goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽりみるく

みるくとのしっぽりほんわか日記

罪滅ぼし・・・

2014-10-10 | ちま日記

コトコト、にんじんとじゃがいもを茹でて

まずは

小魚、高野豆腐、クスクスで

 

お次は

サーモン、高野豆腐、パスタをスキムミルク味で・・・

 

最後は

鱈と小松菜、にんじん、じゃがいものおじや

ごま油をたら~り

 

3種類11食分作りました。

 

ってことは、またお泊り保育???

 

そうなんです。暫くちまの実家にお泊り保育。

ちまのママは初代シュナを16年育てたプロなので

安心して預かってもらえるのですが、

最近12歳目前のみるくさんの取り扱いが面倒な所もあり

こんなん、用意しました(笑)

 

いつもより気合を入れたご飯は

ちまの

せめてもの罪滅ぼし・・・

 

でも大丈夫、みるくさんはちまの実家が大好きだから

ちま家はマンションだけど

実家は戸建てでベランダからお外見えるし

高い所から近所の子供に偉そうに吠えるのがたまらんらしい・・・

わんこ大好きなちまパパにいっぱい遊んで貰えるし・・・

あまあまなちまママはおやついっぱいくれるし・・・

 

だから、ちまもパパさんも安心して楽しんでくるね

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ 

 

 

 


便利グッズ・・・

2014-10-04 | ちま日記

気になっていた

こんなん買ってみました

今流行り(?)の

魚焼きグリルに入れてそのまま焼くヤツ(説明が雑っ)

「魚焼きグリルでオーブン調理が!!!」って書いてあった

まず

固い野菜をレンジでチンっ

下味を漬けた鮭を乗せてオリーブオイルをたらりっ

蓋をし

そのまま魚焼きグリルへ

7、8分(だったと思う・・・たぶん・・・)

ちと焦げたが

このままテーブルへ

「秋鮭と根菜のオーブン焼き」の完成

 

超簡単だし、洗い物も少ないので楽ちんちんっ(繰り返すなっ)

魚焼きグリルも汚れないし

オーブンにも電子レンヂにも直火もOKな優れ物っ!

 

お味はもちろん

 

しかし、思いのほか容器がアツっアツなので要注意

(我が家のミトン溶けました・・・)

 

ええぇ~私のは無いのっ!!!

ありますよっ

みるくさんの今日のごはん

きゃべつ、かぼちゃ煮とブッチ&胡麻

 

え~鮭無いの!!!

ごめん、先に取っておくの忘れました

 

おまけ

この日は綺麗な秋空でした

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

 

 

 

 


うふっ・・・

2014-09-30 | ちま日記

100円ショップのダイソーで

こんなの見つけちゃいました

ミッキーのようなこの子は

エッグカッター

100円ショップで売ってるとは!!!

 

そしたら食べなきゃ

Oeuf a ia copue

ウフ ア ラ コック

ちょっとコツは要るけど100円なら大満足っ

とろ~りと絡める半熟卵は甘くて・・・んまっ

 

美味しいものがどんどん出てくる秋

お庭に丹波栗の木がある知り合いから栗頂きました。

写真は無いけど立派な栗!

栗ごはんが苦手がパパさんに

ちょっとだけ甘めに煮た栗でパンを焼きました。

パン生地が甘すぎないので栗の甘さが引き立ちます。

 

今夜のみるくごはん

クスクスと高野豆腐、白身魚そしてお野菜煮

写真を撮っている時

「くるるぅ~」といつも出さない鳴き声で催促します。

そりゃそーだ、早くくれって

 

満腹みるくさん

ごめんよ、起こしちゃった・・・

 

 

 

 

 にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ


ごぱん・・・

2014-09-28 | ちま日記

HBで冷ご飯と小麦粉の「ごぱん」焼いてみました

見た目は普通・・・

しかし

皮はパリっパリ

中はもっちもち

パパさんにも大好評!!!

早速、簡単ランチ

これははまりそうな予感

目玉焼き焼き過ぎだけど・・・

 

そしてこちらもはまりそうな美味しさっ

白馬での2日目

二日酔いで呑めなかったちま

おみやげにって頂いた

 

美味しくて初日にくぴくぴ飲み過ぎた

伏見の大吟醸

これまたSAOさんのお土産です

 

白馬で買って来た馬肉の燻製と

野沢菜と

楽しかった日の思い出をつまみに頂きました

呑み過ぎないように注意しながら(笑)

 

ごちそうさまでした

 

 

 にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ


小さい秋発見・・・

2014-09-26 | ちま日記

パパさんがベランダで何やら発見!!!

