goo blog サービス終了のお知らせ 

ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

古酒

2009年10月23日 07時28分07秒 | お酒
城陽話もこのお酒編で終わりです
どんだけ城陽話でもたせてるねんとお思いの方もいらっしゃると思いますが、それだけ濃い1日やったということで


あーちゃんの実家ではお父様がお酒を用意してくれます
ビールから始まり日本酒・焼酎の順に出てきます
ちなみに私だけが行った時はワインも出てくるねん


まず出てきた日本酒は「葛城」古酒です



黒糖のような味で濃厚でした
まぁ言うまでもなく私は古酒は苦手なんやけど、これは飲めました

ネットで調べてみたらあーちゃんの実家の近所のココストアのオリジナルなようです


次は定番の「黒霧島」飲み、そしてそば焼酎の「そば作」



これ霧島酒造が作ってはるねん
珍しいやろ
私の弟の店に置いてるそば焼酎は「峠」なんやけど凄いたくわんの匂いがするねん
この「そば作」はたくわん臭が少なく飲みやすかったわ
そば焼酎はそば湯割りで飲むのが通なんやけど好きな人はお代わりしてもグラスを替えず底にそば粉がたまっていくのを楽しみながら飲まはるそうです

それと一緒に写ってるお湯のみ良いやろ
私がプレゼントしてん
まぁ覚えてへんかってんけどな


今度の日曜日は宇治のスタンプラリーに行く予定やってんけど水曜日から3歳の姪が熱を出し、昨日から母親が急遽子守に行ってるねん
インフルエンザではなかったから良かったんやけど喘息持ちやから念のためタミフルが処方されたそうです
まぁどちらにしても宇治で子守やし6歳の姪と2人でスタンプラリーしてこようかな


宇治十帖スタンプラリーは10月24日~11月3日の土日祝に開催されます
源氏物語の宇治十帖にちなんだ基礎コース4.5㌔と健脚コース15㌔のどちらかのスタンプを集めればピンバッチがもらえます
この機会にぜひ宇治にお越しください