KeiSouful

長男Kと次男Sの育児日記。
写真日記は、パスワードがないと閲覧できません。

5/9

2013-05-09 | ~2012まで
今日は、景太は遠足。お弁当久しぶりに作った。
残り物で、創志の朝ご飯もお弁当にしてやった。


景太ははりきって行った。しまった。写真取り忘れたなぁ。


私の今日の仕事の大学が、電車だと遠回りで1時間越えるけど、
車だと30分程という場所。そこで90分の講座1つ。
今日もお休みの夫が、車で送り迎えしてくれた。

お昼過ぎに終わったので、近くのお店でちょっといいランチ食べた☆
私はプチデザートつきの方。


夕方、景太はほんのり日焼けしてかえってきた。
本で見つけたおもしろい紙飛行機を再現して、創志ときゃあきゃあ喜んでた。

5/6

2013-05-06 | ~2012まで

私は、明日締め切りの仕事で必死。

景太は、同い年のお隣さんのゆうせいくんと、1つ上のお向かいさんのかずやくんと外で遊んでる。
お隣さんのパパさんもいっしょに遊んでくれているっぽい声がしてる。

気がついたら昼寝していた創志。




5/3.4

2013-05-04 | ~2012まで


景太の後ろに見えるのは、日陰でぐうたらしながらささ食べているパンダ。
アドベンチャーワールドに行きました☆

  
 
なんとかインコ 、なにだったっけなー。
カメラ向けたら、右側にいるコは、ピースみたいに手を挙げる。

 
ワシを見て景太が「めっちゃまじめな顔してるな」と言ってた。

 

サファリゾーンでは、創志が大興奮。
「ライオンさんいてる!でっかい!うわっ!こわっ!」
「トラさんもいてるわ!わ~クマ!」

「ゾウさん、でっかすぎやー!」ってさ。

イルカのショーは、本当に素晴らしいかった!
動画で撮ったので、写真はないんだけど。
あれだけタイミングを合わせて、人間の片足ずつとか持ち上げるとかジャンプするとか、
イルカ自身も楽しんでいないとできないんだろうなぁ。

 

 

 



創志が寝る前に、「イルカさんじゃーんぷしてたな!おもしろかった!
 そうし、ここもすき。ここのおうち(お部屋ね。)もすき。ふろもすきだったー。きもちかったー。」
とはしゃいでいた。そんなに喜んでくれたら、連れてきた甲斐があるわ。

創志は、相変わらずどこかで赤ちゃんの泣き声聞こえたら、
「凜ちゃん泣いてるんちゃう?どこ?どこにいる?」といっとるぞ。

2日目は、ホテル近くのエネルギー館の入り口まで行ったんだけど、
入場料が高い割に、今まで景太とちょくちょく行った施設と似たり寄ったりの内容っぽかったので、
パス。

マリーナシティへ向かうことに。
黒潮市場とポルトヨーロッパへ。
しかし、すごい人。駐車場もアホみたいに車停まってて、ポルトヨーロッパは入園券を買うための長蛇の列が!

景太はジェットコースターとか乗りたいタイプでもないし、黒潮市場でランチでいいか~とここは妥協。

で、黒潮市場もバーベキューの受付ですごい人。
海鮮でバーベキューも、ちょっと断念。
ま、ホテルの朝食でゆっくりたくさん食べてきたし、そんなにお腹減ってないしね。

私は、海鮮丼。
パパは、カレー。(昨日、海鮮丼食べたから、もういいと。)
そして、景太と創志は、まさかのたこ焼き! 
パパといっしょにいたら、食べたくなったのか?なんでここでたこ焼きやねん。
もうねっからの大阪人なんだからっ。
で、土産物売り場で見つけた、梅干し。

「福豊梅」親近感わきまくり。


それぞれ食べたいもの食べて気が済んで、海辺をお散歩して、帰路につきました。
帰りの高速、逆方向がすんごい混んでた!あれ、みんなアドベンチャーワールド行く人?


