姪っ子'sが参加してる「宇治田楽まつり」。
去年は小学校2年生から参加してるSちゃん(13歳)が学校のクラブを優先で参加せず。
それが良かったのか今年は積極的に「田楽躍」が踊りたいと復帰しました
去年は踊りたくてウズウズしてたしなぁ(笑)
市長さんを先頭に演者さんの入場。
今年初めての天狗?がいた
演奏担当に
踊り担当の小学生や
中学生から高齢者と呼ばれる方々まで。
Oちゃん(10歳)が踊る子兎の「童舞」
「龍舞」
太鼓や笛を鳴らし
「宇治茶礼賛」茶摘み歌
子役さん達の田楽の歴史的なお芝居
そしていよいよSちゃんが初めて挑戦した「田楽躍(でんがくやく)」
Sちゃんは鈴担当。
身長が高いし衣装が良く似合ってるし、踊りもダイナミック 伯母バカですまぬ
鈴から
ピンザサラ
太鼓と変わっていき
三つ巴で隊列を変えて踊り
また太鼓で〆る。
「獅子舞」は迫力があって
子供が泣き出してた
黒い方のお獅子は女性が入ってはった。
ジャンピングクラブの「散楽」はいつも楽しみにしてます。
子供も大人も混ざっての「惣踊り」
姪っ子'sが並んで踊っててん
市長さん達の「茶飴」まきがあり
フィナーレ
今年の宇治田楽は2年振りのSちゃんが楽しそうで楽しそうで、コンビを組んでる女の子と
ニコニコ笑顔で踊ってるし、Sちゃんの成長にほんま感動した
弟は「感慨深い」て言うてたし、義妹も「人前であんなに笑顔でいるなんて」て感動してた
こうやってどんどん大人になっていくんやろなぁ
Oちゃんも頑張ってたよ
子兎の中ではもう古株やし小さい子のお世話もしてたわ
来年は6年生やし子兎か大人組に入るか身長しだいかな?
昨日の朝刊に宇治田楽の記事が載ってました。
姪っ子'sがいつまで続けるか分からへんけど、続けてる限りは見に行かないとね
最後に
母親もお獅子に噛んでもらいました
ボケませんように
去年は小学校2年生から参加してるSちゃん(13歳)が学校のクラブを優先で参加せず。
それが良かったのか今年は積極的に「田楽躍」が踊りたいと復帰しました
去年は踊りたくてウズウズしてたしなぁ(笑)
市長さんを先頭に演者さんの入場。
今年初めての天狗?がいた
演奏担当に
踊り担当の小学生や
中学生から高齢者と呼ばれる方々まで。
Oちゃん(10歳)が踊る子兎の「童舞」
「龍舞」
太鼓や笛を鳴らし
「宇治茶礼賛」茶摘み歌
子役さん達の田楽の歴史的なお芝居
そしていよいよSちゃんが初めて挑戦した「田楽躍(でんがくやく)」
Sちゃんは鈴担当。
身長が高いし衣装が良く似合ってるし、踊りもダイナミック 伯母バカですまぬ
鈴から
ピンザサラ
太鼓と変わっていき
三つ巴で隊列を変えて踊り
また太鼓で〆る。
「獅子舞」は迫力があって
子供が泣き出してた
黒い方のお獅子は女性が入ってはった。
ジャンピングクラブの「散楽」はいつも楽しみにしてます。
子供も大人も混ざっての「惣踊り」
姪っ子'sが並んで踊っててん
市長さん達の「茶飴」まきがあり
フィナーレ
今年の宇治田楽は2年振りのSちゃんが楽しそうで楽しそうで、コンビを組んでる女の子と
ニコニコ笑顔で踊ってるし、Sちゃんの成長にほんま感動した
弟は「感慨深い」て言うてたし、義妹も「人前であんなに笑顔でいるなんて」て感動してた
こうやってどんどん大人になっていくんやろなぁ
Oちゃんも頑張ってたよ
子兎の中ではもう古株やし小さい子のお世話もしてたわ
来年は6年生やし子兎か大人組に入るか身長しだいかな?
昨日の朝刊に宇治田楽の記事が載ってました。
姪っ子'sがいつまで続けるか分からへんけど、続けてる限りは見に行かないとね
最後に
母親もお獅子に噛んでもらいました
ボケませんように