goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

微妙な関係

2005-05-26 11:28:19 | 夫婦のこと 病気・ケガ
写真の花はニゲラ。
お向かいに住む夫の妹夫婦宅に咲いてるのを撮らせてもらった。

夫はふたり兄妹だ
夫の年代(60代)にしては兄弟姉妹の数が少ない。
二人の性格は見事に真逆だ。
何でも出来てすごく気の回る妹さん。
夫は要領が悪くて鈍感だ。
せっかちな妹とのんびりしてる兄は
見ていると姉と弟のように見える。

兄妹が少ないという事で妹さんは
女の姉妹がいたら良かったのにといつも思うと言っていた。
その妹さんから見て私は義理の姉にあたるのだが
やはり年の開きがかなりあるので
姉妹という感覚には到底なれないだろうなと思う。
私も義理の妹とは思いづらい。
20近くも年上だから妹と言う感じはせず
姉、母という感じでもない。

義父母にしても孫くらいの年の嫁さんとの同居。
何かと遠慮や戸惑いもあったろうと思う。
世代のギャップはかなりの摩擦を生んだし。。。
今でも、うまくやってるとは言いづらい。

年の離れた嫁さんの私。
義父母にしても、義妹にしても、夫の前妻の子にしても
何だか微妙な存在なんだろうなと思う。

【今日の鴨親子】

最近、日中は小鴨が姿を見せない。
早朝しか見る事が出来なくなってきた。
噂を聞きつけて見に来る人の数が増え警戒してるのだろうと思う。
場所も少しずつ変えているようだ。

日中は親鴨だけが泳いでいる。
小鴨の鳴き声もしない。
「危ないからジッとしてるんだよ」と言い聞かせてるのか。。。
もしそうなら、なんて聞き分けがいいんだろう。

私は早起きが苦手だ。
だから小鴨を見に行くのはかなりキツイ。
夫は異常なほど早起きだ。
明日からは夫に子鴨の様子を見てきてもらう事にする。

ある日、突然いなくなる。。。

2005-05-06 03:33:38 | 夫婦のこと 病気・ケガ
昼食の支度しながらテレビを観てたら
先日の痛ましくも腹立たしい尼崎の事故で
不運にもご主人を亡くした2人の女性の事をやっていた。
見ながら、泣けて泣けて仕方なかった。
おかげで食事の支度が30分も遅くなってしまった。

数年前、夫が交通事故にあった。
幸い、命に別状なかったけど
頭を強打したもので
今でもめまいと頚椎間板ヘルニアに悩まされている。

私達夫婦には子供がない。
夫が事故にあい病院に救急車で運ばれた時
もしこのまま夫が死んだら。。。と悪い想像ばかりした。
その日は朝からケンカしてて
お互い顔を背けたまま言葉も交わさぬままだった。
その当時はまだ義父母とギクシャクしてたし
夫だけが頼りってとこもあったから
今朝ケンカしなけりゃこんな事には。。。って思いと
ひとりぼっちで取り残されてしまうって思いで
どうしようもなく不安で悲しくてヒザがずっと震えてた。

その昔、自分以上に大切に思ってた人を事故で亡くした事がある。
人生を共に生きようと思ってた人だったから
立ち直るのに1年以上の月日を費やした。
いや、心の深い部分では今もまだ立ち直れてないのかもしれない。
その事がトラウマとなり
自分の愛する人がいなくなるという事にひどくおびえを感じる。
考えたら22歳も年上の夫を選んだ時点で
普通に考えれば後に残されるのは分かってる事なんだけど。。。

今、自分が大切に思ってる人がそばにいる事を
当たり前だと思ってはいけないなって思う。
人との別れはどんな形でやってくるか分からない。
仲良くしててもケンカしてても、今と言う時間は帰ってこないし
明日が平穏でいられるという保証もない。

私は表面的には強いけど、内面的にはかなりの弱虫だと思う。
不安を隠すために毒を吐いたりもするし
必要以上に人の気持ちを分かりたく思うし
自分の気持ちも分かって欲しかったりして相手を手こずらせたりもする。
人間的に未熟で幼稚なんだろうなって恥ずかしくなる。

夫は優しい。
出逢った頃は私が神経的に少々病んでた時期でもあった。
それをもひっくるめて受け止めてくれた。
夫に面と向かっては口が裂けても言わないが(笑)、とても感謝してる。
子供がないのは淋しいが
その分、この夫を独り占め出来るんだと思えばそれもいいかも♪
そしていつか、「ありがとう」の言葉はちゃんと伝えようと思っている。

久々のお出掛け♪

2005-04-28 06:48:08 | 夫婦のこと 病気・ケガ
よく山歩きに行ってた仲間達と明日、久しぶりに出掛ける。
行き先は香川の粟島。
香川と言えば母の郷で
父と離婚してから郷に帰って一人で暮らしている。

母は体が弱く、病気のデパートみたいな人で
毎年、何かしら体が悪くなって入院と言う生活してる。
もともとひどい喘息持ちなのに
内職頑張りすぎたり、薬代ケチったりして悪化させるのだ。

去年は肺に菌が入って呼吸が出来なくなり
今度こそはダメかもって電話が入って驚いて駆けつけたほど。
はじめの一週間は付き添ったんだけど
最近はお薬がいいのか、脅威の回復を見せて
2ヶ月ほど入院して元気になった。
離れてるから、なかなか母を気にかけてあげる事ができない。
幸い、母の郷なので近くに母の姉夫婦と弟夫婦が住んでて
すっかりそちらに甘えちゃって私としては申し訳なくって。。。

こうして外に出掛ける用事がある時
一日余分に時間取るようにして、母のところに行くようにしている。
だから今日、義母をデイケアに送り出してから
義妹に後の世話お願いして母のところへ行ってこようと思っている。
母宅で一泊して明日、仲間と合流して楽しむ予定。
結婚してから夫も山歩きの仲間の一員となってるので夫も一緒だ。
夫とも久々のお出掛けでちょっと嬉しいかも♪

では、行ってきます!

年の差夫婦

2005-04-19 10:45:31 | 夫婦のこと 病気・ケガ
私達夫婦は22歳の年の差がある。
夫の方が年上。
どこかに出掛けると相手さんが一瞬ためらうのが感じ取れる。
親子なのか夫婦なのか、どう対応すべきなのか一瞬考えるんでしょうね。
親子に間違われた場合、夫はすごく悲しそうな顔をする。
小柄で気も若いから、もともと年よりかなり若く見られる人なんだけど
私も丸顔で童顔だから、若く見られちゃうもので年の差は縮まらない。

性格もまるで逆で生活スタイルも全然違う。
私は責任感が強く何でも背負い込むタイプなんだけど夫は人任せのお気楽なおヒト。
私は超がつくほどの夜型人間だけど、夫は夕食を済ませるともうおネムに。。。
私がそろそろ眠りに付こうかと思う頃、夫起床。

初めはお互い相手にあわそうと努力もしたけど無理と判明。
お互いを尊重して、違いを楽しもうと思うようにしてます。
とは言え、ケンカは絶えないケド。
一緒になって、どうにかこうにか8年経ちました。