goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

ちょびの近況

2020-10-30 10:59:25 | ペット


ちょびのこと、ちょびパパのこと、心配、応援、ありがとうございます。
何かと用事が多く時間の使い方が下手な私は
皆さまのブログにお邪魔してもコメントを残せず申し訳ありません。
それなのにいつも気にかけて頂いて心から感謝しています。
ありがとうございます。



老犬ゆえ危なっかしい毎日を過ごしてるちょび


「呼んだ?」


食べる量が減って痩せちゃった


食べる時は食べる


歯が少なくなったのでこぼさないように上向きで食べる


「おやつくれよ」


吠えて催促


おやつゲット


こぼさないように上むいて


一生懸命に噛み噛み


食べこぼしも気にせずおかわり催促


散歩を催促するちょび


「今日の散歩はパスで。。。」


トイレの失敗が増えたので防水シーツを敷いた
義父母の時に使用した防水シーツを残しておいて良かった


何かにぶつかるたび途方に暮れるちょび


夜中、迷子になるちょび


「スロープはここで合ってますか?」


そこ違うって言ってるのに耳が聞こえないから。。。


「後ろに下がるということはボクの辞書にはないので救助を待ちます」


「どこででも寝られます」


「こんな体勢でも寝られます」


「お母しゃんにくっついて寝るのが一番安心です」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびに一喜一憂

2020-10-05 11:00:52 | ペット

昨日のちょび(オヤツの食べこぼしが写ってますがご容赦ください)

ちょびパパの手術の日にちが決まらず落ち着かない気持ちが伝染したのか
ちょびが体調を崩し水も餌もまったく受け付けず何しても反応なく
まるまる2日ほど眠り続けた
もうダメかもとグズグズと泣き暮らしてたら
少し調子が良くなり餌を少し水を少し飲んでくれた
そしてまた家の中をトボトボ歩いたり
散歩に行きたがったり餌を催促したりするようになりホッとしてたら
また水も餌も受け付けず行き倒れのように眠り続けること2日
また良くなって餌と水を口にするようになりトボトボ歩く
そんな日々が半月ほど続いた
痛がったり苦しがったりする訳でもなく
ただただ眠り続ける
何度も動物病院に連れて行く事も考えたが
老体なので車での移動が負担になりそうで
ちょびパパと相談の末
住み慣れた家でみてやろうと決めた

老衰なんだろうなぁ
義母の時もそうだったが生活のサイクルが2日ずつになるというか
義母も2日ほど眠り続け2日ほどは起きっぱなしの活動モードだった
確か世界一のご長寿だった「かまとお婆ちゃん」もそうだったと記憶している

そのちょび、一昨日くらいから調子が戻ってきたように思う
散歩に連れ出すとヒョロヒョロ歩き出す
餌も元気な時に比べると減ったが催促してくる
私の後を追ってきたりもする
相変わらず寝る時間は多いがさすってやると頭を上げる
目を開ける
オヤツをもらえるのかと私の手を噛むというか食べに来る(笑)
こうして反応してくれるのがメチャクチャ嬉しい!

老犬ゆえ
こんな風に一喜一憂する日々が続く事だろう
優しいちょびだから
弱虫の私が別れの日をちゃんと受け入れられるよう時間をくれてるんだろうな
そう思ってちょびとの毎日を大切にしている

9月に撮ったちょびの写真
良かったら見てやってください


目の前のほんの少しは見えるようだが
少し上下左右に餌を動かすと見えてないようで反応がない
でも、こんな風に視線を合わせてくると見えてるのかなって思ったりもする
でもぶつかってばかりだから見えてないんだろうなぁ








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬ちょびも頑張ってます!

2020-08-27 21:46:21 | ペット

食欲旺盛で暇さえあればワンワンとご飯の催促
一応私の方を向いてるが視力の低下で視線が合わなくなってきた


ガツガツ食べるが歯が少なくなってるので時間がかかる


踏ん張る力がなくなってるので食べてる途中でペタンとつぶれちゃう事も多い


トイレシートの上を何周もぐるぐる






この時はうまく踏ん張っておしっこ出来た
が、踏ん張れない時の方が多い


頑張れ!


前足が滑って開く


踏ん張れ!


