オイラコダクワ😊
四国中央市の3連ダムには国道319号で山に向かい具定展望台を過ぎて、法皇トンネルを通って山の向こうに出るクワよ😌
そこから県道6号高知伊予三島線で銅山川を遡って1番上流の富郷ダムに到着したクワ😊
ダムめぐりは1度ダムを通り過ぎてダム湖側にあるせいの展望広場から始めるクワよ😊
ここからはダム湖越しに堤体がよく見えたクワよ😊

せいの展望広場にはダム湖名の石碑があったクワよ😊
法皇湖ってゆうクワな😌

ダム堤体の側まで移動してきたクワよ😊

そして立派な富郷ダム管理所クワ😊

でもやっぱりダムカードは配布休止中クワ😞

ダム堤体の側まで移動してきたクワよ😊

そして立派な富郷ダム管理所クワ😊

でもやっぱりダムカードは配布休止中クワ😞
(2020年のオイラ!2021年にはちゃんともらえてるから落ち込むことはないクワよ😌)

ダムとダム広場と周辺の案内板があったクワ😊

天端の入口部分に富郷ダムと刻まれていたクワ😊

ダムとダム広場と周辺の案内板があったクワ😊

天端の入口部分に富郷ダムと刻まれていたクワ😊
これは石碑になるクワか、それとも欄干の一部になるクワか?😌

それでは天端を歩いてゆくクワ😊

それでは天端を歩いてゆくクワ😊
案内板には堤頂長約250mとなっていたクワよ😌

天端から下流側を覗き込んでゲートを見たクワ😊

天端から下流側を覗き込んでゲートを見たクワ😊
堤高106mはすごく高いクワなぁ😓

天端から見る法皇湖クワ😊

反対側にゆくと階段があって、らせん階段(ダム展望)へ行けるみたいなので登って行ってみるクワ😊

おぉ、すごい所にらせん階段が作られているクワ😲

天端から見る法皇湖クワ😊

反対側にゆくと階段があって、らせん階段(ダム展望)へ行けるみたいなので登って行ってみるクワ😊

おぉ、すごい所にらせん階段が作られているクワ😲
富郷ダム遊歩道展望橋ってゆうらしいクワ😌

上まで登ってきたクワよ😊
らせん階段から橋を渡って遊歩道が続いているみたいクワ😌

上から見た富郷ダムクワ😊

上から見た富郷ダムクワ😊
この高さから見れるのはいいクワなぁ😌

下のダムから見上げていた富郷ダムの看板も目の前クワ😊

下のダムから見上げていた富郷ダムの看板も目の前クワ😊
ここで見るとおっきいクワよ😊

下まで下りてきて、右岸側から見たダムの堤体クワ😌

下まで下りてきて、右岸側から見たダムの堤体クワ😌

ダム広場に戻ってきてみんなでダムを眺めながらお弁当を食べたクワ😊
さいこ~クワな😌
ピースくん「ちょっとぉ~ぼくのお弁当なんだからぁ💦」
ぺろちゃん「もぐもぐ…から揚げおいちいでしゅね😋」

最後に下流にあるさるとび展望広場からダムを撮ったクワ😊

最後に下流にあるさるとび展望広場からダムを撮ったクワ😊
少し離れていたクワからズーコダで撮ったクワよ😌

次は真ん中にある柳瀬ダムに行くクワね😌

次は真ん中にある柳瀬ダムに行くクワね😌