おでかけ大好き!ピースくん

ぼくピースくんが色んな所に遊びに行った写真を発表しま~す!

道の駅しょうない 風車市場のスタンプ(2022年8月)

2022年08月29日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
道の駅しょうない 風車市場にきまちた😊
道の駅とざわとおんなじ国道47号線沿いで、こちらは庄内町にありましゅ😌

わりと新しい道の駅みたいでしゅね😊

こちらの建物に道の駅しょうないって書いてありましゅ😊

中に入るとスタンプコーナーありまちたよ~😊

ペタコ~ン❗❗

風力発電の風車と風の妖精フーちゃんでしゅ😊
道の駅の周りを見渡すと風車がいくつも見えまちたよ😌


最上川さみだれ大堰のカード(2022年8月)

2022年08月29日 | コダのダムカード集め
コダクワよ😊
最上川沿いをずうっと下ってきて、最上川さみだれ大堰にきたクワよ😊
でもなんかここから見てもただの橋にしか見えないクワなぁ😌

最上川さみだれ大堰の橋を渡って、対岸に見えてた国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所飽海出張所にきたクワ😊

ここで最上川さみだれ大堰カードを配布していて、奥の事務所で貰ったクワよ😊
塀に最上川さみだれ大堰の説明があったクワ😌
ふむふむ…
堰下流部の立谷沢川合流点付近は、流れ込む土砂によって、最上川の河床が上昇し洪水が起こりやすくなるため、溜まった土砂を取り除く必要があるらしいクワ😌
一方で、土砂を取り除くと最上川の水位が下がり、合流点より上流部からの取水ができなくなる矛盾があるそうクワ😌
最上川さみだれ大堰は、その矛盾を解決するために建設されたそうクワよ😊
日本最大級のラバーダムらしいクワ😲
オイラ、ラバーダムって初めてクワなぁ😲

カードを貰った時に係の人がちょうど堰を起立させ始めたと教えてくれたので展望スペースから見てみるクワ😊

2階にあった最上川さみだれ大堰断面模型クワ😊
ほんとに堰はゴムの袋でできているクワか😲
倒伏時は河床と同じ高さクワけど、そこにブロアで空気を送り込み、起立させる仕組みになっているそうクワ😌
最初に見た時にただの橋に見えたのは倒伏時だったからクワか😊

外の展望スペースから最上川さみだれ大堰を眺めたクワよ😊

ズーコダすると橋脚みたいなとこにゴムが盛り上がってきているのが見えたクワ😊
係の人が3時間かかるってゆってたクワよ😅
空気を入れるのにそんなに時間かかるクワかぁ~って思っていたクワけど、パンフレット見たら、急激な水位の変動を避けるため、約3時間をかけてゆっくりと操作するらしいクワよ😌

建物の反対側に最上川さみだれ大堰と刻まれた石碑があったクワ😊

隣には平成7年竣工の石碑とゴム堰実物大模型が展示されていたクワよ😊
この大きさが幅41.9mあって、それが5つも並んでいるクワか💦

川岸から見てみるクワ😊
先日の雨で最上川はだいぶ茶色く濁っていたクワよ😌

さっきより盛り上がってきたような気がするクワ😊
完全に起き上がった時の高さは2.7mにもなるらしいクワ😌

あっちは何クワか?😌

魚道と舟通しだったクワ😊
魚道は左岸側にもあるそうクワよ😌
舟通しは堰の起立中に舟が安全に航行するために設置されてるそうクワ😌
航行する舟の安全を確認しながら、ゲートを職員が直接操作し、水位を調節するそうクワよ😊

う~ん、変わってはきているクワけどなぁ😅
急激な水位の変動を避けるためにゆっくり操作しているクワから、目に見えて変わってしまってはダメクワな😌

最上川さみだれ大堰は全長209.5m、高さ2.7m、国内で最大規模のゴム堰だったクワ😊
起立したとこ見たかったクワけど、流石に3時間みんなを待たせるのは申し訳ないクワから諦めたクワよ😅

欄干の端っこの石の形はもしかしてゴム堰の形かもって思ったクワ😊

こちらがもらってきた最上川さみだれ大堰カードクワ😊
このカードはダムカードでもSABOカードでもない独立したカードみたいクワよ😌

河口より28km地点にあって、左岸は庄内町、右岸は酒田市クワか😊
ゴム引布製起伏堰で膨張方式は空気膨張式ってゆうらしいクワ😌
ゴム厚は18.5mmあるそうクワよ😊