5/1

2013-05-01 | ~2012まで
今日は、大学の講座が全面休講日なので、自宅で添削のお仕事をせっせと。
創志を保育園に送る時間も惜しくて、お休みさせた。

私のPCメガネと、マント代わりのタオルで変装してた。
 

景太が帰ってきたら、ホットケーキを焼いたよ。
リクエストに応じて、ホイップクリームとジャムで食べた。
景太はクリームが好きで、クリームおかわりしてた。
創志はジャムじゃなくて、きなこクリームがいいんだってさ。


しかし、景太の前歯はいったいいつ生えてくるんだろう。

景太は、「やった」と言っていた宿題ができていなかったことがバレて、
寝る直前に 雷
先週もそれで怒られたのに。
それをもう一回したら旅行もやめるかもとまで言っていたのに。

眠かろうが宿題は絶対しないといけないもの!
そこから漢字練習と算数プリントやって、いつもより遅い時間に寝た。

朝起きられるんか?!と心配だったけど、そこはちゃんと朝起きられた。

私のあげたプリントとかはけっこう楽しそうにやるんだけどなー、
宿題だとなんであんなに後回しなんだろう。物足りないのかな―。
後ですぐにできるわ~と甘く考えて、いつのまにか、やったつもりになってるんだろうか。

「宿題やった?」
「やったよ。」
「見せて。」
「はーい。(取りに行って)あれ?あれ?やったと思ったのに、あれ?(焦る)」
「こらー」
の繰り返し、もう飽きた。

4/29

2013-04-29 | ~2012まで
10年間のご愛顧、ありがとうございました。


パパのお店、今日がラストです。
焼きたて食べてきましたよ。
 

おばちゃんが「おつかれさんやったなぁ。体に気をつけてがんばってなー。」って言ってくれてた。

お店としては、別の人が同じたこやきを焼くし、たいやきも販売するらしいので、
お客さんにはそんな影響ないどころかメニュー増えてうれしいやろね。
パパもGWの間の数日だけは、お手伝いに行き、引き継ぎなどもろもろのことをするとのこと。

いやいや、ほんとにおつかれさまでした。

4/29

2013-04-29 | ~2012まで
2月の後半に、景太と行った陶芸教室から、作品できたから取りに来てねと留守電が入っていたことを思い出し、
ひっさしぶりにお休み(といっても自宅での仕事はたんまりある)に行ってきた。

大事に大事に持って帰ってきたよ~。


黒っぽいけど、よく見ると濃紺なのが景太の。
緑っぽいのが私の。

同じ説明を聞いて、同じように作っても、こんなにちがう雰囲気のものができるんだね。
景太のはいい感じで丸みを帯びていて、手になじんで、ほどよいゆがみも味があっていいね。




こうやって、二人で作品といっしょに写真撮っていたら、
帰り道にあった100円均一のお店で買った、ちっちゃい花瓶を持って創志が登場。
「創志は、これといっしょに写真とってー♪」




4/27

2013-04-27 | ~2012まで




昨日、筍いただいた。
今週毎日別の場所で講義のハードな週でへろへろだったんだけど、
筍はもらったその日にアク抜きで煮ておかないと風味が落ちるとかいうよなーと、
チューハイ飲みながら歌いながら深夜にぐつぐつ。

今日、片道2時間半の大学で一仕事してきて、帰宅後、筍ご飯炊きました。
「お母さん、これすっごくおいしい~!!おかわりある?」と景太が喜んでくれた。

筍ご飯、最高☆
わかめと筍の煮物も。おいしい~。

4/24

2013-04-26 | ~2012まで
お誕生日に私からは好きな本を、お父さんからはサッカーボールをプレゼントすることに。

たくさん悩んで景太が選んだのは、

「科学の実験」DVDつき。
買ってから毎日、夢中になって読んで、DVDも何回も見ている。


水曜日は私が18:00ぐらいに帰ってくるまで、景太は幼なじみのたいくんのうちで遊ばせてもらっている。
たいくん、最近、元素記号や化学式にはまっていて、分子構造のイラストとか見ながら自分でも組み立ててみたりとか。景太の疑問にも「さっき水を温める実験があったやろ、空気も同じやで。」とか教えてくれたりしたんだって。
ちっちゃいときから、絶対理系の分野に優れているんだわーと思っていたけど、
ここまですごいとは!

