近な出来事になってきたので、
わかりやすく、こんな選曲になりました〜。
友川カズキ『死にぞこないのうた』
友川カズキは生に対する欲が強い、と思ったのでセレクト。
押し歌いしやすいコード進行の楽な曲を選びましたよ技がないので。
戸川純『母子受精』
これは私と同じように公共の子供を持つ、母なる方々へ。
(うちの息子は、私の友人知人を含めた大人達みんなが育てたと思ってます)
今回は、あらひろこさんへ、追悼の思いを込めて。
「産み落とせ 街の落とし子 母の街を駆けろ」
そして、自作の歌詞をつけた『ブルーモントワルツ』
旅立つ方の気持ち、というか
自分が世を去る時にはこんな気分だったらいいなぁと思って歌詞をつけたもの。
聞いて欲しいと思ってた方には聴かせられませんでしたが
(アコ持って乗り込むとかそんな大胆な行為には走れず)
これからも細々と演奏していけたら良いかな〜
ご清聴いただいた皆様、ありがとうございました!
(手拍子は禁止というデヴュー当時のエレカシの真似をしてみました)
写真いろんな方から頂戴しました。ありがとうございます!!
そして土砂降りの中で chobico Tシャツは、というと...
フェスは屋根がある観客席(普段は七輪でバーベキューするためのスペース)でしたが、
雨漏れがすごくて人が座れない場所に入り込んで、タープを張ってみました〜。
なかなかの力技。
外に建てるよりは多少マシ.....だったかな??
夕方に小降りの時間帯を選んで片付けましたが、
車の中も、商品入れていた段ボールも、べしょ濡れ。
翌日は洗濯や乾かし作業などなどなど、地獄のような後片付け作業に追われました。
(商品は小分けにビニール袋にいれていたので基本無事でしたが、
とにもかくにも全てが湿気ってたので全干し作業を)
小規模な陳列で見にくい中、
Tシャツを選んでくださった方には感謝しかなし!
(差し入れくれた方と、この方は別の人物です)
過酷な状況下で、ありがとうございましたー
(中には長袖忘れて寒いからサイズさえ合えば何でもいいという方もいましたが 笑)
すでにTシャツお持ちの方達がご着用して集まるフェスなので
謎の記念撮影コーナーもあり。
描いた本人が「懐かしい!」と思う絵柄との再会もあって楽しいです。
主催者様ありがとうごじあます!(あえて噛む!)
オラオラにオダつわたくし。
(ガラわるいですね〜)
というけで、この一ヶ月くらいの間、
過酷に数珠つなぎだった行商スケジュールも、やっと終わりました。
ほっ
次の行商は
9/2(土)
ギャラリーteto² 手仕事市 2023
です。詳細また近くなったら掲載します がー
8月はちょっと別件で忙しくなるため、
新作は恐らく描けないかな?と思います〜
でもでもご安心ください。在庫わさわさあります。
時期的に半袖ではなく秋冬物メインで持っていくと思います。
この夏、あちらこちらでお会いできた皆々様、本当にありがとうございました!!
また秋に、会える方はお会いしましょう〜(^ふ^)/