goo blog サービス終了のお知らせ 

☆as if in a DREAM

ちよかのまったりなブログ。
地球とちよかにやわらかい暮らし。
コミック・ゲーム・ドールなど。

雪。

2018年03月09日 | 日記。

 今日は天気予報で「夜は冷え込むので温かくしてお出かけください」といっておりましたが
まさか、雪が舞うとは思いませんでした。

 寒の戻りとしても、少々戻り過ぎですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーサーバー。

2015年03月13日 | 日記。

 以前使用していましたティーポットが壊れてしまってからは、仕方なくティーパックで紅茶を毎日飲んでいました。

でもやはりリーフが手元にあるので、何とかしたいなって思っていまして。

 初めはね、価格や場所の事も考慮してティーストレーナーでもいいかな?なんて思っていたのですけれど、

ティーストレーナーだとお湯を入れた後の楽しみが少ないなって(葉が舞うのが好きだったり)。

そんなわけで少し頑張りましてMINTONの『ティーサーバー』を購入したしました。

シルバーも心惹かれましたが、なんとなくイメージがゴールドでしたので、そちらを購入いたしました。

 

 正直、大きいかな?というのが一番目の感想でした。

でも色々と角度を変えたりしてみていると、買ってよかったなって。

取っ手もとても可愛いですよね。

見れば見るほど凄く満足です。

 

一時期紅茶、特にアールグレイ好きってよく呟いていたのいた所為か、

リア友からやイベントでもよく紅茶を頂きます(ありがとうございます、紅茶渡しておけば失敗ないです)。

毎日飲みますし、旅先にも必ず紅茶持っていきます。

アールグレイが好きです、自分で作るときはミルクティーもアールグレイです。

『マリアージュ フレール』のアールグレイとか、『ルピシア』のアールグレイとか美味しいと思うの。

ティーパックでは『サー・トーマス・リプトン』のアールグレイが好きですね。

 

 この時期はさくらテイストな茶葉が出るので、凄く気になりますね。

そう言えば『櫻木神社』に訪問した時に、桜の花を塩漬けにしたものにお湯を入れて飲むお茶(桜の花)を買ってまいりました。

お湯を注ぐとね、桜の花がカップの中でふわりと咲くのがたまりません♪

 

 ルピシアのお茶会行きたいですね、神戸で開催すればいいのに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A4クリアファイル。

2015年02月26日 | 日記。

 A4クリアファイルを折れ曲がらないように送るって大変なのです。

中々A4サイズが入る封筒はあっても、A4のクリアファイルが入る封筒って無いんです(田舎なのでお店も少ないのも理由の一つですが)。

しかも折れ曲がらないようにと思うと、クッション素材や厚紙などを入れることになってきます。

前回プレゼントを行ったときに、これらの準備やら知識がなくて酷い梱包でお送りしてしまいました。

 

 今回はそれを教訓にして色々と問い合わせてみました。

とある段ボールや梱包を扱っている会社さまが、「そのサイズでおつくりすることができますよ」と申し出てくださいまして

折れ曲がる心配の少ない梱包でお手元に届けることが出来る事になりました。

決して高価な商品ではありませんが、それでもお金を頂いてお渡しをする商品です。

やっぱりお手元に届いたときに、汚れや湾曲がないに越したことはありません。

届いたときにはがっかりではなく、わくわくとしていただきたいですしね。

 

 まだ予定ではありますが、クリアファイルを通販で購入してくださる方には、A4サイズのみゆみこ絵のポートレートを

送料や振込手数料を負担いただく代わりに、同封させていただこうかと考えております。

まだこれから印刷会社の方と相談になりますので、別物に変わってくるかもしれませんけれどね。

此方の物につきましても、詳細が決まりましたらこちらでご報告いたしますね。

 

 切手は本日作業に入ったと連絡をいただきました。

みゆみこが手元に届くのが楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻木神社の御朱印帳。

2014年12月16日 | 日記。

 御朱印帳を初めて購入したしました。

千葉県野田市にある『櫻木神社』の御朱印帳です。

 

 今はいろんな御朱印帳があるのですよね。

各神社や寺以外にも、ネット検索で引っかかるだけでも随分とあります。

桜の花が好きなわたしにとって、『櫻木神社』の御朱印帳は本当に一目ぼれのような出会いでした。

 

 遠方でもあり、なんとか手にできないものかとダメもとで櫻木神社のHPからメールをだしました。

時期的にも大変にお忙しい中丁寧に対応をしてくださり、なんどかメールのやり取りを行って、本日無事に手元に届きました。

 近くて見ると本当にきれいです。

御朱印帳を守るハードケースや、それをいれる袋までありまして、とても嬉しくなります。

御朱印帳を入れる袋にはお守りも出ついているのですよ。

 

 御朱印は2種あるとのことで、お願いをして2種とも押印していただきました。

ご春潮を開くとね、栞までついているのですよ。

お揃いの柄の。

細かな配慮がとても嬉しいです。

 

 櫻木神社には、桜を模したお守りなどもたくさんあるようで、一度は足を運んでみようと思っています。

出来れば、桜舞う季節に参拝したいものです。

 

櫻木神社HP:http://sakuragi.info/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号と偏頭痛。

2014年10月05日 | 日記。

 台風が接近してくると、色んな警報が出てきますね。こちらも雨風が随分と強くなってまいりました。

皆様の所は大丈夫でしょうか?