自分だけがたいくんの気持ちに寄り添えると思っているところがあって、たいくんがうまく気持ちを説明できないときには、自分が代弁してあげるんだって思っている。景太の方も、たいくんのすごいところにも刺激を受けて、頑張ろうって思っているし、お互い本当に大事な友達になってるね。

創志は、おとうさんのまねっこ。
 

散髪して、モンキーみたいです。笑

4/20☆

2013-04-20 | ~2012まで








午後に遊びに来てくれたお友達と、パーティと言えるほどのことはしていないけど、いっしょにケーキを食べて遊んだよ。由美子のおばちゃんからカードが届き、じいじ、ばあばからも電話もらって、おめでとう言ってもらった。

創志がハッピーバースデーの歌を歌っているのをビデオで撮ったんだけど、歌っているうちに
「ハッピバースデー ディア~」の後が「創志」だったり、「お母さん」だったり


夜は家庭教師の仕事が終わった後、ハンバーグを焼いて、
自分で作るハンバーガーをした。

パンも手作りしてあげられたらよかったんだけど、今日は仕事もあったし、買ってきたパンで。
レタスとチーズとハンバーグはさんでいただきまーす。

  

 

8歳になった景太は、どんどんお父さんそっくりになっているのでした。


4/20

2013-04-20 | ~2012まで
景太の学校の参観日。

廊下から隠し撮りしてみた。
 

はりきってます!

「24円のカステラと、15円のあめだまを買いました。
 代金はいくらになりますか。」

という問題を45分かけて解く…という授業。

まずは、
「24円のカステラだけなら、30円持って行ったらいいよね。
15円のあめだまだけなら、10円じゃたりないね、20円持って行くね。
その二つが欲しいなら、50円あったらたりるね。」

とざっくり見当をつけるという先生の話はなるほどなーと思った。
苦手な子もざっくり見当をつけるという感覚を持っているのは大事。

算数が苦手な低学年の子の中には、25と52が「似てる」という子もいる。
数字のボリュームの感覚がまだつかめていなくて、表記されている文字のみで理解しようとしてしまうタイプ。
たぶん、先生はその部分を理解させることも重視したかったんだろうなと思う。

24をお金で説明させた。 10円玉2つと1円玉4つ。
15もお金で説明。

で、ようやく今日のメインの筆算にいくかと思ったら、

1年生のときに使った、算数ブロックを取り出し、
これまた24と15を作る。

それで、大きい方(10の位)と小さい方(1の位)と同じもの同士を合わせるんだよと。
今、先生がやってみた、お金の方法でもブロックの方法でも、自分でやってみましょう。
答えがでた人は、その計算の手順を説明する文を書きましょう~。

景太はすらすらやっていたので、見回りしてきた先生に頭なでなでされていた。

20年間高学年を指導していた先生なんだって。
理解しにくい生徒への配慮もあるし、理解の早い生徒へのプラスアルファの課題も用意されているし(今回の場合は、できたら説明する文章を書かせるというところ)、おいてけぼりにされる子も退屈する子もいないように授業を準備されている点がいいなぁ。

指示が高度で、ついていけないっていうお母さんもいたから、そういうところはこれから先生も噛み砕いていかれるとは思うけどね。



教室の後ろに張ってあった自己紹介。

(※景太の誕生日についてはまたあとでアップします。)