最上川さみだれ大堰、とっても珍しい堰だったクワなぁ😊

黒淵農村公園(2022年8月)

2022年08月28日 | 山形におでかけ
ピースくんだよ😊
ぺろちゃんがスタンプ押してた道の駅とざわの裏手の山の上に公園があるらしくって来てみたよ😊
黒淵農村公園😌
中山間地域総合整備事業でできた公園みたいだよ😊

展望台は道の駅とざわと同じで韓国風?😌

高台の山の上で、展望台に登らなくてもよく見えたよ😊
最上川がギュイ~ンと曲がってる~😊

眺望抜群な公園😌
でもここまでくる道路がだいぶ狭くて急だったんだよね😅
高い分遠くまでよく見えたけど、道の駅の高麗館の前から見た景色もよかったから、それで充分かもね😌

道の駅とざわ モモカミの里「高麗館」のスタンプ(2022年8月)

2022年08月28日 | ぺろちゃんのスタンプだいすき
ぺろちゃんでしゅ😊
今回はちょっぴり遠くにある道の駅看板でしゅ😌
駐車場が道よりだいぶ高い場所にあって、道路沿いまで戻って撮れなかったんでしゅ😅
道の駅とざわ モモカミの里「高麗館」にきてましゅ😌
国道47号線沿い、戸沢村にある道の駅でしゅ😊

ぼくどちたんでしゅかぁ~💦
なんか急に外国にきてちまったようでしゅよぉ😅

道の駅とざわは韓国文化の道の駅なんだそうでしゅ😌
日本じゃないみたいでしゅ😊

1番高いとこにある「高麗館」でしゅ😊
入ってみましゅ😌

スタンプは普通にありまちたぁ~😊

ペタコ~ン❗❗

スタンプの建物も韓国ちっくでちた😌

高麗館の前から見た最上川でしゅ😊
少し高台になっていてよく見えまちたよ~😊


SABOカード/最上南部流域治水出張所(2022年8月)

2022年08月28日 | コダのダムカード集め
オイラコダクワ😊
大蔵村にある最上南部流域治水出張所にきたクワよ😊

青空に電波塔がスックと建っているクワ😊

ここもアンケートに答えてゲットする方式クワよ😌
それではSABOカードを貰ってくるクワな😊

突然でしゅがぺろちゃんでしゅ😊
コダちゃんの訪れた最上南部流域治水出張所の目の前は大蔵村役場だったんでしゅ😌
もちかちたらスタンプあるかもちれないと思って寄ってみたんでしゅけどありませんでちたぁ~😞
残念でちたでしゅ😅

ちょっとぺろちゃんに割り込まれてしまったクワけど、こちらが貰ってきたSABOカードクワ😌
1度に3種類もゲットしたクワよ😊

1枚目は鹿の沢砂防堰堤クワ😊
記号はClGrCoで、不透過型、重力式、コンクリートクワな😌
最上川水系角川支川鹿の沢川にある、昭和46年(1971年)竣工の砂防堰堤で、高さ10m、長さ46mあるそうクワ😊
鹿の沢砂防堰堤は、角川流域では初期につくられた直轄砂防ダムなんだそうクワ😌
戦後は玉石混りコンクリートで造られていた砂防ダムも、昭和40年代には玉石を混ぜないコンクリートで作られるようになったそうクワよ😊

2枚目は肘折砂防堰堤で登録有形文化財だそうクワよ😊
記号はClGrBcで、不透過型、重力式、粗石コンクリートクワ😌
最上川水系銅山川本川にある砂防堰堤で、高さ11m、長さ182mあるそうクワ😌
昭和27年(1952年)竣工でかなり歴史があるクワなぁ😌
セメント以外の資材は全て現地で調達され、石工を含め地元の方を中心に人力で建設されているそうクワ😊
歴史がある肘折温泉街の景観に寄与し、現在では再現することが容易ではない歴史的資源として、平成21年に有形文化財として登録されているそうクワ😌

3枚目は舛玉砂防堰堤クワ😊
記号はClGrCoで、不透過型、重力式、コンクリートクワね😌
最上川水系銅山川本川にある、昭和55年(1980年)竣工の砂防堰堤で、高さ15m、長さ117.2mあるそうクワ😌
平成30年(2018年)から、大蔵村と民間企業により、砂防堰堤を活用した小水力発電所の建設が始まったそうクワよ😊
発電所が完成すると一般家庭約1200世帯分が発電される計画なんだそうクワ😌
今あるものを活用してゆくのはとても良いことだと思うクワな😊