 巨大な低気圧がきますと偏頭痛に襲われます。

ストレッチャーで運ばれたり、緊急入院したこともあるくらい酷かったりします。

 今日も例外ではなかっ訳ですが、それでも10代の頃よりも偏頭痛と上手く付き合える様になったと思います。

痛みのあまり一日の予定が潰れてしまうこともありますが、流石に今は一週間も寝たきりになることはないです。

 

 ま、起こらないにこしたことはないのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の夕焼け。

2014年10月04日 | 日記。

 職場を後にしたときはまだ青い空で、横に長く伸びた金色の雲が幾筋も重なって、青と金色の見事なボーダー柄だったのですが、

家に帰ってから空に一眼を向けると、先ほどとは全く違う表情になっていました。

これはこれでとても綺麗だなと思ったり。

台風が訪れる前っていつもきれいな色の空なのですよね。 

 10月8日には皆既月食なのですが、無事に台風通過してくれているといいですね。

 

 子供のころ、大人って簡単に泣いたりしなくって、お父さんやお母さんはすごいなって思っていました。

そして自分もきっと大人になったら泣かなくなるんだろうなーとも思っていたのですが。

実際に大人になってみてわかりましたが、そうじゃないんですよね。

大人だって泣くんですよ。でも涙を出さないで泣くようになるんですよね。

そう、全然凄くなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀。

2014年10月02日 | 日記。

 この季節、一番楽しみといっていいことは、やはり金木犀だったりいたします。

いい香りしますよね、甘いんですけれどクチナシの花ほど甘すぎず、沈丁花の花ほど高貴過ぎず。

 また花がね本当に可愛いです。どちらかというと見て愛でられる花ではないのですが、

何だろう、子供が描く『花』の絵にでてくる典型的な形って言えばいいのかしら?

色も形もシンプルで、そして小さくて、なのにあんなにもやさしく香るなんて、ちょっとしたファンタジーです。

 木に咲く花は『さくら』と『金木犀』が本当に大好きです。

いつもどこかしらでこのフレーズは繰り返し言っているので、耳にタコ状態な方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

 この『金木犀』で何かお話できないかな?と思って考えていたのですが

案外、すんなりと出来上がってしまいました、みゆみこで。

金木犀というか、金木犀の香りがきっかけで始まる物語なのですが。

また時間を見つけて、完成しましたらこちらでこっそりと上げたいなと考えています。

文章力が乏しいので、申し訳ないものになっちゃいそうですけれどね。

 

 ……謙遜というより、この卑屈な性格を直さないといけませんねw。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で一番…。

2014年03月27日 | 日記。

 「それでは、日本で一番強い薬をだしますね」

といってお薬を処方してもらいました。

「とりあえず4日のみ使用です、薬が効いていても効かなくても4日で止めてください」

そう強く指導されました。

 

 強いって、どういう意味なのかしら?

良く効くって意味の強いなら良いなっておもいますが

副作用が強いって意味なら凄く嫌ですね…。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおのひかり。

2014年03月16日 | 日記。

 カーオーディオに入っているアンジェラアキさんのアルバムの中から

『手紙~拝啓 十五の君へ』が優しくも力強く流れてきました。

優しい歌なのに、こころが握りつぶされるように痛かったの。

今日のわたしには。

未来のわたしは、今のわたしがどう見えるのだろう。

今のわたし自身、わたしがわからないのに。

未来のわたしっているのだろうかって。

 

 こんな日に限って月が見えなくって。

それでも闇色の雲が切れて、月光が降り注いできたので慌ててレンズで追いかけました。

どうして、涙が溢れそうになるくらい、こんなにも綺麗なの?

 月の光って優しいですよね。

太陽のように身体をあたためてくれたりなんて決してしないけれど、

静かに何も言ってくれない感じが、なんだか黙って寄り添ってなぐさめてくれているようにも思えるところが。

 

 月が凄いなって思うところって裏を見せないというところ。

そう、地上からは絶対に『月の裏』はみえない。

だからなのかな、こんなにも心が惹かれてしまうのは。

 

 わたしも裏を見せないようにすれば強くなれるのかな。

呼吸するのがもう少し楽になるのかな。

……だったら、いいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧苗字。

2014年03月11日 | 日記。

 お仕事場で使っているわたしの判子、キャップが無くなってもずっと頑張って使用してきましたが

流石にもうお暇をあげないといけなくなってしまい、購入に踏み切りました。

 

 それなりにある苗字でしたら100均で購入できるのに

無いのでわざわざ別注文です。

しかも別注文は1000円も高いなんてちょっぴり酷いなって。

 

 もう兵庫県下で1件しかない絶滅危惧苗字なのに、ね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする