ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

ゴーヤ料理

2022年09月09日 22時54分26秒 | 料理

気がつけば9月💦

まだまだ暑い日が続きそう…。

今年は持ち歩き用にハンディファンを買ってみました。

無印良品で990円やってんけど、小さい割に風力があって良い感じ。

まだ歩きながらは使った事ないけど、電車乗った時とかエアコンが効いてると、

より冷たい風でええわ

最近、休みの日に出かける事がなくネタがなく。

コロナが高止まりしてるしねぇ。

会社の友達シェリーちゃんから自家製イカの一夜干しをいただきました。

塩分もちょうど良くムッチャ美味しかったです。

それと真空断熱タンブラーもいただきました。

冷たいのが続くしビールが美味しくて飲み過ぎる(笑)

て、事で両親にも買ってん。氷の持ちも長いし喜んでこんでくれました。

西院にみつやと言うお店が出来まして、わらび餅と山菜おこわを買ってみた。

山菜おこわは上品なお味で

わらび餅はたっぷりきな粉が入っており、お餅が大きくて美味しかったそうです。

 

さて、ご近所さんからゴーヤを良くいただくんやけど何故か私がゴーヤ担当になり

近江の忠さん直伝のゴーヤの佃煮を作ったり、ゴーヤチャンプル、ゴーヤの唐揚げなんかを作り

先日、作った3品を備忘録としてブログらせていただきます

ご近所さんのゴーヤは白ゴーヤが豊作やったそうで

「白ゴーヤのツナマヨ和え」

白ゴーヤとツナをマヨネーズと鶏がらスープの素で和えたのを良く作ったんやけど、

ミョウガを入れると尚旨し

Cpicon 白ゴーヤとカニカマのナムル by うさこのおうち

白ゴーヤとカニカマ、ごま油、鶏がらスープの素で和えたんやけど、ムッチャ美味しかった

おススメです。

「ゴーヤと生姜のピリ辛佃煮」

調味料は佃煮と同じで生姜を入れると、これまた美味しい。

ただ白ゴーヤは佃煮にあわへんな。

トロトロになってしまうねん。

そろそろゴーヤの季節も終わりね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの錦市場と阪神な居酒屋 | トップ | 涼しくなってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事