おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

岡山県早島町(早島町町民総合会館「ゆるびの舎」)のマンホールカード(2023年1月)

2023年02月28日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す😆
早島町にある、早島町町民総合会館 ゆるびの舎に来ましたぁ~😊

ここでマンホールカードを配布しているそうでぇ~す😃

入口にマンホールカードの幟見つけましたよぉ~😊

マンホールカードを貰ってから、働いてるマンホール蓋を見に行きましたぁ~😃
働いてるマンホール蓋はお向かいの早島町役場にあるそうでぇ~す😊

駐車場のとこにありましたぁ~😊
きれいなカラーマンホール蓋ですね~😃

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ~す😊

1991年から採用しているマンホール蓋なんだそうでぇ~す😃
町民の皆様からマンホール蓋のデザインを公募し、集まったイラスト270点の中から選ばれた作品なんだそうでぇ~す😌
真ん中に瀬戸大橋のイラストと「早島」の文字を配し、外周には町民の輪がそれをしっかりと支えている姿が描かれているそうでぇ~す😊


阿智神社(2023年1月)

2023年02月27日 | 岡山におでかけ
再びピースくんだよ😊
倉敷川沿いから離れて、少し奥まった倉敷美観地区の道を歩いたよ😌
本町通りってとこかな?
落ち着いていて、いい雰囲気だねぇ😌

あっ、鳥居があるよ😊
行ってみよう😌

倉敷総鎮守 阿智神社ってゆう神社なんだぁ😊

山の上まで石段が続いてるよ😊
下から米寿段😌

還暦段😆

還暦段を上ると手水舎があるよ😊
手水舎にお花がいけられててきれいだったなぁ😌
最後は厄除段😊
厄除段下から見た随身門😌

随身門をくぐると目の前に拝殿があるよ😊

旧倉敷27町の氏神、宗像三女神を祀っているそうだよ😌
鶴形山山頂にある拝殿😊

左手から奥に進むと見えてきた鶴亀の磐境と本殿😌

反対側へ抜けて拝殿から随身門の方を眺めると、能舞台があったよ😊

随身門を出て見渡すと回りがよく見える~😃

見てみて倉敷の街並みを一望😊

振り返ると絵馬殿と高灯籠が、いつの間にか戻ってきた青空をバックに建ってたよ😊

帰りは西参道を歩いて、鶴形山の鐘楼の横を通ったよ😊

観龍寺山門と鶴形山の鐘楼😌

山門前の階段を下りてゆくと、鶴形山隧道の横に出たよ😊

最後に倉敷川に架かる今橋に戻って、やっと1枚、青空の倉敷美観地区の写真が撮れたよ😅
まぁかろうじてってとこだけどね😌


岡山県倉敷市(倉敷館 旧倉敷町役場)のマンホールカード(2023年1月)

2023年02月27日 | よっちのマンホールカード集め
よっちでぇ~す😆
倉敷美観地区にある倉敷館に来ましたぁ~😊
なんと倉敷市のマンホールカードはもう1枚あるんですよ~😃
倉敷市スゴいですねぇ~😌

倉敷館の中に入ってる観光案内所で配布しているそうでぇ~す😊
よっち貰いに行ってきまぁ~す😃

カラーマンホールは、倉敷美観地区から5分ほど離れた場所の、倉敷市船倉公園内に設置されていましたぁ~😊

ありましたぁ~😊
ブルーと紫が鮮やかなマンホールでぇ~す😃

JR倉敷駅方面に戻る道路の歩道にも、藤のデザインのカラーマンホールがありましたぁ~😊
このマンホール蓋もカッケーでぇ~す😃

こちらが貰ってきたマンホールカードでぇ~す😊

倉敷美観地区北側の鶴形山にある阿智神社本殿の裏手に「阿智の藤」と呼ばれる藤の名木があるそうでぇ~す😊
推定年齢が300年とも500年とも言われる、幹回り約1.5mの日本一のアケボノフジとして県の天然記念物に指定されているそうでぇ~す😌
倉敷市の市花らしいでぇ~す😃
1985年頃からマンホール蓋に藤の花をデザインしているそうでぇ~す😊
藤の花デザインのマンホール蓋は何種類かあるみたいでぇ~す😃


倉敷館(観光案内所)のスタンプ(2023年1月)

2023年02月27日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
よ~ちゃんにお付き合いちて、観光案内所の入る洋館の倉敷館に行きまちた😌

そしたらスタンプを発見ちまちたよ~😃

ペタコ~ン❗❗

倉敷館と中橋に、川舟流しと白鳥が描かれてましゅ😌
観光客がたくさんいらっしゃるからでしゅか、少し絵が潰れちゃってるのが残念でちたね💦

あっ、ここにもお国じまんカードラリー2022のカードがありまちたよ😊

倉敷美観地区のカードでちた😌


倉敷美観地区散策(2023年1月)

2023年02月27日 | 岡山におでかけ
ピースくんだよ😊
よっちと一緒にJR倉敷駅に移動してきたよ😌
駅の背景におどろおどろしい雲が出てきちゃったねぇ😅
さっきまで晴れてたのに~💦

倉敷美観地区入口に入る頃には空の大半が曇り空になっちゃった😞
ぼくと倉敷って相性悪いみたい💦

倉敷川沿いをお散歩😌
右手の建物のcafeエル・グレコは大原家の土地の管理事務所だった建物を改装して、昭和34年(1959年)に創業した老舗喫茶なんだって~😊
残念ながら定休日だったみたい😅

1段下の川の畔に下りてみたよ😊

川には2羽の白鳥がのんびりしてたよ😌
あとで知ったんだけど、倉敷川で暮らす白鳥で、そらとゆめってゆうらしいよ😊

倉敷川に架かる今橋😊
奥のオレンジが目立つ建物は「有隣荘」😌
倉敷の名家の別邸なんだって😌

中橋と倉敷考古館😌
江戸時代の米蔵を利用した考古博物館なんだそう😊

せっかく美観地区のフォトスポットに来たのに、この空じゃなぁ😞
前回来た時は雨だったし、ぼくとの相性最悪みたい😅

中橋を渡って、川向こうの倉敷館を撮ったよ😌
大正6年(1917年)に倉敷町役場として建てられた洋風木造建築なんだって😌
今は倉敷館とゆって、観光案内所の入る建物だったよ😊

この後、ぺろちゃんとよ~ちゃんに付き合ってから、再び美観地区に戻ってきたよ😌
ちょっと小腹が空いちゃったねぇ😊
そんな時は立ち食いグルメ😃

倉敷金賞コロッケだって~😃

いただきまぁす😊
はふはふ、もぐもぐ、おいしいね😋

ほくほくのコロッケのおかげでおなかも落ち着いたし、あと少し見て回ろっかな😃