goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

11/26 ゾコーバ 塩野義製薬のコロナに感染したときの薬

2022-11-26 10:55:14 | 動物の心理


11/26 ゾコーバ 塩野義製薬のコロナに感染したときの薬


使用した人に聞いてみたら、咳とか熱が緩和されたとか。

インフルだって感染したときに飲む薬ある。

添付したから気になる人は見て。

Nstaのよ。

単語を覚えて、詳しくはネットで検索して。



ところでインフルのワクチンやった。

去年か、やりなさいよってよく行く医者に言われて不本意にやって

今年もやった。

夜中か翌朝、熱っぽい。 37度あった。

でも、それで終り。

37度くらいでは熱と考慮しないし、体調におかしいところもない。

食欲も残念ながら変わらない。


でもインフルのワクチン、やっぱりやりたくなかった。

11/25 誰だかしらないけどカーコが買い物帰りの私に声をかけてきた

2022-11-25 14:26:41 | 動物の心理

11/25 誰だかしらないけどカーコが買い物帰りの私に声をかけてきた


振り向いたけど、日光がまぶしくて見えない。

私は手をなびかせて、もっと前って言った。

何度かやっていたら、車道の日の当たるところで

ホバリングして羽をパタパタして陰を車道に写した。

お利口でしょ?

以前もこれをやったカラスがいた。

もう10年くらい前の話だけど。


11/24 すごく気になる若隆景 小柄は今さらどうにもならないけど

2022-11-24 07:47:25 | 動物の心理


11/24 すごく気になる若隆景 小柄は今さらどうにもならないけど


白鵬さんが言った10キロ太ってほしいは本気で努力すべき。

個人的なことなにも知らないけど、

好き嫌いが多いのではない?

小柄な人って育ち盛りの食事が足りない場合が多い。

私もよ。 身長が伸びだしたころ、食べることを軽蔑した。

食事も意識して減らした。

自分で気がついて止めたけど、遅すぎました。


もちろん、ろくな物食べなくてもデカい人いるけど。


タカカ、食べてください。

食べたくないなら好きなものでもいい。

体力を早く回復するもの。サプリではなく、噛んで食べるものね。


鶏の胸肉は疲労回復成分が入っていて、

テレビでずっと前栄養士さんが言った。


これ相撲部屋全員に有効だから、ちゃんこでやるべき。

焼いてそれから出しを入れて煮込む。

ついでに野菜を入れてもおいしい。

そのスープを使ってさらに他の料理もできる。

自前の出しってところ。