goo blog サービス終了のお知らせ 

KeiSouful

長男Kと次男Sの育児日記。
写真日記は、パスワードがないと閲覧できません。

11/29

2009-11-30 | ~2012まで

11/28
大学生になっている元教え子と会ってきた。
すっかり景太もなついているメンバー。
特にJ君は、結婚して移り住んだ場所に引越ししてこられた関係でご近所さんでもあるので、景太は赤ちゃんの頃から遊んでもらっている。

みんなほんとにしっかりしていて、話してても楽しい。
ここ半年ほどいろんな大学・短大でお仕事させてもらっているけど、
身内の贔屓目差し引いても、ほんとにしっかり自分達を磨いてきてるなぁと感心する。

妊婦の私を気遣って、すっと荷物を持ってくれたり、
景太の歩幅に合わせて歩いてくれていたり、
景太の話しかけに本気で応じてくれたり。
また、こういうお兄ちゃんお姉ちゃんと接することができている景太も
幸せだなぁと思う。ありがたい。

帰りの電車の中で、眠くて眠くてふらふらになっている景太、
あくびも連発してたけど、J君の手前強がって「眠いのじゃないよ!」と
言いつつ、うつらうつら。

駅に着いてホームを歩いている時に、急にしゃきっと起きてなにやら話し出した。
保育園がどうとか。
よく聞き取れなかったから、もう一度最初から話してと言ったら、

「景太が今使っているおもちゃを
 保育園でお友達に『かーしーて』って言われたら、
 『いや』って言ってしまったんやけどな、
 そんなとき『あとででもいい?』って言えばよかったんやな。
 お母さんそれでいいと思う?」
だって。

眠そうにうつらうつらしていた中、ひとり反省会をしていたのか?!
しかも保育園利用したの5日ほど前の話ですけど。笑。
ふと後味の悪かったことを思い出したのかな。
やさしく接してくれるお兄ちゃんお姉ちゃんと過ごして、
自分もそうありたいスイッチでも入ったのかな。

最近こういうのが増えた。
「~だったのは、~だからかな。」と理由を自分なりに考えたって話と、
「~ってなってしまった。けど、~した方がよかったよね?」とか。

「です・ます調」で話すことも多いかも。
「ぼく、ちょっと絵本選んできますから、お母さん読んでくれます?」とか。
「あ、はい。いいですよ。どの本にします?」とこっちもつられちゃう。


で、今日保育園の帰りに
「お母さん、今日の保育園のお昼ご飯のメニューここにあるから見て?
 ヨーグルトあるでしょ?次からスプーンも入れてくださいね。」
と言われました。
「はい、気をつけます。」

11/23

2009-11-25 | ~2012まで

11/22 実家に向かい、夜は4姉妹集合。
やっと一番下の妹も20才になったので、こじゃれた居酒屋さんへ。
おいしい食事をしながら、先月の四女の誕生日を祝ったり、
三女のとろけそうなトークを聞いたり、
次女のグチトークも。笑。

11/23 祝日。
景太は、じぃじになわとびを教えてもらったよ。


ばぁばに仮面ライダーWの変身グッズも買ってもらっちゃったり。


私が火曜と木曜日にまだ仕事が入っているから保育園申し込んであったんだけど、じぃじが遊んでくれるっていうし、景太はお泊りすることに。
水曜日に、サーカス見に行くんだって!楽しんでおいでね~。

11/18

2009-11-18 | ~2012まで

今日は久々のお休み~♪
掃除して、たまった新聞雑誌を廃品回収に出して、
この間ばぁばに買ってもらったヒーロー系の本の付録を景太と作って・・・
とまったり過ごした。

お昼ごはんを食べた後、
「景太がお皿とか洗ってあげるー♪」と踏み台持ってきた。

せっかくやる気を出しているので、横について教えつつ。
景太が洗ったものを私が(不安なのは私も別のスポンジで洗って)流し役。



普段横から見ているからなのか、なかなか上手。
細かいところには指で力を入れてみたり、コップのふちのところは
スポンジではさむようにしてみたり。
「上手上手~ お母さん助かるわ~。ありがとう!