ヤバそうだ


やっぱ滑って開く

お尻の出来ものが化膿すると出血する
タオルや布団に血がつくので考えた挙げ句


薬を塗ってガーゼとティッシュで保護してパンスト履かせてみた
すごく嫌そうだ


トレーニング中のちょびパパを見守る心優しきちょび
前足が可愛い♪
我が家の16歳と78歳のジイちゃんコンビ頑張ってます!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のちょび

2020-07-31 10:09:19 | ペット

一日のほとんどを寝てるか、ボォ~ッとしてるちょび


顔つきも爺ちゃん化が進んできた

前にソファに上がるための段を作ってやった→こちら

あの段が上がれなくなり、ちょびパパがスロープを作ってくれた
壁を作ってやらないと向こう側に落っこちるのだ











休み休み時間をかけて上り下りするちょび
今はスロープに慣れたが
始めは段があると思ってスロープの上でぴょこんと飛んだりしてた

ぶつかったり踏み外したりすることもあるが
目が見えなくても水の場所もトイレの場所もソファの場所もベッドの場所も分かっている
目が見えなくなる前に必死に場所を覚えると聞いた事がある
ちょびも時々ちょこっと外すこともあるけどトイレシーツの上にちゃんとする

目も耳も不自由になったちょびはどう思ってるんだろう
私の声も夫の声も聞こえない、音のない世界にいるちょび
夜中に徘徊するのも寂しいからなのか
その都度、ギュッと抱っこしてさすってやると少し落ち着く
ヨロヨロしながらスロープを上がったり下りたり
部屋中ぶつかりながら歩いたり挟まって動けなくなったり吠えてみたり鼻を鳴らしてみたり
そして疲れ切ったら人にくっついて眠る

お風呂を嫌がり
ブラッシングも嫌がり
口周りを拭くのも嫌がり
薬を飲むのも嫌がり
お尻を拭くのも嫌がり
その都度、噛みはしないが噛むぞって感じで口を開け
体をくねらせ唸ったり吠えたりして抵抗するちょび
そんな老いていくちょびがますます愛おしくてたまらない
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびのために

2020-06-27 11:43:58 | ペット

16歳を過ぎて爺さん感を漂わせるちょび


足腰が弱り踏ん張る力がないのでフローリングは滑ってヘルニアに悪い
家中のカーペットやマットを集結させリビングに敷きまくった


ソファに上がりたがるちょびのために段をつけた
よく滑り落ちるのでクッションも下に置く














写真大好きでカメラ目線をくれてたちょびだが
最近は鬱陶しいようでカメラを向けるとそっぽを向くか不機嫌そうな顔になる


そしてそのまま寝る


ベッドの上が大好きで放っておけば一日の大半をここで過ごす
ベッドの横の隙間に落ちてはいけないと家にあるものを使って隙間をなくす
一日に何度も上がり下りしてはシーツを掘ったりコロコロ転がったりといい遊び場にもなっている


そんなちょびのためにちょびパパがスロープを作ってくれた
が、木だけだと滑って危ないのでキッチンマットを裏返して滑り止めの部分を活用してみた




最近はこの幅があっても踏み外すので今は下に毛布を敷いている


テーブルの下もお気に入り


目があまり見えないのでゴンゴン頭を打ちながらもへっちゃらで突き進むちょび
どうしようか只今検討中
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2020-06-07 11:35:46 | ペット


去年は熱帯スイレンを入れたのに何故か腐ってしまい花を見れずじまい
そのせいか分からないが10匹ほどいたメダカが2匹に
鉢をキレイにしたついでに水草と白メダカを5匹入れてみた




ロタラ 
花も葉っぱも可愛い




カットしてさっぱりしたよ!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびの寝起き

2020-05-28 14:42:41 | ペット
ちょびは子犬の頃から私たちと一緒にベッドで寝ている
日によってはいつまでも起きてこないので
寝たままのちょびを抱っこしてソファまで連れてきて下ろすのだが
目が覚めるまでしばらくは下ろしたまんまの格好で寝る
子犬の頃からそうだった


下ろしたまんまの格好


まだ寝てる


ん?起きた?


