goo blog サービス終了のお知らせ 

ちひろのツブヤキ

チョコ腹腔鏡手術→再発→内膜増殖症単純型→再漢方&抵抗感あるホルモン剤始→AGCNOS→円錐手術→腺がん→全摘→初期癌

ヤーズ6クール3日目

2011-08-07 13:30:09 | ホルモン剤
今回は目の痛みがさほど酷くなく…
代わりに?朝方まで眠れない日としょっちゅう寝る日の交互続き。
量は相変わらずパッとしないけれど。
これはもうそんなモノになってしまった?と思うようにすれば気にならないかな?
作れないなら終わってしまえばいいのに~
ってそれもまだ早すぎる年齢になるらしいから、それはそれでまた問題なのかも?
色々面倒・・・でもうまく付き合っていくしかないというか、
だましだまし、いくしかないというか?

ヤーズ5クール12日目

2011-07-19 15:44:34 | ホルモン剤
10日目に懸案のストレス事項もあったせい?
少し快調だったお腹の調子が一気に下降。
↑快調気味?の感じを、5クール4日目に漢方医にも「すごく調子がいい」と言われたので。
 前回の通院時は、良くない感じだったので。
 ムラ、ありすぎ?
 でも胃のほうは相変わらず…
 少しずつ上向きだけれど
でも、毎月服用10日目前後にお腹のコトについての記述あり。
ということは気にしすぎない?
でもでも今回は目も少々痛むというか左上奥歯の違和感もあり。
台風のせい?

ヤーズ3クール9日目

2011-05-21 13:51:23 | ホルモン剤
8日目の昨日、飲み忘れてた~
今日の分飲むときに気づき、2錠服用。
なんで、昨日忘れてたんだろ…

ピル服用中は喫煙、受動喫煙はさけるよう言われてるし…
まぁ短時間なら影響はないのかもしれないけれど、
イヤだな~
禁煙マンションを望む!
家族に気を使うより、他人に気を使ってほしいものだ~
って同居人に言ったけど…無反応。
私がうるさいんですか?

優先席付近では携帯の電源は切るようになっていても、座ってメールする人多し。
それと同じ感覚なのか?
私は電源は切りたくないので、優先席付近には乗りません。
病院でも、もちろん電波オフにしてます。

ヤーズ3クール8日目

2011-05-20 11:29:39 | ホルモン剤
1日目~4日目くらいは目の奥からの頭痛が強い。
でも担当医はピルとの関係性はナイと…
漢方的には、血の流れに関しての影響である~と…書いてあることがおおいけれど。

ついでに体もだるさも比例する…
ようやく、6日目くらいから少し緩和する感じ。

今年に入って…目の疲れ、違和感…など感じることが多いけれど、
老眼?
ブルーベリー?

ヤーズ2クール28日目(休薬4日目)

2011-05-12 11:22:23 | ホルモン剤
出血開始風…?
今回は、16日目頃から腹重、チクチク、違和感、吊感…など色々。

前回、担当医に出血時期の確認をしたところ、
休薬期間に出血しなければイケナイということではなく、
出血してる期間のほうが重要らしい…

3日前の夜から花粉の鼻水かと思っていたのが、
鼻風邪の鼻水に変わり、昨日、一昨日は売薬飲んで安静。
ブツブツでてる時期=免疫が落ちてる=花粉という、
体調的にマイナスな時期には長時間の外出は本当に難しい…
よわよわ(>_<)

ヤーズ2クール10日目

2011-04-24 14:27:36 | ホルモン剤
ちょっと間があきました…
色々?もない?かもしれないけれど、なんか更新する気になれず…

2クール目に入り、やっと少しだるさにも慣れ。
ちょっと出かけると疲れるのは相変わらずだけれど、
それは日頃何もしてないせいかもしれないし?

ヤーズは偽薬が25日目~28日目の4日間なので、
今までのルナベルは22日目~28日目の7日間あったことと比べると、
消退出血期間の出だしが遅れて、2クール目に入ってからにも重なったけれど、
相変わらず…少な目。
痛みなどはそんなにだけれど、なんか異常にだるい日があった。

手の甲のブツブツも、花粉と疲れて酷くなり。
ドライアイス療法で少しよくなたものの、なんか色が目立つので…イヤだな。

週明けに皮膚科と婦人科にまた行く。
皮膚科はこれで一応また半年とかになるかも?

汗のほうは相変わらずというか気温にも多少関係あるけれど、酷くというか…
寝汗がある日もない日もあるし、日中出かけると脇汗はやっぱり酷くなってる気がする。
手のひらにも多汗症ほどのダラダラ汗はないけれど、イヤな汗をかくこと、外出先では特に多し。
更年期ほどの数値ではないから、更年期とは関係ないといわれるけれど、
他の原因は特にどの医師からも明確な答えなし…

ヤーズ4日目

2011-03-21 13:16:36 | ホルモン剤
1日目お昼に服用後、夕方の外出から戻る時には微頭痛感。
夜多少のムカムカ感。
2日目もおさまらないので、夕方鎮痛剤服用でお夕寝後はだいぶラクになり、
3日目からは、気にならなくなった。

ルナベル6クール8日目

2011-02-25 14:07:37 | ホルモン剤
2日分までは飲み忘れた場合、一気に飲んでいいので飲んだら、
頭痛がやってきた…
仕事を含め、PC作業が続いているせいか…
寝ても治らず、朝昼の薬の間隔もそろそろ良いので鎮痛剤のお世話に…

火曜日の検査後、水曜、木曜と出血が微増。
お腹の痛みは減ったんだけれど。
今回は頸癌、体癌(細胞診)だったけれど、細胞診は再度の可能性あり…(;_;)

木曜日は乳がん超音波。
結構グイグイおされて、ちょっと痛いところもあった。
行って戻ってきてさらにおされる場所があったりして、
ちょっとヒヤヒヤ。
「先生に確認してきますね」って言われてドキドキしたけど、
何もなく?一応無事に帰宅。
癌検査、乳がん超音波の検査を踏まえて、新薬ヤーズにするか、ルナベル継続か…

最近の寒暖差で汗かいて寒くなったりするせいか、
少々寒気がしたり、熱感が増す。