現実逃避・・・
でも元気に過ごす、先週今週。
気になる記事が2回目になったので、そういう訳にも?
そういえば秋の検査後に来月の検査までの分のヤーズを受け取った時のこと。
カードサイズというのか、診察券サイズというのか、
ヤーズに関する注意事項が印刷されたものを渡された。
その少しあとに、第1回目の記事が出た。
副作用が出てる人が報告されてるから気を付けるように、って感じだったと思う。
記事がでたことによって多少の不安は増したけれど、
飲まなかった頃に比べれば、予定は立てやすいし、浮腫みも気になるほど増加しないし。。。
まぁ太ったのだけが問題だけれど?
太る例は、あまりないと担当医も言ってたけれど。
以前の低ピルは太るといわれていたけれど、それも、妊娠しないという安心感から?って情報もあった。
私にはその条件はあてはまらないんだけれど、まぁ、それは、さておき。
今回の記事は死亡例がでて、前回よりも注意勧告が強い感じ。
でも病院、担当医から連絡はない~
あるはずないか~
私のヤーズに関しては、2011年3月から服用。
途中、2クール?やめたけれど。
記事のコメント欄をみてると、若い人も結構飲んでるようで、私のように病後治療という感じではなく、
月経痛緩和という服用のよう。
その人たちはいっせいに「こわい」「もうやめよう」って感じ。
私は怖さよりも、やっぱり昔の予定のたたない日々と、痛みや量など・・・
プラマイすれば服用するを取る。
問題はデブ(笑)←シツコイ。
痩せなきゃと思えば思うほど、太る。
再来週の検査までには少しでも落とさねば・・・
でもここ2週は元気なので、出かけられるので、頑張って燃えて~脂肪サン!
10月頃から始めてる(軽めに?)肩甲骨運動も、肩こり軽減効果はあるけれど、
筋肉量は増えないようで、もっとハードにやらねば、なのかな。