前は自分の食器洗ったら、「交代で~す」と言っておもちゃの方に行ってしまったけど、今日は重くて大きなお皿以外は、全て。
「きれいになると気持ちがいいね♪楽しいねー。」だってさ。


この後は、昨日買ったシルバニアファミリーで遊んだ。



うさぎが景太で、ネコの小さいのが生まれてくる赤ちゃんなんだって。
「公園を作ってあげなきゃ!」とブロックでいろいろ作ってたよ。
道とか橋とか駐車場とかまで。
それを作っている最中も、
「あ!ごめんごめん!赤ちゃん泣いてたわ~。
 抱っこしてあげるからねー。
 よしよし。泣き止んだわ。よかった。
 あ、うさぎくんも抱っこして欲しいって。
 二人とも抱っこしてあげるからね。」
と ひとり劇場が繰り広げられてましたわ。笑。

あんまりやさしい表情で遊んでいるものだから、私もなんだかほのぼの~した。

こんなやさしいモードで遊んだすぐ後に、
ヒーローごっこで剣も振り回して、架空の敵と戦ったりもしてたけどねー。

夕方帰ってこられたおとーさんと、付録の紙製ロボットを完成させた後、
徒歩で焼き鳥系の居酒屋へ。
帰り道、あまりの寒さに後悔・・・。寒くなったな。





11/17

2009-11-17 | ~2012まで

午前中は、兵庫で1コマお仕事。

お昼過ぎに保育園に景太を迎えに行って、ありんこ♪さんとランチ☆
すごく久しぶりだぁ。
おしゃべり中、私の分もありんこ♪さんの分のケーキ食べた景太。
保育園のお昼ご飯もしっかり完食してきたのに、どんだけ食べるんだ。

おなかが満たされた後は、お絵描きして待っていた。
仮面ライダーダブルとか。ペン2色使って顔の半分ずつ色変えて描いてた。笑。

大型電器屋さんの中にあるユウキッズへ移動。
遊具が一部変わっていて、景太のテンションUP
すぐに初対面の男の子と意気投合したらしく、
気がついたら手をつないで遊んでた。

夕方は、講師仲間の娘さん(大学生)の就活用文章の個別指導。
その間も景太はずーっとユウキッズで遊んでた。
さっきの男の子はもう帰ってしまって、その代わりスタッフのお姉さんが
相手をしてくれていた。
やさしいお姉さんで、ずっと景太にかまってくれていた。

平日500円で時間無制限とは言え、5時間ぐらいここにいたのは初めて。
堪能したねー。

終わった後、約束のごほうびを。
トミカ1台のつもりだったけど、ほぼ同価格のシルバニアファミリーに興味を持ったもよう。

まずは、車に乗ったウサギが気に入って、
赤ちゃんがシーソーに乗っているのと迷っている。

人形が二つあれば、いっしょにシーソーできるし、もうすぐ赤ちゃん生まれてくるからきょうだいごっこができるのもいいんじゃない?
と特別に2つ買うことにした。
やさしい気持ちが育ちますように。

11/9

2009-11-09 | ~2012まで
今週は、私、週6日の仕事が入っている。産休前のピークの週。
短大・大学の仕事が大詰めで、火曜と木曜日は午前と午後で別の仕事(しかも県境越え)が入っていたりと、9ヶ月の妊婦のわりにはなかなかのハードスケジュール。

で、今日月曜日が唯一の休日。
そしてこの晴天♪
これは景太とどっぷり遊ばなくっちゃ!

