庭の花 ~チドリソウ~ 2022-06-11 16:47:13 | 庭の花木 新居(2022年) チドリソウ(千鳥草) カンヌブルーピコティ 庭のあちこちに直まきしたけど ちゃんと育ったのはこの2つだけ 花アップ 雨で種がカビないで採れたら 今度は横着せずにポットまきしよう。。 千鳥草は大好きな花 庭中に咲かせたいけど我が家の庭とは相性が悪い こぼれ種で増えるって言うけど一度も芽を出したことがない ニゲラはめちゃくちゃ出てくるのにな « 5月の庭の花 | トップ | 庭の花 ~ダイアンサス~ »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tona) 2022-06-12 09:51:33 チドリソウは初めてです。きれいですね。一体お庭に何種類お花があるのでしょう。毎回びっくりしているのに合計できないです。種類の多さでは知人で日本一の園芸家です! 返信する Unknown (m) 2022-06-12 10:15:28 おはようございますちどりそう。かれんな花ですね。種からそだてて?もう専門家の域ですね。わが家の近くのホームセンターでは珍しい花がありません。私の知っている花ばっかりですよ(笑 返信する コメントありがとうございます (ちょびママ) 2022-06-12 17:43:28 ★tonaさんへチドリソウ(千鳥草)は呼んで字のごとく千鳥が飛んでる姿を思わせるからだそうです。八重咲きもありますが私はスッキリとした一重咲きの方が好きです。花の種類は数えたことないので幾つあるのか分かりません。枯れるもの、消えてなくなるものも多いので変動も激しいです。日本一だなんておそれ多いです。好きな花だけ好きに植えるという私の独断と偏見の庭なのでお恥ずかしい限りです。★mさんへはい、種から育てました。袋に60粒くらい入ってたんですよ、小さな庭には多すぎですよね。それなのに2つしか育たないってどんだけ育てるのが下手くそか。。。植えっぱなしの私が悪いんですけどね種や球根を植えたら自然に芽が出るものではないと思い知りました。ホームセンターに行くと最低でも3往復して隅から隅まで見て歩きます、で、欲しい花見つけたらラッキー♪と。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
きれいですね。
一体お庭に何種類お花があるのでしょう。
毎回びっくりしているのに合計できないです。
種類の多さでは知人で日本一の園芸家です!
ちどりそう。かれんな花ですね。
種からそだてて?
もう専門家の域ですね。
わが家の近くのホームセンターでは珍しい花がありません。
私の知っている花ばっかりですよ(笑
チドリソウ(千鳥草)は呼んで字のごとく千鳥が飛んでる姿を思わせるからだそうです。
八重咲きもありますが私はスッキリとした一重咲きの方が好きです。
花の種類は数えたことないので幾つあるのか分かりません。
枯れるもの、消えてなくなるものも多いので変動も激しいです。
日本一だなんておそれ多いです。
好きな花だけ好きに植えるという私の独断と偏見の庭なのでお恥ずかしい限りです。
★mさんへ
はい、種から育てました。
袋に60粒くらい入ってたんですよ、小さな庭には多すぎですよね。
それなのに2つしか育たないってどんだけ育てるのが下手くそか。。。
植えっぱなしの私が悪いんですけどね
種や球根を植えたら自然に芽が出るものではないと思い知りました。
ホームセンターに行くと最低でも3往復して隅から隅まで見て歩きます、で、欲しい花見つけたらラッキー♪と。