友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

3年間無欠席

2015年03月01日 22時11分24秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

次女の卒業式に妻と出席。

 

 

卒業式を前に先日の登校日(金曜日)に、数枚の賞状と記念品をもらって来ていた。

その一つが、3年間無欠席だったそうである。

我が子ながら素晴らしい。パチパチ。

弁当を作り続けた妻もえらい。お疲れ様でした。

 

ある学科は1年間全員無欠席だったそうである。

クラスの誰一人として休まなかったなんて、凄いことだ。

 

「休まない」これは簡単そうで難しい。

休みたいなぁ~、 休んじゃおうかなぁ~。

そう、一番の敵は、自分だ。

それに負けずに、とにかく学校へ行く。

もう、それだけで素晴らしいことだ。

 

これは社会人になってもつながって行く。

「とにかく仕事に行く」

無断欠席をしない。

社会人として不可欠なことだ。

 

次女は4月から大学。

しばらくの間、ゆっくり休んでください。

 

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまくすすれるか | トップ | そこに効くとは・・。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Y崎)
2015-03-01 22:47:48
おめでとう。
またひとつ、大きな節目を超えたね。
夫婦ともども、そして次女さんもひとまずお疲れさま。
返信する
Unknown (友ちん)
2015-03-01 23:20:13
Y崎くん、さっそくの御言葉ありがとうございます。
いやぁ、あっという間の3年間やったばい。
入学式に行った後、農業祭に2度?、他になんか行ったっけなぁ。
まぁ、年頃の娘ですから、男親には難しい面もあるんで、ほとんど、妻任せでした。

返信する
(((o(*゜▽゜*)o))) (anya)
2015-03-02 18:24:04
ご卒業おめでとうございます
大学に進学されるんですね!
またたくさんの出会いが待ってますねー(o^^o)娘さんもご家族も!ステキ(((o(*゜▽゜*)o)))

三年間無欠席!!
すごい!がんばりやさんなんですねーヾ(@⌒ー⌒@)ノ娘さん!見習わせたいです

うちも春から長女が高校次女が中学に進学です
わたしもドッキドキです!
返信する
Unknown (友ちゃん)
2015-03-02 20:23:45
anyaさん、ありがとうございます。

我が家の長女と次女は妻に似たようです。
負けず嫌いな面がありますね。
勉強が嫌いじゃないようです。

それに比べ、長男と次男は私似です。
欲がありません。
勉強が好きじゃないようです。

まぁ、我が家は天才の生まれる家系でもありませんし、秀才を育てるつもりもありませんでしたから、子ども等を塾にやるつもりはありませんでした。
一度次男が「塾に行きたい」と切望しましたが、「どうせ友達と遊びたいんやろ」と却下しました。

私が大事だと思っているのは、
「一生向上心を持ち続けること」だと思っています。
人に聞かずに自分で調べろ!です。

返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ (anya)
2015-03-02 23:13:03
あーヾ(@⌒ー⌒@)ノ
なんかそういうのを聞くと安心します

私の子育ての最終目的は
お嫁さんにいって家族をしっかり守れる人になること
です

でもそれを人にいうと
それじゃダメやろー
っていわれます(>人<;)

でも
愛情をしってるコ
自分でものを考えられるコ
知識があるコ
じゃないと家族は守れないと思うんだけどなー

みんなと一緒の考え方じゃなくてもいいですよねー(o^^o)
返信する
Unknown (友ちゃん)
2015-03-03 01:16:38
あまりに偏った考えや子育てはいけないと思いますが、
それぞれで良いんじゃないでしょうかね。
子育てのマニュアル本なんかがあるんで、あの通りじゃないとダメなんじゃないかと不安に思ったりされるようですが、まぁ、参考程度でいいんじゃないでしょいうかね。
たとえマニュアル通りに育てたって、子どもは同じ様には育たないと思いますけどね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学校行事・PTA活動・他活動」カテゴリの最新記事