景太のリクエストで、公園で自転車の練習することに。

 

前に試したときには、ぐらっと揺れるたびに半泣きになっていた景太だけど、
今日はすごく積極的に自分でがんばってたわ。
ペダルをこぐのはまだちょっとだけだけど、サドルに乗って、
足で地面をけってバランスをとるのはコツをつかんだみたい。
すーっとしばらく足を浮かしていられるようになっていた。
少しなら後ろを持たなくてもペダルをこぐこともできたねー。

ヘルメット買わなくっちゃね♪今度買いに行こう。
なんだか楽しくなってきたみたいで、よろめいてもうまくブレーキと足でストップできたし、もっとやりたい!って言ってたんだけど、
顔に2箇所、蚊に刺されたあとを見つけて終了することに。

帰りにバターと小麦粉と牛乳を書いに生協スーパーへ寄り道。
たくさん大人の自転車が停まっている所に景太も自転車を押してって、
そして、バックしてみんなと反対向きに停めた。笑。
「こっち向けてとめといたら、帰るときにすぐ出発できるからな♪」だってさ。
やるなぁ。
お父さんの駐車の真似したのかな?

帰宅してからは、絵本を読んだりブロックしたり。
そうこうしているうちに二人とも寝ちゃったー。

晩御飯はグラタン作った。
おとーさんも景太もばくばく食べたね。こういうメニューがおいしい季節になってきたね~。

11/8

2009-11-08 | ~2012まで
今日は家庭教師の日。
最近、仮面ライダーWが好きな景太は、仮面ライダーに詳しいSお兄ちゃんと会うのをとても楽しみにしている。
仮面ライダーのショーを毎日やっているというみさき公園に今度いっしょに行くかい?

今日は夕方の時間帯。
涼しくなってきたし、行きは新今宮から天王寺まで1駅歩いた。
路面電車を見て、景太ウキウキ♪
帰りも、四天王寺から天王寺までぷらぷら1駅歩いて帰ってきた。
途中ライトアップされた四天王寺の塔が見えて、
「行ってみたーい♪行こう♪」
と景太が興味を持ったようなので、寄り道することに。



門のところにある大きな仏様の絵見上げて、景太、手を合わせてたよ。
この間も道端のお地蔵様に手を合わせて、
「赤ちゃん、元気にうまれますように」とも言ってた。

11/1

2009-11-01 | ~2012まで


1週間うちの実家にお泊りした景太と昨日の夕方合流。


今日は、地元の友達に教えてもらった農遊フェスタに行ってきました♪
地元の野菜を使った料理やお菓子や新米のごはんが振舞われ、
大根・かぶ・さつまいもの収穫も体験でき、
自分で採った野菜は持ち帰れるという。
コスモス畑のお花も摘んでいいんだって。
地域の子どもたちやお年寄りのサークルの発表会なんかもあったりして。
全~部無料。

いや~、これはいいわ!
さつまいもの天ぷらも、新米のおにぎりも、大根やごぼうたっぷりの豚汁も
最高においしかったし!
野菜の収穫は景太が喜んで喜んで。
コスモスは咲き乱れて、目の前の高架を新幹線が通り過ぎていくのもポイント高し!
ほんと、なおちゃん、いいのを教えてくれてありがとう♪
来年は、大阪の友達引き連れて行こうかしらねー。



  

午後は、農遊フェスタを教えてくれたなおちゃんと、
ファミレスでトーク

久しぶりに会えて、話が広がる、広がる。
景太が眠っちゃうぐらいに。笑。

駅まで送ってもらって、乗り継いで帰宅。
ふぅ・・・
大きなおなかと荷物と眠っちゃった景太。
さすがに抱っこはもうムリなので、なんとか起こして、
歩いてもらった。
えらいえらい。
2回目の乗り換えの手前でぴっきーんと足の付け根の骨が痛くなった。
マクドナルドがあったらそこでしばし休憩。景太にはアイスのご褒美。
落ち着いたところで、電車に乗り、自宅に到着っ。

疲れたけど、お仕事じゃなくて久しぶりにプライベートでの充実の1日だった♪