 

小さい秋発見っ

 

そんな夜はまたまたおでん

今回は

これで・・・

かつおだしとは違う上品さで美味しいっ

だいいこんにはSAOちゃんがくれた

京都の「柚子みそ」をのせて

〆のご飯にもSAOちゃん土産の

ふわふわちりめんじゃこ

あ~食欲の秋ですなぁ~

 

ごちそうさまでした

 

 

 

 


ベランダ大掃除っ

2014-09-24 | ちま日記

暑さも和らいだ休日

そろそろベランダの掃除をしないと・・・

我が家には長いホースが無いのですが

ション友のSさんが

「たまにしか使わないんだからうちの使いなよ!」

って言ってくれるので

いつも甘えて借りています。

前回借りたのは去年の年末

確かにあまり使わない・・・

のでありがたい

 

大掃除を頑張ったパパさんに

「ってやったのパパさんかいっ」って突っ込みはなし

お夕飯は何食べたい?と聞いたら

「生姜焼きぃ~」

リクエスト通りに生姜焼き

さんまの和風マリネ

ねぎ塩ダレの奴

 

やっぱり窓ガラスがピッカピカって気持ちいいっ

窓辺のアボカドさんも新芽も

気持ちよさそうです

 

 

 

 

 


初!!!ざんぎっ

2014-09-22 | ちま日記

パパさんに北海道で買って来て貰った

ザンギ名人

早速作ってみました

作り方はとっても簡単で

このタレに切った鶏肉を5分つけること

そのあと小麦粉、片栗粉(お好みで)をその中に混ぜて揚げるだけ

5分しか漬けてないのに

しっかり味が付いてて美味しいっ

次回はおろし生姜をプラスしようっと

 

ちょっと柄はちま好みではなかったけど

みるくさんのキャミの型紙を取ろうと

ダイソーの100円キャミを買ってみた。

パパさんが帰って来たのでそのキャミ姿でお出迎えっ

パパさん「似合わないっ(笑)~やめてくれ~」

安心して型紙用だから・・・

 

 

 

 


まったり・・・

2014-09-20 | ちま日記

10時間のロングドライブの翌日も

仕事で午前様のパパさん

やっと早く帰れた晩は

まったり・・・

トントロと青梗菜の炒め物

葱納豆の巾着

野沢菜

人参と竹輪の金平(お弁当の残り

 

そして

今年お初の

さんま~

ちま的にはフライパンの方が上手に焼けます。

 

今夜の主役は・・・

日光土産のこの子っ

なんでもいろは坂を下りてしまったら

もう売ってないらしい・・・

キンキンに冷やして

 

ん~んまっ

はい、これヤバいやつです。

クピクピいっちゃうのを抑えつつ

大事に大事に呑ませていただきました。

ごちそう様でした

 

そして今夜のみるくごはん

あっボケボケ

鶏肉のスープ戻したクスクスとブッチ

旅行中カリカリごはんだったので

夢中で食べていました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


再会の時・・・

2014-09-18 | ちま日記

約1年ぶりの再会!!!

みるくさんもわくわくドキドキ

でも一番わくわくしていたのはパパさんかもしれない

だって去年のお泊りの時、一緒に寝てくれたツインズくん達と逢えるから

 

 

長い長い渋滞を覚悟して

やっと到着したのは「白馬」

ん~気持ちいいっ

貸し別荘に着いたらすぐに

BBQ開始っ!!!

呑むよ~(笑)

そして呑んだよ~(笑)

そして色んな事が起きたよ~(笑)

 

そして

2日目

わんこのOKのゴンドラで

南アルプスを一望できる絶景スポットへ

みるくさんはゴンドラが怖く

パパさんの手をじっと握ってました(笑)

本当にギューっとしてるんです

眺めのいい所でみんなで集合写真

さわやかな風が気持ちよかった~

 

ここまで来たら美味しいお蕎麦を食べなきゃ

って写真ないけど

美味しかった

明るいうちに貸別荘にもどり

またまたBBQ

ボケボケだけど

SAOちゃん特製のパエリア

これっ絶品でした

真似したいけど無理かなぁ・・・

こんな可愛いショーも

 

本当にあっという間の2泊3日でした。

ここでは語れない爆笑事件の連続で

寿命が延びました(笑)

みるくさんも満足っ

帰りの渋滞の中、ずーっといい子で寝ていました

楽しい休日っ

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フローリングその後・・・

2014-09-12 | ちま日記

ワックスで悩んでいる廊下

最近、夜中にトイレに行くようになったみるくさんの為に

カーペット敷きました。

夜中に響き渡る「チャッチャッちゃっちゃっ」という

爪の当る足音は下の階の方にも響くかな?と思って

なるべくフローリングと同じ色で

突きあたりを曲がった玄関まで50m敷きました。

5mもないって・・・

曲がってすぐ玄関だしっ

 

パパさんが帰って来た時、

ダッシュで迎えるみるくさんの足腰にも優しい・・・

しかし、最近耳が遠く気付かない事も多いけど(笑)

 

そんなパパさん

今回は博多に日帰り出張

で、今回のミッション

飛魚のあごだし

買って来てくれた「シマヤ」は大阪の会社だけど

まぁ良しとしましょう(なぜか上から目線)

使い勝手のいい顆粒をリクエストしておきながら・・・

 

はっきり言ってちまは

「あごだしが好きっ!!!」

「鰹だしより上品で好き!!!」

で、もしや・・・と思い近所のスーパーに行ったら

ありました。同じもの・・・

無いと思ってちゃんと探さなかった私がいけない・・・

が、これで安心してバンバン使えるわぁ~

 

みるくさんの寝姿で季節がわかる

最近丸まり気味

今日のみるくごはんは

お野菜煮のパスタに

まさかのじゃがいもトッピング

動物性たんぱく質ゼロ

たまにはね~

涼しくなったので自分にもパンを焼きました

ふふふ、ウィンナーロール

ちょっとぶさいくっ(笑)