大あくび


「おはよ~」

別の日


また別の日



お目覚め

またまた別の日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびと一緒に ~海と河津桜と~

2020-03-11 17:58:01 | ペット
ちょいと前のお出掛けだけど。。。


河津桜を見に大角海浜公園へ


ちょうど見頃♪


メジロも嬉しそう


ロケーションも良し!


この景色が見たかった!!


ボクも行ったよ


海がめちゃキレイ

(2020-02-21撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら
Outlookでメールの受信はできるのに送信ができなくなって困ってます
メール頂いた方にはWebメールでお返事しましたが
届いてなかったらごめんなさいですm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびと一緒に ~菜の花に元気をもらって~

2020-02-26 00:59:20 | ペット


 


いつもの、馴染みのない場所は怖いなポーズ


これまた慣れるとこの通り♪


お父しゃんと


楽しかったよ!


天気が良かったから海がきれい







(2020-02-19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびと一緒に ~梅の香に誘われて~

2020-02-21 17:35:32 | ペット
よろけながらも
ちょびが何とか自力で歩けてる今のうちに
散歩がてら親子水入らず
ぶらぶらする時間をなるべく作ることにした

まずは梅を見にあちこち






知らない場所での歩き始めは怖いから、なかなか動けないんだ


慣れてくるとこの通り♪


しんどくなるとこんな顔になるんだ


お父しゃんと


お母しゃんと


お母しゃんが窓の外からボクを撮ってくれたけど目が悪くてカメラ目線ならず。。。



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょび16歳

2020-02-18 01:17:06 | ペット
皆さま、お変わりないでしょうか?
大変ご無沙汰しております
少し前になるけど、ちょび、16歳の誕生日を迎えました











耳はほとんど聞こえなくなり目もかなり見えなくなった。。。
夜の徘徊が増えコケたりぼんやりしたり
いろんなとこに挟まっては動けなくなって泣き叫んでお母しゃんを起こしてやるんだ
困らせてばかりだけどボクがいなくなると
お母しゃんが寂しがるからね、まだまだ頑張るよ!

(2020.01.07撮影)



ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびの目、回復

2014-03-30 16:46:09 | ペット


ボクの目、かなり良くなりましたぁ~
10歳過ぎたけどまだまだ元気デス!

糸山公園の河津桜







(2014.03.19撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょび、元気です!

2013-10-29 13:09:08 | ペット
ちょびは元気かと心配して下さる方が多いので
元気なちょびの姿を。。。


元気だよ~\(^o^)/
コスモス見に来たよ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のちょび

2011-09-06 00:00:00 | ペット

さっぱりして男前があがったちょび

少し前までは。。。

こんなむさ苦しかった


いちじくを食べるちょび
まぁるくてドンくさそうな後姿、かわゆい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を見て想う事。。。

2011-06-28 12:00:00 | ペット
久しぶりに虹を見た



虹を見ると「虹の橋」の物語を思い出す→こちら

もともと、動物メインのいろんな方のブログをよく見てたのだが
あまりにも考えさせられる内容に頭が痛くなるほど涙してしまうブログがある

「今日という名の明日」 ガンマン(動物たちを救えるのは あなたの心だけです)さんのブログこちら
社会と人間と犠牲と→こちら
真の罪は この記事を消す罪だ→こちら
他にも不幸な動物たちがたくさん、たくさん。。。

「うちのとらまる」 もうーすさんのブログこちら
落日→こちら

東北太平洋沖地震 迷子ペット探しマップこちら



命が絶たれるという事はどうしようもなく辛く悲しい出来事だ
それが、避けられたかも知れない
避けられたはずなのにそうなってしまったという残酷な現実が
より悲しみに拍車をかけ息苦しくなる
自分の無力さに、ただただ涙がこぼれる。。。

私に出来ること
目をそらさない事
少しでも多くの現実を知る事
今後どうすべきなのかを真剣に考える事
辛い思いをしてる人や動物のため、ささやかな事でも続けていく事
微力でもたくさんの人が動けば大きな力になるはず

心ある人間でありたいと切に思う



こういう記事を載せると、びっくりするような内容のメールがたくさん届く
受け取り方は人それぞれ
私も押し付けてるつもりはないので
批判やお叱りのメールを頂いてもお返事のしようがなく。。。
あしからず<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする