6/18 2015-06-18 | 写真日記 創志の絵。 雨が、水色の線と青色の線が並んでいるように描いてあって、デザインみたいだね。 横の黄色のギザギザは、雷だってさ。 それがカエルはうれしいから、ウインクしていると。 かさのくるくるした模様は、もしかして かたつむりかな。 夜に「森のへなそうる」を読んだ。数日かけて。 創志、想像して楽しかったのか何回も声出して笑ってたわ。 これが面白いなら、次は「大どろぼうホッツェンプロッツ」だな♪
6/17 2015-06-18 | 写真日記 景太、背が伸びてきたね。 棚の整理していて出てきたシロクマのティッシュカバー(エアコン買ったときのおまけ)かぶってた。 創志、寝る前にパパにだっこして~とあまえっこ。
6/11 2015-06-12 | 写真日記 ぐっと背が伸びてきた。去年の服がちっちゃい。 創志は、昨日園からじゃがいも掘りに行ってきた。 ポテトサラダを作りたいと言うので、作ったよ。 あぁ、こっちむかなくていいってば。 じゃがいもを切って、シリコンスチーマーで加熱。 ハムを切って、塩と牛乳とマヨネーズとまぜまぜ、横で説明しつつ、 レンジから熱々のを取り出すとき以外はほとんど自分やったね。 あぁ、できあがりを写真撮るの忘れてたね。 おいしいおいしい!っていっぱい食べたよ。 おとーさんも、「めっちゃくちゃうまい!!」 景太も、「ぼくはお店のポテトサラダは好きじゃないけど、これはおいしい!!」
運動会 2015-06-07 | 写真日記 景太の運動会。 ダンスと徒競走と棒倒し、出るのは3つ。 特にダンスを見てほしいって言っていた。 去年はグラウンドのはしっこの方に米粒ぐらいにしか見えなかったけど、 今回は、割と近くで見られて、よかったよ。 びしっとキレがあって、かっこよかった☆ 黒の膝下までの靴下履いているのが景太ね。
6/4 2015-06-06 | 写真日記 創志、もずく にはまる。 スーパーに行くたびに、「これも!」ってかごに入れてくる。 んまぁ…いいけど。 もずく、て。 景太は、日曜日が運動会。 連日、体育ばかりでちょっと疲れている。 この間、家の鍵を忘れて学校に行った。私も気づかず。 夕方、あと30分程で自宅に帰れるぐらいのタイミングで、創志の保育園から電話が入った。 熱でも出したかな?と思って出たら、 「景太くんがこちらに来られて、連絡してもらいたいということで。 お家の鍵を忘れたそうです。」と言って、電話を代わってもらった。 私もあと少しで家だから、そのぐらいに家の前に戻りと。 塾の日だったから、そちらにはおかーさんが電話して送れると連絡しておくわ~。と。 自宅戻ったら、「ごめんなさい。」と。 そういうことはたまにはあるよねー、朝、自分の鍵でドア閉めていくことにしようか。そしたら忘れないよねと。 保育園に行って連絡とれてよかったよかったと。 で、用意済んでいたので塾にそれから移動。 それから、保育園に創志を迎えに行って、先生にお礼を言った。 「よくここに来て連絡すると考えましたよね。しっかりしてるわー。」と。 小学校よりも近いし、信頼できる先生がたくさんいるし、困ったときには頼れる場所にはなっているよね。 ありがたい。 で、それが数日前で、今日、夕方創志を迎えに行くときに景太ももう学校から帰ってきていたので いっしょに行った。 グラウンドで遊んでいる創志に声かけて、先生に迎えの報告していたら、 景太は職員室へ。 園長先生に「この間はありがとうございました。」と一人でお礼を言いに行った。おぉ。 ちょっとびっくり。園長先生も、にこにこしてくれてた。 成長したなぁ。
6/6 2015-06-06 | 写真日記 留守番している景太に電話を何度掛けても出ない。 最初は遊びに行ってるのかなと思ったんだけど、帰ってるはずの時間にも出ない。 心配で急いで帰ってきたら、普通に家の中にいた。 電話も鳴ってないって。 えー? 目の前でスマホで掛けても鳴らない。 ん? 見てみたら、 電話線、切断されてた。 うわ、事件みたい。 創志かな? と思ったんだけど、おとーさんの推理では、電話の下のおもちゃ棚の開き扉の蝶番近くに線が挟まって、何度か開け閉めしたことで切れたんだろうと。 やってみたら切れた位置がちょうどそんな高さだわ。 線さえ繋げば元通りだけど、 その線を買いに行けるのは週末だね。 しばらくは、掛けた側は呼び出し音が鳴るけど、出られません。