友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

未来の”匠”たち

2013年11月13日 01時14分22秒 | 学校行事・PTA活動・他活動

Pano

日曜日は次男が通う長崎県立高等技術専門校の『みんなの技能のひろば』が開催されるという事で妻と出かけた。

校内へ入るのは二人とも初めだ。

心配された雨は上がっていたものの、やや肌寒い。

この天候の中、どれほどの人が来場するのだろうか?と思っていたが、

結構な人出だった。


 

次男は”建築設計施工科”

Dscn5180

Dscn5176

 

 
 

それぞれで作品の即売がある。

もうすでにお持ち帰りされたようだ。

Dscn5178

座卓 6,500円

 

Dscn5179

ケンネル 8,500円。

小さいお子ちゃまが入り込もうとするのをお母さんが、

「これは犬小屋だから」と諭していたが、

犬と同様一歳児ぐらいにはちょうど落ち着く空間だろう。

 
 

こちらは無料のプランターボックス製作。

Dscn5172

Dscn5173


驚いたのがこちら。

Dscn5182

 

園児ぐらいの子供たちがTIG溶接を体験しております。 

 

Dscn5183

「え~ぇ、ステンレスの溶接を体験してるの? すご~い」と私一人興奮していた。

勿論作った作品はお持ち帰り。

 

Dscn5184

プランターは2500円だったかな。

 

Dscn5188

抽選会もあるらしく、上がその商品。ピンボケですみません。

 

いやいや、まだまだ、紹介したいのだが今回はこの程度で。

チラシを紹介しておきます。

Img027

 

Img028

長与で大村からだとちょっと遠いけど、いやいや面白いぞ。

今回は30分ほどで戻らなければならず、足早に観て廻った。

来年は”はまって”行こうと思う。

 
 




↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次、止まります。 | トップ | ワイヤー取替 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学校行事・PTA活動・他活動」カテゴリの最新記事