*カテゴリ「すずめ「チー」の記録」は過去の記録を紹介しています。初めて訪問された方は「すずめ「チー」の記録」のTop Pageからご覧下さい。また「すずめチー」のホームページもよろしくお願いします。
2004年5月13日(木) チーの体調が悪い。体をふくらませている。餌を食べようとするが喉を通すことができない。水もほとんど飲まない。
これまで、トマトが大好きだったはずなのに一口も口にしない。食べるのは水分補給に、りんごだけ。
空腹を何とかするために、部屋中を探し回っている。外で生きているすずめの姿そのもの。これまでになかった姿だ。
今までの餌を飲み込めないと知ってか、餌場以外を探している。しかし、かなり空腹になってくると、やむなく今までの餌の内、粟玉を拾い、食べている。
麻の実もなんとか食べている。鳴き声はほとんどない。寝る前の挨拶だけだ。
原因はどうも風邪のようだ。自分も風邪を引き、かすれ声の状態である。
チーは喉を詰まらせているため、声も出せず、水、餌も思うように通すことができず、食べようとするが、戻してしまう。
これまでに、風邪を引き、声が出なかったことはあるが、餌が喉を通せないのは今回が初めてである。
寝る直前の水浴び後の対応が良くなかったようだ。
今日は一日餌探しで終わってしまった。
夜のチーのサーモスタット付きのカーペットの上に置いてある寝場所の温度が気になり、温度計を置くことにした。カーペットは当分オンにしたままにする。


![]() |
![]() |
![]() |






赤ちゃんすずめ「チー」ClipLife
映像が粗く残念ですが、音声は大丈夫のようです。画像をクリックして下さい。

若く元気なすずめ「チー」ClipLife
この映像は画像をクリックする前にここをクリックして下さい。説明画像が出てきます。グリーン印の箇所をクリックすると少し縮小され、もとのサイズの映像が見られます。
すずめ「チー」のことば ClipLife
すずめ「チー」は日本語の「はーい!」を大きな声で言うことができます。私との会話の中で覚えたようです。この「はーい」には、色々な感情が込められ、彼女は色々な場面、色々な意味を含めて使っています。「すずめ「チー」のことば」をクリックして下さい。