goo blog サービス終了のお知らせ 

スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

この時期に子供が病気になったら

2020-03-29 | スロバキア2020


これまで店内や公共の交通機関を利用する際にマスクが必要だったのが、外出(屋外)でもマスクをしなければならなくなりました。それで洗ってアイロンをかけられるもの=布製が良いということで昨日、家族分作ったところ、今朝義母からも子供たちのマスクが届きました。端切れの手作りマスクは色とりどり、その日の服装に合わせてマスクも変えられますね。スロバキアの大統領やそのほか著名人、特に女性は服装とマスクを本当に合わせているんですよね、さすがです。

さて、普段は比較的元気な我が家の子供たちはこんなときに限って体調を崩しています。休校になってすぐにサクルカは発熱と嘔吐、その5日後にはネルカが発熱と胃腸不良、そして一昨日はネルカに発疹。こんな時期は病院に行くべきか特に悩むものです。最初の2回はまず様子を見ようと家にあった解熱剤や胃腸の薬で対処し、ふたりとも丸1日で回復しました。発疹は夜気付きました。食べ物のアレルギーをまず疑って(特に心当たりはなかったけれど)朝まで待つことにしました。結局朝になっても変わらなかったのでかかりつけ医に電話すると、写真をメールで送ってくださいと。電話とメールで診断し、電子処方箋(※)を出してくださいました。

ネルカはリンゴ病とのことでした。リンゴ病なら学校も休み、外出も不可だったのでこんな時期でちょうど良かったような。

それにしても、オンラインの授業、オンラインの診療、ネルカのピアノ教室だってもうオンラインです。メールで楽譜が届き、練習したら録音して送り返すのだそうです。出かけなくても工夫しだいで大概のことはやっていけるものですね。
オンラインでできないものは・・・散髪!こればかりはもうどうしようもなく今日私がマルツェルの散髪をしました。

※電子処方箋
医師がオンラインで処方箋を発行し、薬局は患者の保険証をもとに処方された内容を確認でき、患者はどの薬局からでもで処方された薬を受け取ることができます。


post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。